![]() |
||||||
インド の世界遺産 |
||||||
・デリーのフマユーン廟・ デリーのクトゥブ・ミナールとその建造物群・赤い城の建造物群 (ラール・キラー) ・タージ・マハール・アーグラ城・ファーティプル・スィークリーシャルタル・マンタル(天文台) |
||||||
デリーのフマユーン廟 1993年 文化遺産 (撮影:2013年4月29日) お勧め度:8 |
||||||
![]() |
創建:1565年
|
|||||
クトゥブ・ミナール 1993年 文化遺産 (撮影:2013年4月29日) お勧め度:9 | ||||||
![]() |
建造:1193年 |
|||||
ラール・キラー 2007年 文化遺産 (撮影:2013年5月4日) お勧め度:8 | ||||||
![]() |
創建:1648年 場所:ニューデリー。デリー空港からデリー駅までバスで40分。 ムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンが、アーグラから遷都し、自らの名を冠した 新都シャージャハーナーバード (Shahjahanabad) における居城として築いた。 1639年から9年をかけて1648年に完成。名称の由来ともなった城壁の赤い色は、 建材として用いられた赤砂岩のものである。 |
|||||
タージ・マハール 1983年 文化遺産 (撮影:2013年5月2日) お勧め度:10 | ||||||
![]() |
創建:1654年 タージ・マハルは南北560m、東西303mの長方形の敷地にある。 南の大楼門はダルワーザー、ムガル式四分庭園はバギーチャー、西側のモスクはマスジド、 |
|||||
アーグラ城塞 1983年 文化遺産 (撮影:2013年5月2日) お勧め度:6 | ||||||
![]() |
創建:1573年 |
|||||
ファーティプル・スィークリー 1986年 文化遺産 (撮影:2013年5月3日) お勧め度:6 | ||||||
![]() |
創建:1574年 場所: インド北部アーグラより南西40km。 遺産名「ファテープル・シークリー」とは勝利の都シークリーという意味である。 勝利の都と名づけられたのは、当時、アクバルがグジャラート地方での戦いに勝利したためである。 台地の上に建設されており、直行するグリッドに則した幾何学的な都市計画が実施されており |
|||||
シャルタル・マンタル(天文台) 2010年 文化遺産 (撮影:2013年5月3日) お勧め度:5 | ||||||
![]() |
創建:1734年 |
|||||
BACK |