憔悴しきった状態で那覇空港から出た俺は、取り敢えずホテルに入って荷物を置いてから何処かに出掛けようかな、とか考えていました。
しかし、緊張が解けたのか生きている喜びを感じたのか、一気にお腹が減って来たんです。
で、ホテルに行く前に何か地元の美味しい料理でも食べて行こうかと思ったんですね。
地元の旨いモンはタクシーの運転手に聞け、ってのが全世界共通の鉄則なはず。
俺はウヒヒ言いながら空港のタクシー乗り場からタクシーに乗り込むなり運ちゃんに
「この辺で何か美味しいお店に連れってってくんなぁい?」
と、いかにもな観光客丸出しの軽いノリで言ったんです。
したらこの運ちゃん、何て言ったと思います?
「それならこの空港の4階に美味しい店が何軒かあるさぁ」
だって。。。
ちょっと待てよ、と。
普通こういう時って
「おう!分かったよ。地元の人間しか知らない旨いソーキそば屋があるさぁー」
ってな感じで気持ちよく受け入れて、車内では
「アンタぁ、どっから来たさぁ?」
「うぇっへっへ。。東京なんすよぉ」
なんて言う会話があって然りだと思いません?
それが何だよ。。。
長崎に行って旨いちゃんぽん屋を紹介して貰おうと思ったら「長崎ちゃんぽんリンガーハット」に連れて行かれた様なこの仕打ち。
「いや、運ちゃん。。他に何か地元ならでは、言うお店知らんの?」
と、半ふてり気味に言ったんですね俺。
したら
「そしたら国際通りにでも行きますか・・・」
と仏頂面ならぬ仏頂声で車を走らせたんです。
うわぁ、沖縄来て早々なだそうそうトラブル発生だよぉ。。
その後全く会話が無いままタクシーは那覇市街に入って行きました。
噂に聞く国際通りは、その日が土曜日だった事も相俟ってか結構な賑やかぶりでした。
てか、那覇市はかなり高いビルも多く立っている上、周囲に山や森も無く、雰囲気としては全く都会と変わりません。
真上を見上げたら思ったより空が狭い・・・・。
沖縄のイメージ変わったなぁ。。。
なんて。。。


[これがホテルから見た那覇市です。
もう全然俺の地元の近所より栄えていますよ。
左下に見えるヘプバーンの大きなポスターにどう言った意味があったのかも分かりません。。]

にしても沖縄。暑い暑いとは聞いていたけどホントに暑い。
蒸しているんすよ。サウナ状態です。
こんな環境下で大東亜戦争の沖縄戦は行われたのかぁ。。。過酷だなぁ。
とか感慨深げにしみじみとしていたんだけど、実際の沖縄戦は春だったんですよね。
えーと、国際通りの端っこで俺はタクシーを降りたんだけど、本格的な国際通り探索は明日以降にしたかったので、俺は近場の適当なおそば屋さんに入りました。
沖縄と言えばソーキそば。。あっふぅ〜。。♪
ソーキとは、豚肉のあばらの部分らしいです。
それが沖縄そばにトッピングされているのがソーキそばなんだな。
まぁ皆が美味しい美味しい言うのだから、こりゃ俺だって食べておかなくちゃならないですよ。
「すいませぇ〜ん。ソーキそば定食ひとつお願いしまーす」
とお店のオバちゃんに向かって俺は注文しました。
したらオバちゃん
「◎●×#☆$ё♀√?」
なんて、人間には聞き取れないハブ語、もしくはゴーヤ語で何か聞いてくるんですよ俺に。
悪いが俺は日本語とロシア語しか話せんのだよ。。
だモンだから
「はい?何すか?」
と聞き返したんです。
「Ψ凵閧ニфf仝のどちらにしますか?」
と、オバちゃんは今度はゆっくりめに話しました。
うーーん。。どうも日本語らしい。。。
さては沖縄弁だな?
と思った俺は
「ごめんなさい。もう一度ゆっくり言って貰えますか?」
とお願いしたところ、オバちゃんは「うやぁっひゃっひゃっひゃー」と笑いながら
「ご飯はタコライスにします?それともジューシー飯?」
と俺にも分かる言葉で言ってきました。
しかし言葉は分かっても今度は意味が分かりません。
何だ?タコライスって。。それにジューシーめし?
タコ社長がらみか?ジューシーフルーツか?
タコこの野郎!! 君とイチャイチャ、してるところを、見られちゃったぁの♪
なのか?
とか色々頭で考えたんだけど、ここで「タコライスって何?」とか「ジューシー飯って何?」とか聞いてしまうのは、マ・クベに対して「ギャンって何?」と質問しているのと同じではないかと判断した俺は、如何にもそんな事は聞くまでも無い事だよ、とばかりに
「うん。ジューシー飯で」
とクールに答えました。
うっわぁー、何だか分かんないけどジューシーなご飯頼んじゃったよ。
全然想像つかねぇよ、ジューシー飯。
フルーティーなのか?マンゴー的な味のするご飯か?
分かんねぇー。。
向かいの席では思いっきり地元丸出しのオッさんが沖縄そばを美味しそうに食べてます。
暫くして俺の注文の品が届きました。



[左下がジューシー飯で左上はもずく酢。何かと言うともずくが出てくるんだな、沖縄は]

まずジューシー飯の謎を解きたかったので、何より先に俺はそれに手を出しました。
見た目はちょっと色が濃い目の炊き込みご飯です。
パクリと一口。モグモグ。。
んーー。。。んーーー。。。これって普通の炊き込みご飯じゃね?
何を以ってジューシーなのかはサッパリ分からん。
次にお肉をパクリ。
うん。まぁまぁ柔らかいな。。
そして沖縄そばをズルルルーー。。。
んーーー。。んーーー。。んーーー。。。
沖縄県民の方。
申し訳無いけど、あんまり美味しくない。。。おそばがパサパサ。。。
何だろう。。。戦時中を思い出す感じ?
いや、知らないんだけどぉ。。。
沖縄そばについては次の日も、そしてその次の日も地元では有名で観光客にも評判のお店に入ったんだけど、俺にとってはイマイチでした。
期待外れだった沖縄そばにちょっとテンションが下がりつつ、その日はホテルに入ったのです。
ファミリーマートに寄ってったのですが、こんな商品を見つけました。



[何か至る所で皆コレ飲んでました。
ジャスミン茶っぽかったです。]


あとコレ



[これはなかなか美味しかったですね]



でもってホテルのお部屋



[一人だっつーのに何故かツイン。誰かを呼べって事っすかぁ?。。笑。。]



まぁ、そんな感じでチャンネル数の少ない沖縄のテレビを見て、ローカルなCMに引っくり返りながらその日は終わりました。


続く。。。


前のページへ