Tama's Electric (電装系)
〜たま号の電装部品の数々〜


BOSCH Mega POWER

納車当時から、着いていたバッテリーが、若干ケースが膨らみ始め、イグニッションの周り方があやし〜く(重く)なってきたので、イッてしまう前に、ということで交換しました。

実際、このバッテリーは、とっても高いのですが、容量クラスが85で、同じ大きさのなかでは一番多いようです。ちなみに純正はATが65、MTが55。

バッテリーに関しては、小さくして軽くする人と、少々重くても、容量を重視する人がいるようでしたら、私は後者タイプです。

結局、どれくらいもつかで次のバッテリーが何になるかが決まります。(なにせ、近くの店でYUASAが1万強で売っているだけに、倍近くするのですから...

ただ、形がカッコいいので好きなんですよねぇ。

アーシング Version 2

昨年末に東京へ行った際に、本場(?)秋葉原で購入したアーシングケーブルを使って、アーシングのバージョンアップをしました。

前回(Ver.1)と違うところは...
  ・ 前のKIV線より取り回しのしやすいケーブル(HKIV線)に変更。
  ・ 水色のスケルトンケーブルに変更。
  ・ アーシング用ターミナルをバッテリーに増設。
  ・ ダイレクトイグニッションから直アース接続。
  ・ スロットルセンサー近くのブラケット。

今回は効果があまり変わらないようですが、いろいろ研究しながら、バージョンアップをしていきます。


DENSO イリジウムプラグ イリタフ VK22

エンジンレスポンスがあがると評判のイリジウムプラグ。STIのイリジウムプラグや純正プラグはNGK製だけど、NAのD型からDENSO製に変わり、ターボのエンジンコンピューターもDENSO製に変わったので、DENSO製にしようと、オークションにて、購入。真夏のさなか、爆笑王ふじぴぃさんにお手伝いいただきながら、交換しました。
(ふじぴぃさん THANKS)

体感は、ちょっといいかな?程度でした。

残念ながら、写真はないんです。)

アーシング Version 1

話題のアーシングに挑戦しました。

☆ アーシングポイント
  ・ インマニ(2点)
  ・ ストラットタワー(L/R)
  ・ 助手席前、スチールブラケット
  ・ オルタネーター付近ブラケット

アーシングした結果は...
  ・ ちょっとタコメーターの針の動き具合がいいかな?
  ・ 音が変わったかな?
  ・ 降りる時静電気が出にくくなった。

やっぱりそれなりに効果ありってとこでしょうか。

BOSCH コンパクトホーン

たま号の純正ホーンは、非常にちゃっちいホーンでした。なので、ホーンは真っ先に交換するつもりでした。本当はベンツ型の(重低音)ホーンがよかったのですが、嫁さんが鳴らすと、「おい!コラ!」的な鳴らし方になってしまうので、純正より一回りぐらい大きく鳴るホーンということで、BOSCHのコンパクトホーンになりました。

取り付けは、Marblyさんに手伝ってもらいました。(Marblyさん THANKS)

FET ターボタイマー TB-208

たま号を購入した際、Dラーの担当営業さんから、「ターボタイマーはつけておいた方がいいですからね。」と言われ、納車後、すぐに近くの量販店に探しに行きました。

機種によって、いろいろあるみたいで、手動設定のみの本当のタイマーだけのものや、コンピューターからの信号線で、作動時間を設定するもの等、いろいろありました。

結局、旧製品でたたき売り価格だった、TB-208を買いました。これが意外と、賢くて、10秒から5分まで走りに応じて自動で動いてくれます。配線も分岐タップを必要とせず、楽勝でした。

CATZ GALAXYホワイト(HI ビーム)
PIAA イオンイエロー(フォグ)
PIAA EXTREAMホワイト(ウェッジ)

たま号のヘッドライト(ロービーム)ランプHIDになり、白く鮮やかなのですが、反面、HI ビーム等の従来からのハロゲン系のランプが今まで感じていた以上に黄色く(クリーム色)に見える為、変更しました。

フォグの黄色は賛否両論ですが、以前、マッハ号で雨の日に走ったとき、黄色のランプが思った以上に視認性が高かったので、フォグは黄色にしました。

※ 写真は、フォグとウェッジ球のみ点灯しています。

ぱたやんの愛車の部屋へ