2005年6月4日〜5日
『陸中宮古一泊林道ツーリング』
![]() 6月4日〜5日に掛けて行って参りました陸中宮古一泊林道ツーリング・・・!!2005年当店上半期最大のイベントです。クルマで移動距離が527km、バイクでツーリングが278km。合計805kmの道のりを2日間掛けて走ってきました。 当店開店以来2回目の普通の林道ツーリングです。(難しいルートにはいっさい入らないと言う約束でしたが、最後にちょっとだけ藪こぎツーリングも入っちゃいました。(^^ゞ ) 男性12名女性4名の大所帯のツーリングでは有りましたが、各レベルに合わせてグループ分けを致しましたので、 トラブルも無く2日間を通してスムーズに予定が進み、とっても楽しかったです。 女の子でも満喫出来るツーリングを目指して計画を進めて来ましたが、やっぱり旅は楽しいです。走る速度ウンヌンには関係なく、爽やかなお天気と岩手の壮大な景色を見せていただけでも行った甲斐が有りました。 林道ツーリング未体験の女の子が2人おりましたが、帰りのクルマの中では“楽しかったぁ〜〜”を連発していたようですので、当初の目的の“初心者の方にも楽しんでもらえるツーリング”は達成されたようです。 今回のツーリングでは地図には出ていない爽やかルートを盛岡の菊池夫妻に道案内をお願いして、食事やガソリンの補給ポイントまですべて計画を練って頂き、自分達だけの計画では絶対に味わう事の出来ない壮大で爽やかな最高の林道ルートを準備して頂きました。菊池夫妻には本当に御世話になりました・・・。 ありがとうございました。m(__)m |
|
1日目 | |
![]() 一日のみ参加のエリちゃん、次の日は仕事の為に午前2時に起きてホテルを後にしました。朝の通勤に今回は6時間掛けたそうです |
![]() 4トントラックの運転手をしてくれたファイヤーマンこと半谷くん。 |
![]() 今回は盛岡の小山ハウスにレンタカーを置かせて頂きました。小山ハウスの前で中村くんをパチリ |
![]() こちらも、まずは記念撮影からと、パチリ!! |
![]() 笑顔ではおりますが、ちょっと遅れて到着の為、実は準備にあせっております盛岡の菊池夫妻 |
![]() 今回大変御世話になりました盛岡の菊池夫妻です |
![]() 一本林道を走った後の休憩ポイント。区界高原道の駅です。 |
![]() 休憩ポイントでは、バイク談義に花が咲きます |
![]() まつくさ道の駅で昼食タイムです。黒豆が特産品なのか?かなり売り込みポスターが目立ちました |
![]() お昼頃から雲も切れて絶好のツーリング日和に! |
![]() おなかを満たした後は、バイクも腹ごしらえです |
![]() 道案内役のミカちゃんKTMは混合ガソリンなので、けっこう大変かも? |
![]() 標高1000m級の峠で休憩&パチリ! |
![]() 360°展望の絶景! 爽やか〜 |
![]() 遠くに見える白いものは雲海です。めったに見れないものが見れて、幸せ〜。 |
![]() さすがに1000mを越える山々は6月と言えど寒いです。 |
![]() 新緑が眩しい!森林浴を浴びて気分爽快! |
![]() 下界の暖かさと、缶コーヒーの温かさも、また格別です |
![]() そのとき別働隊はスーパー全開坂にアタックしていた!!! ジャジャーン!!!!! |
|
![]() 夜は新鮮な海鮮ものと温泉が待ってました |
![]() お酒もうまいッス!! |
2日目 | |
![]() 二日目朝一番は宮古の海鮮市場でおみやげ購入です |
![]() 半沢おとうさん、何を買おうかと御悩み中! |
![]() 二日目はお疲れモード100%で、休憩タイムではこんな1コマも… |
![]() 久しぶりに盛岡の菊池くんと走りました。 左 菊池くん 右 私こと黒須 |
![]() 少々時間が余りましたので、盛岡近郊で藪コギツーリングに挑戦!掟破りの予定でしたので、余計な体力を使うハメになった方も… |
![]() もちろん、その餌食となったのは藪コギ初挑戦の女の子二人!「くやし〜い…!」を連発しながらも果敢にチャレンジ |
![]() 目指す目的地は送電線の遥か彼方… |
![]() 登れば爽やかに360°大パノラマが望めます |
![]() 登れないと、恨めしそうに下から眺めるのみ…おっとぅ!中央に写っているミカちゃんは余裕で登れますからね |
![]() 二日間のツーリングの終着点小山ハウスでは、「バイクはこんなになっちゃって悔しい思いもしましたが、二日間とっても楽しかったです。 |
![]() 女の子3人+αもとっても楽しかったと大満足でした |
![]() オッサン連中も久しぶりにノンビリしたツーリングに大満足でした |