世界遺産など観光スポット目白押しの沖縄です。
日本文化と中華系の文化が融合されている琉球王朝時代の建造物や
太平洋戦争の激戦地・傷跡が残る戦地跡や、ジンベイのいるちゅらうみ水族館などとにかく楽しめます!

ひめゆりの塔(ひめゆり平和祈念資料館)
住所:沖縄県糸満市字伊原671-1
TEL:098-997-2100 開館時間:午前9:00〜午後5:00 入場料:300円
ひめゆり学徒隊とは、
第二次世界大戦末期の4月、沖縄に米軍が上陸し、熾烈な地上戦が展開された。そんな中沖縄にあった21の男女
中学校から生徒達が動員され、戦場に送られた。当時、沖縄師範学校女子部・沖縄県立第一高等学校からは
生徒224名、教師約18名が沖縄陸軍に動員されました。そして、そのうち136名が戦場で命を落としました。
両校から動員された生徒をゆめゆり学徒隊と呼んだ。

この祈念館は、動員された240名が看護要員として配置されたのは南風原の沖縄陸軍病院。ありの巣のように堀めぐらされた
横穴に二段のベットがおかれた施設でした。病院壕ジオラマと生存者の証言によって、戦場でのひめゆり学徒や
負傷兵の実態を明らかにしてます。
日本人として、是非行ってもらいたい場所のひとつですね。戦争などというのは、二度と起こしてはいけないものです。
それを痛切に思わせてくれる祈念館です。
 
   

BACK