ノトス水上紀行

2×××年8月15日。世界は一夜にして海中に沈みました。全ての文明は海に還り、全ての
生物は海に還り、世界の全てが海に還ったのです。そしてその日、後に常夏の始まりと呼ば
れるその日から、人々は文明を捨て、海上に残った僅かな島々に移住し、新たな生活を始め
ました。それから数百年。常夏の始まりを生き残った人々は子孫を育み、人は再び繁栄の歴
史を歩み始めていました。海底からの技術発掘、海上都市の開発、災害対策の充実……。
そんな加速していく世界の中で、何の目標も持てない少年「陽介」は、幼馴染の少女にヨット
部に勧誘され、半ば強制的にヨット部に入ることになります。沈んだ世界に残った五大島の一
つノトス。その島で、それぞれの思いを抱えたヨット部の少年・少女たちは、学生ヨットレ
ースの最高峰ノトス・トライサットに向け、ゆっくりと歩き始めました……なにやらSFっぽい
設定で恋愛要素もありますがメインはスポーツ物のサウンドノベルです!ルートによって話は
色々ですが、まあ爽快なスポーツ物が読みたい人にオススメです♪では、各ルートを軽く紹介
……
仁科 亜子ルート
主人公の1つ年下の幼馴染です。幼馴染とはいっても一時、疎遠になっていたようなので、
あまりベタベタすることもなく、性格もおとなしくひかえめなので、ゲームの幼馴染キャラと
してはかえって新鮮でよかったです。なんとなく不完全燃焼気味な部分もありますが恋愛物
としては普通におもしろかったですよ♪
香田 夏海ルート
主人公の1つ先輩でヨット部のキャプテン。明るく前向きでひたむきなスポ根少女。なんか
とても好感が持てます♪話も王道ですが、それが爽快でよし!もっとヨットレース
のシーンが欲しかったなあ。個人的にはメインルート♪
ヒカリルート
砂浜に流れ着いているのを主人公たちに発見される謎の記憶喪失少女。年齢不詳だがお姉さん
っぽい存在。ヨット部でめんどうをみることになるには、色々とツッコミたいような気もするが
野暮なのでやめときます(汗)。SFっぽい設定が生きる唯一のルート、ぶっちゃけ他のルート
は現代日本でもいいと思うし……。悪くはないのですが、もっとおもしろくできたような気が
する。特にラストが安直に進みすぎるかなあ?大逆転なりどんでん返しなりの展開が欲しかった
。つーか、○○たちについては伏線の1つも欲しいんですが(汗)。このルートは他の2人の
ハッピーエンドを見ないとクリアできない仕様になっているので注意しましょう!
独断と偏見によるおすすめ度5