[Home][Index]

速い・遅い・軽い・重い

インターネットでいろんなサイトにお邪魔する時、『写真とかがいっぱい有ってなかなか画面が出えへんな〜』とか『テレホ(テレホーダイ)の時間帯でもないのに何か遅い(重い)な〜』と思う時もあれば、『ここはすぐに画面が表示されるな〜』とか『テレホの時間帯なのに速い(軽い)な〜』と思うことは無いでしょうか?。

今回はこの謎についてボヤいてみようと思います。が、今回のテーマをボヤくには時間帯やプロバイダ、地域など不確定要素が沢山有り、個人では対処出来ない事の方が多いので、今回は個人で何とかできる自分のサイトの容量と電話回線の通信速度の関連についてボヤいてみます。

本題に入る前にちょっとお勉強。ちょっとややこしいかも知れませんが、今回のテーマに出てくる単位の説明を簡単にしてみようと思います。

パソコンを使ったりインターネットを検索している時に良く出てくる記号(単位)で1000b、5KB、64kbps等を見たことが有ると思いますが、これらはパソコンや情報通信等で使われる情報量の単位です。

(bit:ビット)
これは情報量の最小単位を表します。
(byte:バイト)
8ビット=1バイトとして表現します(これがややこしい原因の一つ)。ちなみに半角文字1文字は1バイト。全角文字1文字は2バイトになります。
K、k(kilo:キロ)
1000バイト=1キロバイト。これはお肉屋さんとかで使うのと同じ感覚ですね。ちなみに、大文字と小文字では意味が違いまして、大文字は1K=1024、小文字は1k=1000になります・・・がややこしいので今回は両方とも1000として説明させてもらいます。
bps(bit per second:ビーピーエス)
データの転送速度で1秒間に何ビット送信出来るかを表します。(最近テレビのCMでもよく見ますね)

それでは本題。自分でサイトを開設している方にちょっと質問。自分のサイトで1ページを表示した時の容量がどれぐらい有るかご存知ですか?(フレームを使っている場合は区切って表示しているページ全て)

HTML本体+画像(GIF、JPEG、PNG等)+etc・・・これらの合計が100KB以上有ればく遅い(重い)と思われる事が有るかもしれません(個人差はあると思いますが)。それは何故か?

例えば、普通の一般家庭で使える電話回線で、一番早い通信速度のISDN1回線(64kbps)で考えてみましょう。

ISDNの64kbpsは1秒間に64kb(64000ビット)データ転送出来ると言う意味です。これをバイトに直すと、64000b÷8b=8000B(8KB:半角の文字で約8000文字)ということで、ISDNでは1秒間に最高8KBしか転送できません。(ちなみに56kモデムなら7KB、33.6kモデムなら4.2KB、28.8モデムなら3.6KB)

この結果をふまえて、1秒間に最高8KBしか転送出来ない条件で100KBのページを全て表示しようとすると100KB÷8KB=12.5と言うことで最低でも12秒以上かかってしまいます。(もちろんISDNで最高速度の時の話、これが遅いモデムだったりテレホの時間帯になると・・・)

この他にShockwave,QuickTime,Java等のplug-inを使っていれば、これらを読み込む時間が追加されます。

見栄えを良くして皆に見て貰いたい、自慢したい、と思う人は多いと思います。でもせっかく作ったサイトがいい内容であっても、あまりにも表示が遅い為に画面に表示される前に他に行かれたり中断されては何もなりません。

かと言って、画像を無くしたり、plug-inを使わないようにして文字だけになってしまったら堅苦しく面白味の無いものになってしまうのも事実です。(まあ、内容が良ければOKの場合もありますが。)

それではどうしたら良いのか。それは・・・次回のぼやきまでのお楽しみ〜(^○^)。