Tama's Brake
〜車で一番大事な、止まること〜


CUSCO B.C.Sブラケット

B.C.S.とは、ブレーキシリンダーストッパーの略で、ブレーキシリンダーが動かないように、固定するものです。BE/BH型から、ストッパー本体を取り付ける場所がないらしく、製品化されていませんでした。

なので、当初はホームセンターでボルトとステーで固定していたのですが、CUSCOから、OSタイプのタワーバーなら、ストッパー付きのブラケットに変更ができるということで、装着してみました。

ただ、このパーツ適応はBH型だけなんですよね。(特に加工せずに装着できたのですが。)なんでなんでしょ?

画像にマウスカーソルを持ってくると、横からの写真に変わります。

APP ステンメッシュ ブレーキライン

前から、ブレーキホースは、消耗品なのでステンメッシュに変えようと思ってはいたのですが、BH/BE用のメッシュホースは、なかなか高く、手が出ませんでした.
しかし、たま号も3年目の初車検を迎えるので、パッドも新調するときに、ヨメさんに打診したところ、家計OKをいただいたので、交換を決意しました。

メーカーは、そーぽんさんオススメのAPP。他のメーカーのやつは高かったり、フィッティングがスチールだったりで、どうせなら耐久性のあるステンレスフィッティングにしたかったので、APPのやつにしました。

ブレーキパッドといっしょに、例によってそーぽんさんのお手伝いのもと、無事装着。(そーぽんさん、THANKS)
踏みしろがダイレクトになったので、ガンガン効き始めるようになりました。ブレーキって1つ1つのパーツですごく体感できるパーツですねぇ...

BRIG ブレーキパッド
(F) TYPE−VS702
(R) TYPE−MS

今まで使用していたRAM'Sのパッドもそろそろ危険域(残3mm)に達したので、次も周りにだれも装着していないパッドを探していました。(めずらしもん好きなのです。)

今回は、町乗り+ミニサーキットレベルまでという範囲でメーカーサイトにあるマッチングパターンにあう形で装着してみました。

これが、ちょい鳴きの割に、初期からガンガン効いて、気になるダストもリアはほとんどなく、フロントもRAM’Sと同程度でした。私は初期制動重視ですので、これでいいのですが、乗りなれない人には、ガックンブレーキっぽくなっています。

(相変わらず、見にくい写真ですが、黄色(山吹色)なのがそうです。)

RG CV スリット ブレーキローター 

ブレーキの効きそのものについては、RAM’sのパッドで問題はなかったのですが、やっぱり、ブレーキディスクも消耗品ということで、耐久性の高いものに交換することを考えていました。

CVとはコンパクテッドバーミキュラという材質のことで、強度、耐熱度、共に通常の鋳鉄ディスクより上ということで、たまたま、安くでオークションに出ていたこともあり、半ば衝動買い的に購入。たいちょうさんの協力の下、装着しました。(たいちょうさん、THANKS)

インプレとしては、初期制動重視のパッドの為、少し乗った感じでは、あまり変わりませんでした。ただし、ガツンと踏んだ時に、以前と違い、グッとつかむような感じがしたので、若干、ブレーキの使える幅が広くなったように感じました。

ぱたやんの愛車の部屋へ