![]() |
「キママ旬報建立の辞」より われわれは今、祖国の凡ゆるものの混迷さる機運の中にあって、茲に駄情報の永遠に亡びざる文化のために敢然として「キママ旬報」を発刊する。即ち又、これは剽窃文運の再建であり、自由なる言論の復興である。 |
|
■社主 東西屋 和音 口語体訳>あ、え〜と、いわゆるパロネタと脈絡のない戯言のペエジです。 |
■悲しき鉄道員 (2000/8/9)
全てのクモハ/モハ少年が高倉健になれるわけじゃない。面白うて、やがて悲しき鉄道員。
Click Here!
■正しい感想レス作成の為に (2000/5/29)
Web上で出会うさまざまな作品群ですが、こと嘘サイトに限っては本人たちは想像以上に真摯に作成しています。
あたたか〜いお言葉は彼等にとって何よりの励みですが、初心者にとっては「どのくらい面白かったか」を正確に
伝えるのはなかなか難しいものです。
Click Here!
■寅次郎復活プロジェクト (2000/3/17)
渥美清没後5年。「寅さんシリーズ」復活に向けて松竹社内では極秘プロジェクトが進行していた。
Click Here!
■55段階制は世界を救う (2000/2/16)
コツコツ努力を積み重ねればどんな目標も達成できる。
「サクラサク」「イナホミノル」「コスモスサク」「モミジモユ」「サクラジマバクハツス」に縁がなかった人へ。
なんで・・・1
なんで・・・2
なんで・・・3
なんで・・・(anigif)
お申し込み/お問合せはこちらへ
■冬への扉 <過去嘘のペエジ>
「もっとお寒いのがお好き」というあなたに。主に嘘屋本舗さんに発表された過去作です。