■彦根サイクリング
■予定
彦根市近くの甲良町に在る
道の駅せせらぎ
まで車で行って
ビワイチサイクリングナビの目的地
道の駅せせらぎ
↓
金剛輪寺
↓
多賀観光案内所
↓
道の駅せせらぎ
再び車で移動して
極楽湯彦根店
↓
平和堂ラリーの目的地
アルプラザ彦根店
↓
マンホールカードの配布箇所
彦根市役所
↓
ひこね食賓館四番町ダイニング
↓
ビバシティ彦根
↓
極楽湯彦根店
と言う
ビワイチサイクリングナビ
平和堂ラリー
マンホールカード
の3つの目的クリアを目指します。
■前半
道の駅せせらぎ周回は
約20kmの距離。
DQW込みで2時間想定
最初の目的地
金剛輪寺までは
山手沿いの国道を使った為か
アップダウンが多く
スタートから疲労が溜まるし、
トラックはバンバン通るので
怖いったらありゃしない。
金剛輪寺は
紅葉狩りのメジャースポット?
車やバスが多くビックリ
紅葉

金剛輪寺からは
ちょっと遠回りだが
平地の国道まで降りて
多賀方面へ
平地が良いです
多賀観光所からの帰り
直ぐ近くの多賀大社前を通った時
神社前の店で
糸切餅が売っていたので購入。
糸切餅

生和菓子で
多賀SAでは販売数が少なく
人気の赤福とは違い
なかなか買えない。
多賀周辺に来たら
いつか買おうと思っていたので、
丁度良かった。
食べた感想は
四角い柏餅
柏餅よりも
外皮がやや固め
やっと購入出来た割には
思ったより普通・・・
と言う感想しか無かった。
これなら
同じ生和菓子で
同じような値段
なら
やっぱり赤福買うなぁ〜・・・
お土産購入やドラクエウォークを経て
予定通り2時間で周回
再び車に自転車を載せて
彦根に向かい後半戦
■後半
平和堂ラリーの目的地と
マンホールカードを貰いに行きました。
後半も
約20km弱の走行距離
2時間〜2時間半想定でスタート
彦根で
マンホールカードが貰える箇所は
彦根市役所
と
彦根城の城下商店街の
最南に在る
ひこね食賓館四番町ダイニング
平和堂彦根店含め
彦根城周辺に
目的地が集まっていて
あっという間にクリア
マンホールカード

マンホール
彦根市役所

ひこね食賓館四番町ダイニング

ひこにゃんマンホール

ひこにゃんのマンホール自体は
駅前の井伊直政像の横
に在ります。
彦根城

彦根城周辺を経て
ビバシティ彦根へ
ビバシティでは
QRコードが読めない
トラブルが有り
時間が掛かったが
予定通り
2時間半で極楽湯に戻ってきました。
|