Seraphic Blue

20年前、突如として黒い翼の怪物が出現。
人々はこれらを悪魔(イーヴル)と呼び、依頼を請け負ってこれらイーヴルを掃討するイーヴル
スイーパーなる職業が出来上がった。
時は流れ現在。片田舎でイーヴルスイーパーを生業にする青年レイク・ランドヴェリー。
そして或る事件の最中彼の前に現れる、白い翼を持った女性天使ヴェーネ・アンスバッハ。
物語は、此処から始まる……RPGツクール製の超大作RPGです!いやあ、おもしろいし、
すごくやりごたえのあるRPGでした♪少しグロイ表現や性的な表現もあるので、15歳以上
推奨です。まずストーリーですが、序盤は大量に伏線をはっている感じで最初はよくわからな
いことも多いかと思いますが、中盤から終盤にかけてパズルのピースを埋めるように伏線が
回収されるのがいいです。結構長いイベントも多くEnterを連打して読み進めるシーンも、かなり
あります。基本的にあまり明るい話ではなく、重めでシリアスな話が中心なので、そうゆうのが
好きな人にオススメです!次に戦闘ですが、ちょっととっつきにくいかもしてませんが、慣れる
とこれが楽しい♪戦闘はターン制ではなく半リアルタイム制で進行します。リアルタイムとい
ってもコマンドを選ぶ間は止まるのでゆっくり考える時間はあるので安心してください。
戦闘が作業じゃないRPGは久しぶりです。バランスはきつめで、雑魚敵でもテキトーにやる
と余裕で負けれます(汗)。一部のボスなんかは初見は、負けるのが当たり前っていうか何度
も挑戦することになるでしょう!でも、まあ敵のデータを見て、敵のHP、弱点の属性や状態
変化などを知れば、効率よく戦えるのでまめに敵のデータを見ましょう!とにかく最初はマニ
ュアルをよく読まないと結構変わったシステムもあるのでダメですね。とにかく壮大なファン
タジーRPGをやりたい人はどうぞ!作者の最速プレイで50時間かかるそうなので、時間が
あり、たぶん何度も挑戦するガッツがある人向けです!……余談ですがなぜかこのゲーム、
難しい漢字が多く出てきます。なんとか読めましたがそこはだいぶ違和感を感じました。例えば
此処(ここ)、其処(そこ)、如何する(どうする)、御前(おまえ)、何故(なぜ)、只(
ただ)、呉れ(くれ)、有難う(ありがとう)、訝る(いぶかる)、尤も(もっとも)、灰汁
(あく)、若しも(もしも)……など難しいというより古いです、昭和の中頃の小説を古本で
読むと出てきたような気がする……今ならひらがなでいいよね(苦笑)。
独断と偏見によるおすすめ度8