プレーヤー

ここの記事は予告無く削除する場合がありますのでご了承下さい。

HOMEへ戻る

2000.12.30 (No.34)
バレー部の納会が行われ、今年の行事が全て終了しました。幹事大役の今野選手、お疲れさまでした。
幹事がマイクで色々仕切っているところに、鈴木選手が電源コードを引っかけて抜いてしまったのには一同爆笑でしたね。

今野選手、「ウラMVPありがとうございました。今度はオモテのMVPとれるように頑張ります」 イヤ、ウラ2連覇の可能性が高いって。

女子選手が「私もHPに載せてください」 いいよ。「あの最初のページの所ですよ!」 なぬ?張出しPHOTOのことか?んで撮った画像がまさに酔っぱらい。「ダメですうっ!!」 ウラにも載せられないよ。

部屋は男女のスタッフ陣と一緒だったのですが、ある人のイビキの凄さが分かっていたので、今回は耳栓持参。少しは役に立ちました。 YOカントクは、おまえのイビキのおかげで朝風呂に入れたよと言ってました。全く、何とかしてよ、“宮城県一大きい審判員”さん!

29日、解散後、管理人の家に佐藤マネージャーと鈴木選手が遊びに来ました。 目的はちょっとしたパソコン指南だったのですが、佐藤マネ持参のノートパソコンを起動したところ、すでにシステムリソースが50%そこそこ。
オマエ、このスタートアップに入ってるソフト使ってるのか?「いえ、使ってません」 これじゃエクセルを少し使っただけでフリーズするのも分かるよ。先は長いけど焦らず頑張ってください。
鈴木選手は応援のページをじっくり見て、「もう気持ちは固まってます。やっぱ初売りですかねえ」 そう、No.29に登場したHSとは彼のこと。
でもここを溜まり場にするのはやめてね。

画像を見る

2000.12.22 (No.33)
およそ1年前、このホームページを作成するときに、どのような内容にしようか考えました。
部員紹介、試合結果、観戦記、・・・ウラページ等は途中で思いついたものでしたが、初期から構想があって未だ出来ないものがありました。いよいよその初期構想最後の企画に着手したいと思います。

それはバレー部の“歴史を顧みる”ことです。
歴史ものでは、既に「全国大会の歩み」がありますが、それを基本として、諸先輩方の悪戦苦闘ぶりも記録に残しておきたいと考えたわけです。

バレー部創部から30数年・・・社内にはまだ1期生OBがいます。宮城国体の開催が控え、ホームページも立ち上がったこの時こそ、歴史の証人がいなくなってしまう前に(失礼)過去の記事をまとめておかないとね。それが出来るのはここしかないでしょ?

実は昨年の今頃、それらの草稿をOBにお願いし、今年の春先にはスタートする予定だったのですが、皆さん忙しくなってしまい、結局そのまま1年が経過してしまったのです。
シーズンオフのこの時期にやりたいと思っていますが、下手するとまた1年経っちゃうかもね。

とにかく、国体強化チームでも国体のためだけに結成されたトコロとは違うってことを知って欲しいのですが・・・
果たして来年こそテイクオフ出来るか?

2000.12.17 (No.32)
先日、太田選手の結婚式、披露宴がありました。新郎・新婦の許可も得ましたので、ここにアップします。
「オモテに特集でもいいです」と言われましたが、まだまだそれは甘いね。
「こういう時じゃないと目立つ場面がないので・・・」そんなこと言わずに、これからもバリバリ目立ってHPに貢献してくださいね。

それでは、幸せを皆さんにお裾分け!

画像を見る

2000.12.14 (No.31)
第1回東北リコーバレー部応援のページ・フォトMVP発表!

今回は、最も画像で貢献した部員に贈られる“東北リコーバレー部応援のページ・フォトMVP”の発表でーす。
第1回・2000年は佐々木選手に決定しました!パチパチ。(^_^)V

今春からデジタルカメラでプレーを撮り始めたのですが、やはりフルオートではスキル不足もあり、決定的瞬間をとらえることは非常に困難でした。
しかし、佐々木選手は空中での滞空時間が長いため、他の選手に比べてブレが小さく失敗も少なめ、イイ感じの写真を撮ることが出来ました。つまり瞬間的撮影成功率がNo.1ってことです。
ただし、中央からの攻撃が主なので、正面からだとブロックで殆ど誰か分かりませんでした。
ん?賞品? スイマセン、名誉だけです。(^^;

ちなみに、ウラMVPは今野選手です。
理由は、面白いコメントが付けられる画像が多かったってことで・・・

受賞記念として張出しPHOTOにも使われた画像をプレーバック。今回はカラーでちょっと大きめ!
フォトMVP

ウラMVP

2000.12.12 (No.30)
富山国体で、選手・スタッフが大変お世話になった旅館の方からメールを頂きました。
「櫻田記念、お疲れ様でした。住友電工に接戦で勝ったことをばねに頑張ってください。東北リコーさんの活躍、期待しています。せめて、パソコンの中だけでも応援させていただきます」
こういうメールが来るとうれしいですね。このHPも役に立ってるんだなぁと、実感しています。

そうそう、さっきMS選手もパソコン買ったって言ってました。「やっと応援のページを見ることが出来ました」
ほえ〜っ、よく踏ん切りついたなあ。「・・・カミさんがインターネットやるって言うんで。コレでボーナスないっス」
理由はどうであれ、パソコン持ってる選手が増えることはいいことです。女子の選手もこの前、ノート買ったっていうことだし・・・(よく分からずにISDNにも加入したらしい・・・悪いことじゃないけど)
もはや一家に1台の時代ですねぇ。

2000.12.10 (No.29)
選手紹介パンフレットの写真・・・これを使わないのはもったいないよね。
ということで、応援のページにもこの写真を使った選手紹介を作成中です。
ただし、内容が全く同じじゃつまんないので、プロフィール記事は少し変えようと思っています。

そこへ1通のメールが。「バレー部のHSです。友達の部屋で初めてHP見せてもらい、メールしました。ますます“パソコン欲しい欲しい病”が進んでます。早くこの病が治る様に、頑張ってみます!」
気が変わらないうちに買えーっ!!

2000.12.04 (No.28)
櫻田記念が終わり、今年度の公式戦全てが終了しました。
しかし、トーナメントのこの組み合わせはなんだい? ブロックの1位と2位が当たるようになってはいますが、まさか初戦で同じブロック同士が対戦するとはね。
ここら辺が櫻田記念の面白さのひとつ。だから普通は決勝でしか顔を合わせないような富士通vs住電が準決勝で実現するんですよね。
組み合わせ次第で上位進出が可能なんですけど、こりゃ今の実力の東北リコーにとっては誠に不運としか言いようがなかった。
いや、運も実力のうち、8点で負けるようじゃまだ味方になってくれないっしょ。
次こそはこの劣勢を跳ね返せ!!

2000.11.21 (No.27)
HP試作

これは公開前に感想を聞くために、初めて他人に見せたときのトップページです。
他人というのは一部の現役の選手・スタッフです。“バレー部公認”として公開するために、まず部員にという考えからです。
公開の是非については、いの一番に岩渕選手が「大賛成です」と言っていだだきました。

基本的な構成は今とあまり変わらないのですが、この時点では試合の画像とか無く、張出しPHOTO等はまだ出来る状態ではありませんでしたね。

タイトルバックが黒板なんですが、何故かというと、この時はまだ仮称のつもりだったので、すぐに消して書き直しするよというイメージがあったからです。
しかし結局、「東北リコーバレー部応援のページ」のまま、黒板がスコアボードに変わってスタート、現在に至ります。

応援のページも優しいだけじゃなくてちょっとは毒の入った厳しい言葉で激励できればいいな、という感じで今後もやっていこうと思っています。

2000.11.20 (No.26)
先日行われたパパさんバレーは35歳新人の活躍もあり、なんとか2位になりましたが、試合後は筋肉痛にみなさん悲鳴を上げてました。
管理人(選手全員です)も昨年ぶっつけ本番で試合をしましたが、後はもう大変でしたね。全身筋肉痛でした。確かYOさんはギックリ腰みたくなってしまい、辛い思いをしたそうです。

その反省をふまえ、今年は3週間ぐらい前から自主トレーニングを開始し、夜中に家の周りをジョギングしたりして体を慣れさせるようにしました。
その甲斐あって、少し張っているものの足腰だけは筋肉痛を回避出来ました。昨年は試合中にジャンプできなくなったことを考えると、上出来です。あーでも腹筋が痛くてクシャミ出来ません。

YOさんは現役選手に混じって体を動かしていただけあって、さすがに体力はありましたが、自信過剰が裏目に出て前半はネットに打ちまくっていました。
後半はお得意の“Cクイック”で貢献、セッターのTOさんは「C!って言われると無条件に上げてしまう」と言っていましたが、まさに往年の名コンビです。

控えの選手は特にアップするわけでもなく、どっかとベンチに腰を下ろしていましたが、その貫禄は監督が5人いるようでした。そう、試合をする気が全くないようで・・・

懇親会の時にYOさんが持ってきた鎮痛剤のローションを塗りまくっていたのはYSさん。
そりゃ1日2000歩レベルの人が動いたらねぇ、そうなりますよ。ちなみに中腰で酒を飲んでいたのはこの人です。

たぶん現役時代を含めても一番打ちまくったであろうKSさんは、もう風呂入って寝るとか言ってました。かなりグロッキーのようで、足を引きずっていました。一人で風呂に入れるのか? お大事に・・・

こういう時じゃないとなかなか集まらないから・・・とみんなに言われ、OBチーム監督のGMさん、「じゃあ来年は試合後に温泉一泊だな!」

えーっとなになに? 来年優勝のために控えの現役選手と練習試合を計画するって!?
あのルールなら0点ゲームだけは免れそうだけど、怪我だけはしないようにね。

2000.11.14 (No.25)
ランキング表

それは6月の全日本都市対抗あたりでの話。
旭化成水島の桃太郎さんが9人制バレー紹介のページのGuestBookにこんな書込をしていました。
「ところで、9人制の国内ランキングというのを作ってみてはどうでしょうか?」
これは、こういうホームページを作っている人なら誰しも考えることなのですが、なかなか実行できずにいました。いい機会と思い、この後、桃太郎さんや西田さんとメールのやりとりをして・・・結局、西田さんよろしくお願いしま〜すって感じで終わってしまいました。だって面倒っちいんだもん。

イヤ、ちょっと待てよ。人任せはよくないね。音楽のヒットチャートだって色々あるじゃないか。それなら自分でも独自にやってみるべきではないか?と・・・
確かにいざやろうと思うと、大会の位置付けをどう順位に反映させるか等、難しいところがありますが、管理人なりに考えて作成してみたのがこの表です。まあまあの順位になっているのではないでしょうか。

ん?ちょっと順位がおかしいんでないかい?っと思った方はスルドイ!
そこら辺が他と違うところ(って他はまだないですけど)です。ヒントは矢印とその色。
そのうち公開の予定なので、期待しないで待っててください。

2000.11.08 (No.24)
富山国体でのこと。佐藤マネージャーがノートパソコン持参で結果等をメールで送信する予定でしたが、アクセスポイントにうまく接続できず、結局新谷マネージャーの携帯メールでのやりとりとなってしまいました。全くの準備不足でしたね。

ということでかなり凹んでいた佐藤マネ、今回は事前にチェック、メールの送受信もできました。
これで決勝トーナメントの抽選結果を送信してもらう予定なので、うまくいけば11日中にホームページにアップできそうです。
決勝トーナメントの当日アップは、恐らく大御所の9人制バレー紹介のページでさえやったことが無いと思いますので、これは快挙と言っていいでしょう! たのむぞぉ、佐藤マネ!
まさにインターネット様々って感じですね。

2000.11.07 (No.23)
一年ぶりくらいかな?バレーをしました。というのは、近々、地区のバレーボール大会があるためです。
一応、東北リコーのOBチームとして参加するので、惨めな試合だけは避けたいところです。
思ったより筋肉痛はなかったです。って、そんなに動いていませんが。
アンダーパスはダメですね。やはりオーバーパスの方が断然コントロールがいい。でも現役選手のサーブは、オーバーでは怖くてできません。
ちなみに、一番張り切っているのは、大沢カントクです。

練習試合のひとコマをどうぞ。

画像を見る

2000.11.06 (No.22)
宮城県実業団選手権大会で小野寺選手はヤングスターズの一員として公式戦デビュー。
しかし緊張からか、いきなりサービスエースを連続で取られ、たまらずタイムアウト。
一息ついて、さあこれからだ!と守備位置に着いたまではよかったのですが・・・

なんと手にはさっきまで飲んでいたペットボトルが! あまりの動揺のため、ペットボトルを持ったままコートに出ていったのでした。これには一同大爆笑!!
おかげで緊張が解け、優勝に貢献できたのでした。
工藤選手、チクリ話ありがとうございます。
まあ、こういう笑い話は誰にでもあるでしょうけどね。

管理人も試合前に短パンを持ってこなかったのに気付き、ホテルも近いし走って戻ったことがあります。
しかし、実は家から持ってくるのを忘れていて、結局他の選手のを借りて試合に出ました。
骨折り損とはまさにこのこと、最初っから借りりゃよかった・・・でもアップだけはばっちり(汗だく)でした。(^^ゞ

そう言えば、某マネージャーはこれまたデビュー戦でスパイクを観客席に思い切りぶち込んだらしいです。

2000.11.01 (No.21)
10月29日の練習試合でのこと。試合の合間に控えの選手が練習したりします。鈴木選手は副審をしていて、その練習中に素晴らしいフライングレシーブ! しかし彼の胸には首からぶら下げたホイッスルが・・・ 「ぐわッ、いてえ!!」 ご愁傷様。

画像を見る

2000.10.29 (No.20)
富山国体でのこと。試合数日前から富山入りし、試合も初戦を勝てばその日は1試合のみ。そこで、空いた時間に岩渕選手の披露宴での出し物を練習したそうです。
えっ、練習ってもしかして、ハンドベルとかギターとか持っていったのか? 太田選手、「そうです」 よくそんなかさばるの持っていったなあってバスならアリか。バレーよりそっちの方が集中してたんじゃないか? 「とんでもないっすよ、ちゃんと空き時間に酒飲みながらやってました」
確かに、ハンドベルはお世辞にもうまいとは言い難かったですがね・・・(^^ゞ

2000.10.24 (No.19)
何回かここで紹介しているバレー部選手紹介用のパンフレットですが、ついに岩渕選手の結婚披露宴でお披露目となりました。つまり、出席者全員に配ったということです。
おぉ、なかなかイイ出来じゃないですか。6回も修正した甲斐があったってもんです。

え?なんでオモテで紹介しないのかって? これを見て、ワタシもほしい〜!ってな具合でメールが来ると、対応が大変になってしまうからです。そこら辺を関係者と煮詰めていきますので・・・

2000.10.22 (No.18)
先日の土曜日、岩渕選手の結婚披露宴がありました。「ウラページならいいです」ということで、ここでお知らせします。いやあ、このページの面目躍如ってところですね。岩渕選手、快く了解していただきありがとうございます。それでも載せられないような画像はありますけど。

富士通小山の磯監督、門脇主将、また、予定になかった恩師の蘇武幸志さん(元全日本・富士フイルム)のありがた〜いスピーチがあり、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
これでますますプレーに磨きがかかることを期待します。
そう言えば、胴上げで2度も落とされてました・・・2次会はもう爆裂してましたね。

画像を見る

2000.10.14 (No.17)
日本産業人全国優勝大会のひとコマです。

画像を見る

2000.10.13 (No.16)
いよいよ富山国体が始まります。今回は新谷、佐藤マネがノートパソコン持参で参加していますので、かなり早く結果が分かります。 電話よりメールですね、やっぱ。見たいときに見られますからね。携帯も留守電サービスがありますが聞くより見るの方が分かりやすいです。

早速メールが届き、「昨日(12日)雨だったが今日は晴れたよ」とかテスト的にやり取りしました。櫻田記念の出場決定の知らせもこのメールからでした。国体は試合速報のHPがあるので、結果は短時間で分かりますが、今後の全国大会もこのようにできればいいなあと思います。
一応、結果が分かり次第、速報としてHPにアップする予定です。

2000.10.08 (No.15)
先日の産業人全国大会でのこと。女子コーチの佐藤さん、ご立腹でした。「だってさあ、弁当頼んだのに“聞いてません”だし、審判もミス多いし・・・」自分も審判の資格を持つだけに苛立ってました。

それから宿泊場所、何十畳もある部屋にたった一人で泊まってるようで、おまえも泊まらないか?と誘われましたが、へべれけにさせられそうなので断りました。(^^ゞ

今回は監督が事情により来られないため、佐藤コーチが陣頭指揮を執ったのですが、管理人をベンチに入れれば良かったなあとホンキで言ってました。まあ確かに選手も少ないため人手不足のようでしたが、無理です。っていうか、たぶん使い物にならない。(^^;

2000.10.01 (No.14)
プロフィール 以前にお話しした選手紹介用のパンフレットがほぼ出来上がりましたので、ウラ好きの皆さんにまずお見せしましょう。
え?ちっちゃくて見えない? あくまでもこのパンフレットは紙に印刷して配布するものですし、まだ印刷さえされていないもので・・・ その代わり、カラーにしました。(^^;;
モニター上ではそれなりですが、実際に印刷されるとどーなるんでしょうねえ。それも楽しみです。



2000.09.27 (No.13)
先日、指導者・審判研修会で久しぶりに6人制のゲームをナマで見ました。
ま、ハッキリ言って得るものはほとんどないです。ルールからして違うし、それに対応した戦術ですから。
大体、ブロックのオーバーネット可とかネットインサーブなんて誰が決めたんだ? ネットゲームは相手コートを犯しちゃいけないのが大前提なんじゃないの? だから9人制は長身は有利でも絶対じゃないところがいい。サーブだってネットに触ってもOKなのはバレーだけじゃない?

シドニーオリンピックのビーチバレーを見ていると、しっかりした戦略と意志があれば、日本がまだまだ世界で通用することが証明されました。
しかし、インドア6人制バレーはヤバイです。未だにへなちょこフローターサーブを打つ選手やロクにオーバーパスもできないリベロがいます。日本の頂点であるVリーグでですよ。9人制では身長が170cm台の選手でさえジャンプサーブをガンガン打っているのに・・・。
ルール自体が9人制に近くなっていることもあり、6人制からは9人制を見習うところはたくさんあるはずです。プライドが高い6人制選手は「は?9人制?」なんて具合で見向きもしないどころか存在さえ知らないかもね。
世界がある6人制は9人制選手からも羨望のまなざしで見られるようじゃないと。
黄金のバレー界復活まで数十年も待たないとダメかなあ。

2000.09.25 (No.12)
9月23日〜24日に行われた指導者・審判研修会での風景です。

画像を見る

2000.09.22 (No.11)
後援会用オリジナルTシャツができました。質感もいいです。そこら辺のお土産屋にあるフリーサイズのとは違う。ちゃんと各会員にサイズを聞いてオーダーしたのよ。

後援会募集のパンフレットに続き、Tシャツのデザインも「ちょっと考えてくれよ」なんて頼まれてしまいました。相変わらず人使い荒い人達だあ。(今は選手紹介用のパンフレット作りに奮闘中)

キミのセンスでよろしく・・・なんてデザインを一任されてしまい、さて、どうしたものか。
後援会なんだから後援会って文字は入れた方がいいよなあ。社名からして、漢字よりはアルファベットとか使った方がいいかな?
後援会って英語でなんて言うんだ?
fan club や supporters' club って感じじゃあないんだよな。
supporters' organization や supporters' association じゃ堅苦しい。
support society ・・・「サポートソサイエティ」か。これがいいな。
おっと、他の後援会をチェックしてみればいいじゃないか。で、参考になったのがレッドダイヤモンズ後援会
“of”じゃなく“for”を使ってるのがミソですね。んで、リコーロゴを使ってと・・・ふ〜っ、完成したわけっス。

遠くからだと背中は上の文字が丸くて、どことなく体育館のように見えました。
パッと見、後援会って分からないから、これを着てると選手と間違われるかもね。だからってコートに出ちゃダメよ。

2000.09.20 (No.10)
9月16日の練習風景です。

画像を見る

2000.09.19 (No.9)
9月16日、オモテでは練習を見に行ったとありますが、せっかくの休日にただ見に行くわけないっすよねぇ。画像をよおく見てみると選手が試合用ユニフォームを着ています。普通の練習なのに・・・

実は今回、バレー部後援会で選手紹介用のパンフレットを作ろうということになって、その写真を撮りに行ったというのが第一の目的だったのです。
でも管理人は写真屋じゃないので、オートの80万画素のデジタルカメラで距離も適当、光だって外来光で撮るもんだから、一枚一枚感じが違う。レタッチで何とかそれなりにしましたけど。で、朝ということで何人かは寝ぼけ顔、写り悪いってんで撮り直しも頼まれ・・・確かに皆さんに見てもらう顔がボーっとしているようじゃ恥ずかしいけど、試合じゃやり直しなんて効かないんだからね! ったく、ただ撮りゃすぐ出来ると思ってんじゃないの?
そうねぇ、全国大会で3位はあるからな・・・富山国体は最低でも決勝進出してもらわんと割に合わんよ。

つーわけで、パンフがそれなりに出来たら、オモテでも紹介しようと思っています。

2000.09.17 (No.8)
東北リコー応援のページ リンク用バナーを作成しました。最初はバナーなんていらねぇよ、とか思っていたのですが、リンクしていただいたサイトを見てみると自分のホームページだけバナーが無いっつうのは、やっぱ恥ずかしいもんです。
てなわけでカッコはどうあれ、なんとか作ってみたのですが、タイトルをそのまま縮小してもよかったかな?

2000.09.03 (No.7)
宮城県実業団選手権の一コマです。一応“男女選手権”なんだけど、女子は2チームしか出場しませんでした。だからローカルルールで5セットマッチやってました。産業人東北大会が控えていることから、NTT仙台と日東電工には良い練習になったことでしょうけど、女子!東北リコーと自衛隊仙台が出ないのはちょっと・・・残念。

宮城県実業団1 佐々木選手のスパイクが斎藤選手を襲う。真正面なんだけど斎藤選手は逃げてました。

宮城県実業団2 バシャバシャ撮っていると、時たま理解に苦しむような写真があります。今野選手がブロックに飛ぼうとしていることから、手前側選手のパスがネット上に上がり、それを押し込もうとしている佐々木選手と何とかしようとするセッター・岩渕選手というところかな?たぶん。

2000.08.29 (No.6)
最近はピンチサーバーとしての機会が多い中村選手。終盤のここぞという時に一発勝負を挑む役割は非常に重要です。そのサーブ力は以前から強力でしたが、昔は「宝くじサーブ」と言われ、当たればデカイが殆ど当たらない(入ればエースだが殆ど入らない)状態でした。現在は威力では劣るものの、安定したサーブで味方の窮地を救ってくれています。そう言えば遠征中にパチンコでン万円負けたこともありましたねえ。これは今でもバレー部の記録になっているはずです。どことなく勝負師のニオイがする中村選手でした。

2000.08.21 (No.5)
張出しPHOTOVol.10は、岡本選手。「友達がこのHP見てくれて、オマエ、この前も載ってたなって言ってくれたんスよ」「おお、そうか。んじゃ友達に元気な姿を見せてやんないとな!」ってなわけで撮ったのがこのポーズ。元気すぎるくらい元気なメッセージ、伝わったでしょうか。でも、やはり道産子、宮城県でも「めちゃ暑いっすねぇ!」

2000.08.14 (No.4)
練習試合でのひとコマをちょべっと公開します。

画像を見る

2000.08.09 (No.3)
日本産業人の宮城県代表が決定しました。男子はNTT仙台、日東電工。女子は東北リコー、自衛隊仙台が9/2、3日に宮城県志津川町で行われる東北大会に出場します。
なお、産業人東北大会は宮城国体リハーサル大会であり、志津川は9人制の会場でもあります。
出場される各チームの健闘をお祈りします。

2000.08.02 (No.2)
全日本実業団応援ツアーのプロローグとエピローグに方言を使用しましたが、文章にすると難しいですね。独特のイントネーションが方言の持ち味ですから。
管理人も小学生の時、神奈川から宮城に引っ越してきたのですが、驚きと同時に感動さえしたものです。こんな言葉をしゃべる人がいるなんて、ね。今では方言をしっかりマスターしました。(^^ゞ

隣町でも分からない言葉があるのですが、よく聞く方言を書き出してみると、
かんつける:人のせいにする
がおる:疲れる
おがる:大きくなる
おしょすい:恥ずかしい
みだぐね:みすぼらしい・情けない
むんつける:すねる(怒る)
もぞこい:かわいそう
なじょする:どうする
ほだ:そんな
いずい:しっくりこない・違和感がある
おだず:ふざける
ごっしゃく:激しく怒る
おどけでねえ:おどろくくらい・すごい
しづね:うるさい

などがあります。そのほかしゃべり出しに“ん”をよく使うし、語尾には“〜べ”“〜っぺ”“〜っちゃ”が多く用いられます。

<例>
「おめ、おどけでねぇサーブ打つなや〜。んだげっども、あそこでのセカンドはみだぐねがったな」
「しゃねべ。シューズいづくて足痛がったのや。もう、あのメーカーの買わねわ!」
「ほだごっしゃぐなって。おめんとこの相手は暑くってかなりがおってたから勝てたけっど、こっちは審判の判定でみんなむんつけて、負けたっちゃわ!」
「はは・・・監督にごしゃかれて、もぞこかったなや。主将のおめーがしっかりしねーのがわりーんだっちゃ」
「しずね!オレにかんつけんな! あーこれからなじょすっぺ。おしょすくて家に帰らんね」

「おまえ、すごいサーブ打つなあ。だけど、あそこでのセカンドは情けなかったな」
「しょうがないだろ。シューズの履き心地が悪くて足が痛かったんだ。もう、あのメーカーのは買わないよ!」
「そんなに怒るなって。おまえの相手は暑くてかなり疲れてたから勝てたけど、こっちは審判の判定でみんな怒って負けちゃったよ」
「はは・・・監督に怒られてかわいそうだね。主将のおまえがしっかりしないのが悪いんだろ?」
「うるさい!オレのせいにするな! あーこれからどうしよう。恥ずかしくて家に帰れないよ」

ふー、変換がめんどーだ。 東北へ来て方言で話されたら、もうお友達!

2000.07.25 (No.1)
毎度東北リコーバレー部応援のページを御覧いただき、誠にありがとうございます。
いやー、全日本実業団ベスト4記念(っていうわけでもありませんが)でトップをリニューアルしました。
でもせっかくだから、なんかコンセプトが無いとなあ。んん〜、選手はいつも輝いていて欲しいし、眩しく見えないとね。
かがやく・・・まぶしい・・・ヒカル?・・・ちょっち辞書をペラペラと・・・
おお? 光焔万丈長し・・・ってのがあるぞ。いいね!このたとえ。
てなわけで、コンセプトは「光焔万丈」。タイトルは赤・黒・白のユニフォーム色を採用し、光り輝くようなイメージにしました。今のチームの勢いが末永く続くことを祈って・・・
ナニ?更に暑く感じる? はは、まーいーじゃないですか。

これでますます表示が重くなっちゃったかな。
先日、プロバイダがプラン改訂を行い、ホームページの容量が5MBから15MBへ大幅アップしました。
もともとホームページを作ることなんて全く考えていなかったのですが、今となってはありがたいことです。
なので、試合を観戦する機会があった時には、画像を随所に取り入れて、その熱気をお伝えできるようにしていきたいと思っています。
あえて掲示板は設置していないので、カウントは他のサイトに比べて少ないですが、更新内容でカバーできれば・・・
今後もよろしくお願いします。


HOMEへ戻る