レーパンへのこだわり
やっぱ、なんつってもレーパンはビブタイツっすよ。
ハラにくいこまないし、ダウンヒルやってもあんまり冷えないし、
背中べろーんって出ないし。
やっぱりレーパンはビブタイツがいいっすよ。
と、いきなり力説してみました。
だってやっぱり走りやすいんだもん。
ただーし、トイレに入るのが大変という問題があったりするのがネック(特に女子)。
でもねぇ、やっぱり走っててずり落ちないのはとても快適だと思うのですよ。
それに、前傾姿勢で走るから、やっぱりハラにレーパンのゴムがくいこむのは
正直言ってキモチワルいわけなのよ。・・・ただ単にハラ肉が豊満なだけって説もあるけど。
だけど、国産某メーカーには、女性用でビブタイツのラインナップがないのだ。
男性用だと、マタに当たるパッドの縫製が違うから、
もしおマタとの相性が悪いと、流血の大惨事になる可能性もあるのだよ明智君。
海外メーカーだと、縫い目のないパッドなんかもあるから、
それを使えるんですけどね。(でも小さいサイズがめったにない)
でも、国産ウェアも、今年の新商品からはパッドの形状が違うものが出てるみたいだから
男性用であっても試してみる価値もあるかもしれないな。
こればっかりは、履いて走ってみないとわからないから、始末が悪いというか。
あと、たくさん履きこんでパッドがへたってくると、乗り味まで変わってきますね。
やっぱり、微妙な差だけどサドルの高さに影響するからなのかな。
特に、へたったレーパンと新品ふかふかレーパンを交互に履くと、
その差があまりに歴然としていて、「なんじゃこりゃー」状態です。
レースの日だから、といって、おニューのレーパンをおろして履いたりすると
走りに影響が出るかもしれません。
え? わたくし? 影響がでるほどシビアな走りはできないからいいの。
というわけで、みなさんがんばってね〜(ダッシュ逃げ)
ホームページトップにもどる