2025年度 第11回 全日本トップリーグ ファーストディビジョン 広島ラウンド
 10月11日(土)〜13日(月) 福山通運ローズアリーナ


10月11日

時間 対戦チーム
第1試合 9:30 横河電機 vs リコーインダストリー東北
第2試合 11:00 住友電工 vs 日本無線
第3試合 12:30 中部徳洲会病院 vs 富士通
第4試合 14:00 JFE西日本 vs 住友電工伊丹
10月12日

時間 対戦チーム
第1試合 9:30 日本無線 vs 住友電工伊丹
第2試合 11:00 横河電機 vs 富士通
第3試合 12:30 住友電工 vs 中部徳洲会病院
第4試合 14:00 JFE西日本 vs リコーインダストリー東北
10月13日

時間 対戦チーム
第1試合 9:30 中部徳洲会病院 vs 住友電工伊丹
第2試合 11:00 横河電機 vs 住友電工
第3試合 12:30 日本無線 vs リコーインダストリー東北
第4試合 14:00 JFE西日本 vs 富士通


中盤の広島ラウンド3連戦がやってきます。毎度毎度厳しい試合ですが、ここで勝利を挙げないと上位進出が断たれることになります。
前回富士通戦と住友電工戦は取られたセット全てで4連続以上の失点があり、この連鎖をどう抑えるかにかかっているでしょう。

ミスを完全に防ぐことは不可能なので、そこは声の掛け合い、気持ちの切り替え、そして全員一丸となれば切り抜けられるはずです。
チャレンジャーとして思い切りぶつかっていきましょう!

vs 横河電機
共に初勝利をかけた大事な一戦。最近の各大会成績では横河に分があるのは間違いありませんが、この2チームの対戦に限ればもつれる試合も多く、昨年のトップリーグでもフルセットでした。
ラウンド初戦、しかも第1試合ですので、出だしから全開でいけるか。

vs JFE西日本
昨年王者に果敢に挑むことになりますが、実業団での対戦で善戦したのは好材料。1セット奪いましたが好サーブによるものであり、この崩しが今回もできるか。
逆にこちらのサーブカットがどこまで安定するかも重要。
試合巧者に対して追う展開は厳しいので、何とかリードして終盤に持ち込みたい。

vs 日本無線
昨年トップリーグで同じ3勝でも、相手にとことん食らいつく日本無線の粘りは要注意。
前回は0−7から逆転し、セカンドリーグ時代から久しぶりの勝利となりましたが、同様に持ち味を封じることができれば十分勝機あり。
集中力MAXで臨みましょう。


HOMEへ戻る