MSXマガジン 1987年12月号より
※クリックで拡大画像が表示されます
しっかりと「DAISUKE ASAKURA」の文字が! ちなみにこれは88版。
再販されたサントラ盤を、ACCESSのコーナーで見かけた人は「?」と思ったことだろう。
T&E SOFTつながりで、他に『アシュギーネ 虚空の牙城』の曲なども手がけています。
(FM−PACにサンプルが入っているやつね。)
さて、肝心のゲームの方ですが、内政やって、艦隊戦して、モビルスーツドライビングアーマーで惑星を制圧して、
謎を解明するという、たいへん節操のない盛りだくさんの内容になっています。
しかも、いきなり7機種での発売を発表し、ストーリーは全部別、2人同時プレイ可能、パスワードによる全機種
完全データ互換(ファミコン含む)を実現と、まさに無敵の仕様。
話題をかっさらっていた記憶がありますが、完成度がイマイチだったためか、大ブレイクには至りませんでした。
サブタイトル | 主人公 | 職業 | 機種 | |
---|---|---|---|---|
STORY1 | ヴリドラの炎 | ルシャナ・パティ | 辺境星系司政官 | PC−8801mkIISR |
STORY2 | ドゥルガーの記憶 | ア・ミターバ | 貴族の後継ぎ | FM−77AV |
STORY3 | ニルヴァーナの試練 | アモーガ・シッディ | 元帝国軍艦長 | X−1 |
STORY4 | アスラの血流 | ラトナ・サンバ | エースパイロット | MSX |
STORY5 | ソーマの杯 | アクショー・ビア | 天才科学者 | MSX2 |
STORY6 | ナーサティアの玉座 | マータリ・シュバン | 海賊 | ファミリーコンピュータ |
STORY7 | カリ・ユガの光輝 | クリシュナ・シャーク | ? | PC−9801 |