<ノーコメント>

「その件についてはコメントを控えさせて頂きます」
と言った時点で、語らずとも決して肯定的には思っていない事を伺わせてしまうコメントの事。


<のし>

伸し泳ぎの略称。
日本古来の泳法で「イカ泳ぎ」と言う別称もある。
足は平泳ぎで手はそれに合わせて水平に広げて行き真横に泳ぐ、ある意味宗教的とも思える異様な泳法。
ビジュアルとしては決して格好良くないにもかかわらず、俺の母親は殊のほかこの泳ぎが気に入っており、「私『のし』は上手なのよ」と言ってはいつも得意になって俺にその奇奇怪怪な動きを見せていた。
子供心に俺はこの泳ぎをしている時の母親がとっても嫌いだった。


<ノストラダムスの大予言>

ペテン師による「腐れ記録」。
それを支持する五島勉を始めとした研究家は、これを基にして世に無用な不安感を煽り立てるゴミと言っても良い。
予言を信ずるなら人類の終焉は避ける事が出来なく、テレビ等のメディアに出演してどうこう言ったところで、それは全く意味が無い行為である。よってノストラダムスを信心している張本人が「今何とかすれば状況は好転するかも知れない」などとホザいているのは矛盾極まりない。
要は自身の売名行為及び書物の宣伝行為に他ならず、人の不安感を商売のネタにする金の亡者っぷりは新興宗教と同レベルで、あんな後ろ向き輩の言う事なぞキ○ガイの戯言に過ぎない。
これから未来を背負って立つ若者達にくらだないマイナス思考を植え付けさせるなバカモノ、と言いたい。



前のページへ