トップページへ

2007 YZ250Fってこんな感じ


07'YZ250Fいじりのページ
購入から
モタード編
2007年の年末に08WRを買う予定でいたのですが、2007年の4月になぜか年末まで待てなくなり(みんながイイっていうからー)、メーカはすでに売り切れで、ネットでWRを探したが見つからず、YZの青を探したが見つからず、三浦さんがグーバイクに白あったよ。と教えてくれたので、メールで在庫確認したらあるよと言うので、黒須さんに業販してもらってとお願いし、5月22日にJOKに届いたものの、いろいろ忙しく納車は7月になり、気が付いたら08モデル出てるじゃないですか?
08モデルのリリース12月くらいじゃないかと読んで07買ったのに、7月リリースって早すぎる。ガク。

08モデル買った人より遅く07モデル初乗りしました。ガク。

エンジンの圧縮比上がってるってー?あーそうですか?

フルモデルチェンジでなかったのが救いです。
フルモデルチェンジだったら、乗らずに売り飛ばしてました。

白もなかなかカッコイイですよ。(メチャ汚れるけど。)

2007年8月5日
5月22日にJOKに届いてから実に2ヶ月半ほったらかしだった訳ですが、来週はもう深山クロスなので、せめて慣らしをしなければいけないと、チーズナッツパークにやってまいりました。

右から
この写真が綺麗なYZFの最後の写真となる訳ですね。

前から

すでにWRのフロントマスク付けました。
エンデューロライダーですので。

ZETAのハンドガード
これハンドルエンドの固定が甘いんじゃないの?
すぐ回っちゃうんですけど。自分だけですか?

WRマスクです。白が売って無いんで白くしてみました。
ついでにブレーキホースもWR用です。
すぐ回るZETAのハンドガードでブレーキを破損しないように変更しました。

パノラムメーターです。
エンデュランスメータとはピックアップの形状とケーブルの長さが違うだけですが、かなり低価格です。某氏に教えてもらいました。
エンデュランスのピックアップのほうが丈夫そうです。
トレックフィールドで購入しました。
ケーブルが短いので延長しました。

CRDのフレームガード装着
ブーツでフレームが傷つかないので良いですよ。

右側
Rブレーキのマスターシリンダーガードも兼ねています。

フラットランドのスキッドプレートです。
超巨大!&超重量でどうなんでしょう?
5mm厚のアルミでガード性能は良さそうですが。

フラットランドのラジエターガードです。
まわりの人たちが丈夫でイイと言うので付けました。
ルーバー取り外しなので、冷却性能は疑問です。

アチェルビスのFディスクガード。
Fディスクガードは必須です。
なぜってSUGO2DAYSで中村さんがFディスク曲げて酷い目にあったから。
本当はフロントサスの下側までガードしてくれるやつが良かったんだけど、カッコ悪かったんで、こっちにしてみました。

WR用のリザーブ付燃料コックです。
ガス欠になったこと無いけど、怖いので付けました。

WR用のワイドフットペグです。
08'YZ標準装備ですか?あーそーなの?
わざわざ買って付けたさ。

WR用のスタンドです。メチャ高いが、最高です。

07'YZはブレーキペダルの取り付け部にすごい隙間があるので、枝とかバンバン挟まりそうです。
ワイヤリングして対策してみました。
08'YZのブレーキペダルは新形状?へー・・・

新車購入時のお約束。
Fサスのアウター用ガードシール貼り付け。
08'YZはFサスのアウター形状見直しでさらなる軽量化ですって?あーそうですか。別にうらやましくないサ。

こちらもお約束のエアクリーナボックスの傷ガードシール。

もう曲がりました。
慣らし走行終了後に、ちょっとだけアクセル開けて走ったらこけたサ。

下側ねじれました。フラットランドも曲がると言うことでよろしく。

で、8月12日の深山クロスは3周でリタイヤしてきました。
そうさ!SS内で埋まってたのは自分だけさ!
脱出手伝ってもらってありがとうございます。

そんな出来事もすっかり忘れ、

2007年8月18日は保安部品用のハーネスを自作してみました。
しまった!YZに取り付けながら作ったから完成写真無いや。

つーか買うより高くつきました。

2007年8月25日はヤワキスポーツランドに初めて行って来たのですが、全然YZに乗れてないことに確信を持ちました。(買ってから乗車時間8時間目にしてカクシン。いや、気が付いてはいたけど・・・)

YZは回して走ろうとすると、とても疲れます。(自分だけ?)
回さず乗ろうとしたら、全然走れません。(自分だけ?)



2007年9月1日はフライホイールを重くしてみました。
ガレージハイブリッド製です。
・・・またオイル交換か・・・8時間で2回目。

こっちはノーマル。

ハイブリッド製はノーマルの2倍くらい重いです。
エンジンかけたら、アイドリングは変化無し。
アクセルあおったら・・・うーん全然わからん。

明日チーズで乗ってみよう。

2007年9月2日はチーズナッツパークで会津にこにこCrossのマーシャルです。

ちょっとー!JOKのマーシャル3人だけって少ないんじゃないのー?
いえ、各方面からマーシャル来てたので間に合ってましたが・・・
どーなんでしょうかね?


で、フライホイールは始め良くわかりませんでしたが・・・
おお!エンストしない!
2速でも3速でもエンストしないよー!
とかやってたら、先導マーシャル中にエンスト。
「すみません。先行っちゃってください。」

低速でも結構ねばるので、エンジン回さなくても走れるようになりました。

アクセルオンオフ時の挙動もまったりに。

これは・・・WR?っぽい・・・何か?(YZだが)

良いんじゃないーこれー(自分には)
丁度良い感じのエンジンになりました。(自分には)

はじめからWR買えば良かったとかは無し!
YZはWRより軽いしー。セル無くてエンジンかけられないけどー。

・・・

始動方をいろいろ教わったので練習すれば大丈夫さ。

あとはサスのセッテイングが決まれば文句無いかな?

今度自分も油面下げてみようっと。

2007年9月23日
今日はチーズナッツパークで行われたオフロード秋祭り2日目に参加っていうかお手伝いしてきました。

超豪華な講師陣に、直接教えてもらえるなんてすごいですね。
心配していた雨も降らず、楽しい1日でした。

昨日の夜遅くまでかけて取り付けした、サンヨーテクニカ製のLEDヘッドライトバルブ。
上下に動いてHi/Lo切り替えできるんですが、未点灯時はバルブがカタカタ動いて壊れそうな予感。

初めは、「なかなか良いんじゃないのー」と思ってましたが・・・

壊れました。予想と違って、バルブじゃなく、コントロールユニット内部が部品の自重で破損。
走行距離20km、時間にして1時間50分後、転倒した際にご臨終。

という訳で、この製品をオフロードに使用する際は初めにコントロールユニット内部を補強することをお勧めします。

ていうかこんなの壊れるに決まってるよ。
まあミニバイク用ですから。

2007年10月7日はギャロップXでお手伝い。
最近のギャロップは晴れてるときが多くて、良いですねー。
今回も晴れ。あんまり天気が良かったので、2時間のFANクラスは急遽コース延長。15km超の走りごたえのあるコースになってましたね。
3時間のエルネストは晴れといえども前転者多数の激下りとか、はまったらでられない泥沼とか、ツルツルの登りとか、エンデューロの醍醐味?たっぷりでした。

そんななか今年のクロス1のAA昇格者が3名。

小野さん、三浦さん、隊長、おめでとうございます。
小野さんは1年で雲の上の人になっちゃいました。
三浦さんは去年あたりからの頑張りが半端じゃなかったので、念願かなった感じで、良かったなあと思います。隊長はちょっとまじめ走ったらAAになっちゃったよ。まいったなあ。という感じですか?
まだ、JNCCのAA-GPが残ってますんで、引き続き頑張ってください。

2007年10月14日は壊れたLEDヘッドライトを修理してみました。
折れた部品と基板の間にケーブルを追加して、バスコークで固定。これでもう折れないでしょう。

良し!修理完了!と思ったら、なんかHi側点滅してるし。

よく見たらコンデンサも折れて無くなっている模様。

該当しそうなコンデンサを買ってきて取り付けて、良し!今度こそ修理完了!と思ったら、Hi/Lo切り替えできないし・・・

要するに基板上のどっかの部品も壊れている模様。

結局適当に配線つなぎ変えてHi/Lo切り替えできるようにしました。

でも、なんか普通と違うんで、その内壊れる予定。
まあそんときは自分で作ります。
 
今回から画像サイズアップです。
2007年10月29日
ONEのグラフィック貼り付け。
(写真を撮ったのは2010年9月24日です。)
このカモ柄を選んだのは、当時貼っている人を見かけなかったから。
単に人気なかったからかも知れませんが。

白外装に合うのがこのカモ柄と、
赤ストロボだけだったような気がする。

2008年4月6日
リヤホイールを18インチ化、これでいろんなオフタイヤが履けます。
ヤマハが毎年期間限定で販売するホイールセットを購入してみました。
スプロケ・ブレーキローター付属で5万円くらいだったような?お買い得です。
ビードストッパーも付属だったかな?
 2010年9月
  ところでメールもらって思い出したんですが、
ホームページを2年4ヶ月ほど更新していませんでした。
ほとんどバイクと無関係な人になってます。
2年4ヶ月の間にYZFに乗ったのは・・・
てゆーか、
3分くらいエンジンを掛けたのが、1回だけでした。

ガソリンも入れっぱなしでした。
先ほど
2年4ヶ月ブリにガソリン交換?しました。
よかった腐ってなくて!

2年4ヶ月ブリにオイル交換もしました。

エンジンもかかりました。

この07YZ250F購入後3年4ヶ月たちましたが、走行距離130Kmです。
チーズでシェイクダウンして、
深山クロス3週でリタイヤして
ヤワキに行って
マーシャル3回やって
その6ヵ月後にヤップで半谷君と午前中だけ走って
それから2年4ヶ月動いてません。

たぶん自分の人生には、もう必要のないものです。

さびしいですね。

2010年モデルからフルモデルチェンジなの?マジで?

いや、たぶんそれも必要ないから。
 
2010年9月18日
本当に売り飛ばそうかとも考えましたが、
それもさびしいので、
ロードタイヤを履いて、その辺走ってみるのはどうよ!

ってことで、エビスサーキットでモタデューロに出たときのタイヤを履いてみました。
ブリヂストンのバトルウィングです。

オフロード区間重視のため、横方向にタイヤグルーバーで溝入れてました。
ロードコースではライン取りがわかってないので、鋭角ターンしたりして、バンバン抜かれますが、オフロード区間では逆にゴボウ抜きです。

これでその辺ちょい乗りしよーっと!
と思ったら、
ドリブン13T-ファイナル50Tでは吹けきるのが早すぎて楽しくありませんでした。

 2010年9月24日
そこでスプロケ交換です。
F14T-R44Tです。レースに出るときはR46Tにします。
峠攻めるには街乗りにはこのくらいがいいんじゃないかな?と、アドバイス受けました。
isaのスプロケを注文してみました。

チェーンは江沼のThreeDです。
買置きのEKチェーン使おうと思ってたんですが、
黒須さんお勧めのThreeDチェーンを見たら美しさのあまり欲しくなっちゃいました。
ノンシールタイプを選択。でも高いです。

44Tでもチェーンガイドは大丈夫みたいですね。

美しいじゃないか!
今まではチェーンなんて国産なら何でもいいと思ってたけど。
これは欲しいと思いました。

この形と輝きは購買意欲を刺激します。
いいんじゃないのこれー。
 
2010年10月1日
今日はアクスルスライダーを取り付けてみました。
以前エビスサーキットでこけたとき、実際にアクスルシャフトが削れたので(リヤ)あった方がイイかなーと思ってたものです。
SPEEDTECH製です。

このタイプのフロント用は汎用とのことでしたが、07YZ250Fに取り付けるには穴の幅を広げる加工をしないと付きませんでした。、

リヤはヤマハ用ですんなり付きます。

ほんとに地味です。
もっとカッコイイの他にあるんですが、
フロントの取り付け方法が気に入ったので、
前後でメーカーそろえるために地味なのを買いました。

ハンドルバーエンド用も付けました。
SME製です。
ロードでこけると、こちらもガリガリ削れます。


スプロケを交換してから、自宅とJOKとの間を2往復しましたが、街乗りには6速が欲しいです。
 
2010年10月11日
WR用のアンダーガードを加工して取り付けてみました。
ポン付けは無理です。
ステー作ってもキレイには収まりませんでした。

フラットランドは重すぎなので、軽量のWR用がイイですね。
安いし。


10月12日は仙台のナンカイ部品にウィンターグローブ買いに行ってきました。
YZ250Fで!

たかだが200kmですが、ただ座ったまんまの状態だと拷問です。
尻が!

レースとかコースなら、常に体動いてるからこうはなりませんが・・・
今日のは間違ったYZの使い方ですね。

・・・すでに「その辺走る」ってのから間違ってますね。
 
2010年10月23日
今日は郡山のナンカイ部品に行ってきました。
するとSHOEIのVFX-DTフォンセカが現品処分の爆安。
最新型のVFX-Wはかなりいいが、
VFX-DTだって、
今使ってるボロボロのVFX-Rより全然イイに決まっとる!
というわけで久しぶりにオフロードヘルメット購入。
新しいのはかぶり心地いいなー。

フォンセカは頚椎損傷で残念なことになりましたが、
これ買ったら、
なんかリアットブレース欲しくなってきました。

やっちゃいました
↓ モタード編スタート ↓


2010年11月5日
突然ですが、
モタード化してみました。

「ロードタイヤ履いて、その辺走ってみるのはどうよ」は、
モタード化するためのパーツの準備がそろうまでのつなぎ企画でした。

9月中旬ころにパーツを注文して、10月中旬ころにパーツがそろいました。
それからJOKに車両搬入。11月4日に納車です。
もう冬じゃないか!

AFAMのリム・スポークセットです。
17-4.50です。

キャストホイールのマルケジーニも、YZ250F用のリヤのサイズは4.50だったので、無難な選択かなと注文してみました。

はじめからオフセットされています。

今回、マルケジーニやレアルエキップのセットも検討しましたが、
オフセットもので一番安いと思われるAFAMをチョイス。
AFAMは黒しかないのが残念でしたが、まあ黒も良いかと注文してみたら、
なんと1ヶ月待ち。
なんか受注生産なので、エキセルリムとかも、注文して1ヶ月待つそうです。

皆さん!モタード化しようと思ったらリムは早めに注文しないとだめですよ!


届いたリムを見たら、

エキセルリムじゃん!
AFAMってロゴ入って無いじゃん!
でも箱はAFAMじゃん?
スポークはオフセット物じゃん?
でもやっぱりAFAMロゴ入って無いじゃん!

AFAMロゴくらい入れて欲しいよね。
せっかくAFAM注文してるんだから。
ハブはヤマハ純正注文しちゃったけど。

でもカッコいいからイイさ。

タイヤは定番の
ダンロップD253 150/60R17です。
モタード初心者には良いんじゃないかと注文してみました。
カッコいー。

結構やわらかいです。

JOKに来ていたお客さんで、DR-Z400SMでモタードやっている方から、D253はグリップは良いが、走行距離約800kmでサイドが無くなって使えなくなった(真ん中はたっぷり残ってる)ので、ツーリングのみの友達にあげたら喜ばれた。というお話を聞きました。
1回の練習で100km走ったとすると、8回練習したら終わりですね。
タイヤ代が練習1回4000円くらいですか?結構高いなあ。
D253より高いタイヤだったらもっとかかるわけですよね・・・
サーキットだと走行料金も結構かかりそうだしなあ。

スーパーバイク選手権だと1回の走行100km位でタイヤが終わっちゃうけど、モタードスリックとかどのくらいもつのかな?

それから今回はOUTEXのチューブレスキットを装着してチューブレス化しています。

タイヤとチェーンのクリアランスは5mmくらいです。
ギリギリです。オフセットしてなかったら無理じゃないかな?

タイヤの角がチェーンで削れるのは間違いないのです。

そこで急遽、OUTEXのチェーンテンショナーを装着。

実際走ってみてタイヤは全く削れませんでした。
いい感じ。

タイヤ右側のクリアランスは1cmくらい。
もう少しオフセットしたら、160くらいのタイヤなら入るかな?

フロント側

リムは17-3.50
タイヤは同D253の120/70R17

ブレーキローターは
EBCのSUPERMOTO BRAKE ROTOR KITです。

純正ローターもう1枚買うのもどうかと思ったので、
320mmのオーバーサイズブレーキローターにしました。

キャリパーも交換すると、簡単にオフロード用のホイールに換えられなくなるので、
純正キャリパーでも使用できる4mm厚のディスクというと、
EBCかモトマスターくらいしかありません。

今回は形が好みな EBCにしてみました。
超カッコいー!
キャリパーサポート付きです。

普通に付けたらフォークガイドはタイヤと干渉します。
左右ともに。

当たる部分をカット。
右側。

左側も。
カット方法は、フォークガイドを取り外して、
当たる部分にマジックで線を描いて、
グラインダーで削り落としてから、ヤスリで綺麗に整えました。

ブレーキラインの取り回しも、
フォークガイド内側から外側に変更になったので、ジータのクランプを使用しました。

サイドスタンドは新品をショート加工。
レアルエキップにお願いしてもらいました。
ていうか、下側つめただけなので、アルミ溶接できるとこなら、どこでもできると思います。

ジータのゲタ3cmを装着してみました。

17インチ化で、フロント約5.5cm、リヤ約3cm下がるので、
前下がりのポジションになるんじゃないかと心配して対策とって見ました。

結果ポジションに違和感はありません。
ゲタ要らなかったかも知れませんが。

サスペンションのローダウンは現時点ではやらない方向です。
オフ仕様に戻しにくくなるので。
不満を感じたら考えます。

フロントフェンダーもモタードらしく短いのにしてみました。
サイクラのスーパーモト フロントフェンダーです。
ほとんどヤマハ純正品と同形状でショート化、
取り付け部の幅を広くした感じです。
違和感ありません。

モタード化と言っても基本的なところだけやったつもりですが、
今回はかなり費用がかかってしまいました。
見積もりもらった時点で、予想の2倍くらいで、
マジですかとビビリましたが、そこで無理とあきらめても人生つまらないので、
モタード化決行しました。

そしたら、カッコいー!
やってよかったと思います。今は。

でも、次もモタードするなら、外車かレアルエキップのコンプリート車両の方が激しく安く上がるので、そっちにしますが。

YZ250Fモタード公道仕様とか、今回だけです。

ためしに、その辺を80kmほど走ってきましたが、イイ感じです。
本気で走ったりしてませんが。

JOKのお客さんで、以前YZ125をモタード化したら内側に切れ込んでしょうがなかったと言う方がいて、ひょっとしてモタードはそういうものなのかと心配してましたが、自分のはそーいうことはありませんでした。全然普通にスムーズに曲がれます。

しばらくこれで遊びます。
目標はスライドできるようになること。

さすがにその辺でスキール音?響かせてたらアホかと思われそうなので、
エビスサーキットとか行って練習しようと思います。
近いし。

でも、もう冬だなあ・・・


トップページへ