←前のページへ トップページ↑ 次のページへ→

山梨県甲府市

川田館跡

2007年04月25日

川田館跡は、武田信玄の父信虎が永正16(1519)年につつじヶ崎(現在の武田神社一帯)に館を移すまで、甲斐国統治の中心であった。15世紀後半、信虎の祖父信昌がこの館を築いたといわれる(甲斐国志)が、信虎が築造したという説(王代記)も出されている。
現在でも「御所曲輪」「御厩屋敷」など城館跡に関係する地名が伝えられる。「御所曲輪」と呼ばれる一帯には掘と土塁の痕跡が認められ、土地区画から南北1町(約109m)・東西2町(約218m)に及ぶ規模の館を推定することができる。
昭和62(1987)年甲府市史編纂室によって試掘調査が実施され、15〜16世紀のほぼ信昌〜信虎にあたる土器や擂鉢、大陸から輸入された陶磁器等が出土した。
(看板資料より)

上の写真にある案内板の右側から奥に入っていける道があったので奥に進んでみましたが特に遺構らしきものを見つけることはできませんでした。

 

 
←前のページへ トップページ↑ 次のページへ→