*-*-忍たま 絵茶ログ(04.05.29)-*-*


2004年5月29日。22:00〜翌朝5:00まで、「藤井16」として絵茶を開催させていただきました。
たくさんのご参加、ありがとうございました!
みなさんお上手でウッハウハでした。

そんなわけで絵茶ログです。
原寸なので結構重いです。

 
★そのいち・会計委員会祭

*-* 経過 *-*

「誰が得意ですか〜?」
「団蔵が…」
「だだだだだ団蔵!?」<団蔵好き

加藤村祭と迷いましたが、投票で会計委員祭に決定!



*- 成れの果て -*



担当:団蔵&左吉=文月さん、左門=松生さん、三木ヱ門=モトイさん、文次郎=わたし、安藤先生=花子さん、そろばん=バンビさん

ちなみに大きさ比率が そろばん>一年>三年>四年>六年>顧問 で、見事に下克上となりました(笑

左門がミッキー狙ってるよ!!(爆笑
小さいくせに妙にインパクトのある顧問・夏之丞先生もいい味出してます。
一年生は素朴で可愛いし…!!

幸せお題でした。えへえへ。








★そのに・ウミボvs仙蔵様

*-* 経過 *-*

ログ消しで再入室した際の名前がもとで、なぜかウミボvs仙蔵様という恐ろしい対決が実現する事に!
さらに話は、ウミボの中身に発展し、「内臓」か「文次郎」かで意見が真っ二つ(笑
結局ウミボの背中のチャックを開けたら、そこから褌文次郎が出てくるということで話はまとまり…


*-成れの果て-*



担当:ウミボ=モトイさん、仙蔵様=バンビさん、褌文次郎と網問=松生さん、伊作=天河さん

出てきてるよ…潮江が・・・…!!!(爆笑
アルバイトを終えた兄ちゃんみたいな自然さがたまりませんな〜うへへ。
っていうか文次郎のフンドシから目が離せずに、この辺りの会話を良く覚えていないんですが(アホ

あ、もんじが擬態しているのは伊作に近づくためです。

ふやけウミボも可愛い〜vv
(でもバンビちゃんが頑張って描いてくれた仙蔵様はなんだか場違いで…申し訳ない絵ですね)







★そのさん・褌祭開催決定!

*-* 経過 *-*

↑の流れから「褌みたい!フンドシ〜!!」とわめき出し(私が)、皆様にフンドシを描いていただく事に。(キャー!!)
夢のフンドシ祭開催決定ですよ!!

分担はアミダクジで配分。
興奮しすぎた私のせいでなかなか配役が決まらず、皆様にはご迷惑を…(平謝り

で、分担。

第一回 : 一番健全な五年生 鉢屋=私、雷蔵=フミさん、くくち=ちゃもさん
第二回 : ケンカップル文伊  伊作=天河さん、文次郎=バンビさん
第三回 : 大トリ超こへ仙長  小平太=松生さん、仙蔵=花子さん、長次=モトイさん


見るからに豪華な配役ですね!
これが全員フンドシですよ!
フンドシ!乙女の夢!!(黙れ
これは終わるまでは絶対に寝られませんよ…!!



そんなわけで、まず五年生。






いやーん!くくっち可愛い〜vv
豆腐小僧らしく、フンドシもシンプルな白です。

雷蔵の風になびいてるフンドシも可愛くて!!

そしてそれに衝撃を受け、洗濯を忘れた大馬鹿者な三郎君(笑
フンドシがレインボー色なのは別に私の趣味じゃなくて…(滝汗
鉢屋君は雷蔵君の気を引くために、虹色の褌で日々勝負をかけてるわけですよ。
(そしてその虹柄が色落ちしてお尻にうつっているという…カワイイ!!


この時にフミさんが「梅雨時の褌洗い場争奪戦」のステキな妄想を披露してくださって…!!
やばいですよ、褌一丁の野郎どもが場所を競って洗濯してるんですよ!!(鼻血

ご、ごちそうさまでした…ッ!!






続いて文伊。






文次郎の激しすぎる鼻血に大爆笑!!
あんたいくらなんでも出しすぎだよ!!!
(もんじの赤フンは鼻血で染まったものらしいです)
褌祭なのに褌が見えなかったと、バンビちゃんは拡大図まで描いてくれましたヨ(笑

そんな変質者に狙われている伊作がまた可愛いですね〜。
この子、褌が、お、おピンクで…(ゴフッ
そりゃあもんじも盛るよな…

ちなみに盛っているもんじを紙伊作が狙ってます(笑
紙はもんじとおそろいの赤フンまで用意しているみたいですよ。
危うし、文次郎!!





んで、大トリ。
期待に拍車がかかる小仙長です。(小→仙→長で!)






ぎゃー!!!!!!(悶絶
いやもう、何て言ったらいいのかそれさえもわからず…!!
ステキすぎます、サイコウです・・・!!

こへは最高に漢前だし!!!
仙ちゃんは色白で色っぽいし!!!
長次は別世界で格好いいし!!!

もはや、思い残す事はありませ・・・ッ

こんな褌姿を眺めながら、夜明けが迎えられて幸せ者です…。


皆様、遅くまで本当にごちそうさま ありがとうございました!!


ブラウザBACKで戻ってくださいね〜