・応援内容について(特に決勝)
| 試合前 | |||
| 声援 | |||
| 基準の団員が4回メガホンをたたく。 | |||
| 散らばった団員がメガホンでその4回のタイミングに同調し、一斉に声を出す。 | |||
| いけいけ○○ …団員掛け声 → ○○は選手名・全員分、監督 | |||
| いけいけ○○ …応援者全員掛け声 | |||
| いけいけみやぎ …団員掛け声 | |||
| いけいけみやぎ …応援者全員掛け声 | |||
| おせおせみやぎ …団員掛け声 | |||
| おせおせみやぎ …応援者全員掛け声 | |||
| チャンチャンチャン!(手拍子) | |||
| ※掛け声の際、プラカード係が立って(又は座って)プラカードを持ち上げて全員に見える様にする。 | |||
| 音楽再生 | |||
| イノキのテーマ:ボンバイエ(全員手拍子:途中“みやぎ”、“みやぎボンバイエ”のコールあり) | |||
| 狙いうち(全員手拍子:途中“狙いうち”のコールあり) | |||
| ※散らばった団員が音(手拍子)のリズム及び途中のコールを大きく叫ぶ。 | |||
| 試合中 | |||
| みやぎがポイントした場合 | |||
| みやぎがポイントしたら応援者全員で“ワー”という声援と拍手。 | |||
| 拍手が鳴り止まないうちに基準の団員が3回メガホンをたたく。 | |||
| 散らばった団員がメガホンでその3回のタイミングに同調し、一斉に声を出す。 | |||
| いーいーぞいーいーぞ○○ …団員掛け声 | |||
| いいぞいいぞ○○、いいぞいいぞ○○ …応援者全員掛け声 | |||
| チャンチャンチャン!(手拍子) | |||
| ※掛け声の際、プラカード係がプラカードを持ち上げて全員に見える様にする。 | |||
| 相手のポイント(みやぎがポイントされた場合) | |||
| みやぎがポイントされても応援者全員で“ワー”という声援と拍手。 | |||
| 拍手が鳴り止まないうちに基準の団員が4回メガホンをたたく。 | |||
| 散らばった団員がメガホンでその4回のタイミングに同調し、一斉に声を出す。 | |||
| いけいけみやぎ …団員掛け声 | |||
| いけいけみやぎ …応援者全員掛け声 | |||
| おせおせみやぎ …団員掛け声 | |||
| おせおせみやぎ …応援者全員掛け声 | |||
| いけいけみやぎ …団員掛け声 | |||
| いけいけみやぎ …応援者全員掛け声 | |||
| おせおせみやぎ …団員掛け声 | |||
| おせおせみやぎ …応援者全員掛け声 | |||
| チャンチャンチャン!(手拍子) | |||
| ※掛け声の際、プラカード係がプラカードを持ち上げて全員に見える様にする。 | |||
| タイムアウト及びセット間 | |||
| 音楽を流し、リズムに合わせ手拍子及び途中掛け声。 | |||
| アッコちゃんすきすきソング(全員手拍子:途中“みやぎ”、“みやぎ、みやぎいけいけ”のコールあり) | |||
| どか〜ん(全員手拍子:途中“どかーんと一発やってみよーよ”、のコールあり) | |||
| ※散らばった団員が音(手拍子)のリズム及び途中のコールを大きく叫ぶ。 | |||
| ピンチサーバー | |||
| 音楽を流し全員で声援を送る。 | |||
| 必殺仕事人のテーマ(全員拍手:団員が“選手名”をコール) | |||
富山国体の地元応援の音合わせはバッチリだった。しかし“常に一定の応援であり機械的ではないか”というのが共通認識となった。
応援は“選手を盛り上げるんだ!”という気持ちが大切。