contents
日韓学生のフォーラム2004──メディアと体験と日韓関係
MEMBERS' PHOTOS(学生個々の大学・氏名は省いた)
2004.8.24 国連大学
themerepo.MPG
mv08.mpg   mv07.mpg  mv06.mpg
司会 日本
司会「在日」
司会 韓国
司会 日本
日本
司会 韓国
日本
韓国
日本
韓国
「在日」
韓国
「在日」
留学生 中国・朝鮮族
韓国
韓国
日本
韓国
日本
日本
留学生 韓国
日本
「在日」
韓国
韓国
韓国
日本
韓国
参加大学: U.=UNIVERSITY

▽韓国
 関東大学校 KWANGDONG U.・西江大学校 SOGANG U.・慶煕大学校 KYUNGHEE U.・梨花女子大学校 EWHAWOMEN'S U.・韓国外国語大学校 HANKUK U.OF FOREIGN SUTUDIES

▽留学生、「在日」、日本
 中央大学 CHUO U.・十文字学園女子大学 JUMONJI U.・テンプル大学ジャパン TEMPLE U.JAPAN・東京大学 TOKYO U.・日本体育大学 NIPPON SPORT SCIENCE U.・早稲田大学 WASEDA U.・明治大学 MEIJI U.・慶応義塾大学 KEIO U.・お茶の水女子大学 OCHANOMIZU U.

韓国
コメンテーター
 李元雄 LEE WON-WOONG 教授 韓国・関東大学校
コメンテーター
 小倉紀藏 OGURA KIZO 助教授  東海大学 TOKAI U.
コメンテーター
 橋本ヒロ子 HASHIMOTO HIROKO 教授  十文字学園女子大学 JUMONJI U.
コメンテーター
 伊勢桃代 ISE MOMOYO 「基金」ASIAN WOMEN'S FUND 専務理事・事務局長
 会場に、韓国広場 金根煕 KIM GUEN-HEE 社長/8.23 訪問インタビュー先  朝日新聞総研 清田治史 KIYOTA HARUHITO 本部長も会場に/8.23 訪問インタビュー先
フォーラムの発言から:

司会学生の1人

「ステレオタイプの考えがお互いにあると思うんですが、それが今回どう変わったかが大切だと思います。難しい議論を闘わせることも大事ですが、その根本のところで共有しておかなければならない理解は、こういう場でしか確かめられないのではないか。私も今度韓国の方とお話しできて意識が変わったところがあります。この場にくることによって姿勢が変わった、そういう変化があった、そこに何か可能性を感じました」


橋本ヒロ子教授(十文字学園女子大学教授・「基金」運営審議会委員) 

「新しい歴史教科書が東京で採用が進むような状況があり、日本の学生たちが正しい歴史を、もっと知らないで育つ可能性がでてきた。メディアが重要な役割を果たすと思いますので、みなさん方がメディアや教育の担い手になっていただければ、日本がおかしくなることも少しは減っていくのではないでしょうか。これが日韓の新しい関係をつくるその始まりの機会となるなら、主催者側の一人としてうれしいことです。ぜひこれからも交流をつづけてください」
(学生をパネルに推薦していただいた。)

 李元雄 LEE WON-WOONG 教授(韓国・関東大学校)

「みなさんの話は大変おもしろかった。そして真摯でした。私自身勉強になりました。研究者としてわからなかったこと、若い人たちの考えについて知ることができました。

 これまでの日韓関係を主導してきた人は両国のエリート階層でした。過去の日韓問題を考える上で日本専門家とか、韓国の有名な人だとか、あるいは日本の韓国専門家とか、そういう人たちが玄界灘の船上討論をして物別れに終わり、大げんかになったことがあります。 →

 ここに来ている韓国の学生は、中間的な、もっとも平凡なふつうの大学生です。これからの日韓関係をつくりあげていく力、原動力は、ここに来ているような、ふつうの人たちです。日韓関係で誤った歴史を反省するとしたら、それはエリートたちの過ちを、国の過ちを、市民たちが牽制をできなかったことに端を発していると思います。

 これからの時代はみなさんの時代、市民の時代です。みなさんのような、もっとも中間的な立場にいる、ふつうの人たちが、正しい歴史認識をもち、エリートを牽制してください。権力をもっている人たちを牽制してください。そうするなら、日韓関係は健全な土台の上で理性的に、冷静に、一歩一歩問題を解決していけるのだと思います。期待したいと思います。
 みなさんのことを、心から誇りに思います」

(韓国の学生のほとんどを選び、送ってくださった。)

 mv06.mpg