<ヨウツベ>
動画共有サービス「You Tube」の事。
ローマ字読みでこう呼ぶ日本人が多い。
しかしこの手の事に詳しくなく「You Tube」そのものも知らない人間の中には「ナベツネ」や「ナベサダ」と同じ様に人物の略名として認識している者もきっと居る筈である。
しかしよくよく考えると略して「ヨウツベ」となる名前の人物が存在するだろうか。
ヨーダ・ツベオ?
<「よく頑張った」>
結果を残せなかった人間に対して発せられる本音ではない社交辞令の慰め言葉。これほど無責任な言葉は無いと思っている。
<吉田えり>
史上初の女性プロ野球選手(投手)。
客寄せパンダの呼び声もあるが、投法がサイドスロー、そして決め球が魔球とも言われているナックルボールと言う辺り、漫画「野球狂の詩」の東京メッツの投手「水原勇気」に似ている。
独立リーグとは言えプロ野球に入団した彼女には水原を超える活躍を期待したい。
<よしんば>
「もし〜」や「たとえ〜」と同義
例)よしんばトイレットペーパーが切れていたとしても、ロールの芯の厚紙を分解してクシャクシャにすれば暫定的にその場はしのげる。。。など。
俺がこの言葉を初めて知ったのは、テレビアニメ「機動戦士ガンダム」に登場するジオン軍のドレン中尉が上官であるシャア少佐に対して使用したのを見た時である。
ちなみにリア・ディゾンが今最も気になっている日本の言葉がこの「よしんば」らしい。
クールな男の言語ベスト100にランクイン。
前のページへ