ADIEMUS



SONGS OF SANCTUARY :1995


category ethnic、newage、classic
お気に入り度 ★★★★☆
To Amazon.co.jpKarl JenkinsとMike Ratledgeによるクラシックをベースとしたエスニック・グローバル・ミュージックの1st。このアルバム全般でリードヴォーカルをとっているMiriam Stockleyの歌声が素晴らしく、エスニック、特にアフリカの部族的な発声による歌唱が秀逸である。その歌唱は造語で歌われており、無国籍なグローバル感を生み出している。インストパートもとても静かで美しく、目をつぶり、ゆっくり耳を傾けていると、とてもリラックスした温かい気持になれる。ヒーリング効果の高い作品でもある。




CANTATA MUNDI :1997


category ethnic、newage、classic
お気に入り度 ★★★★☆
To Amazon.co.jp2nd。なんかMike Ratledgeの名前がクレジットされていませんね。よってKarlのソロプロジェクトとなっているようです。今作ですが、前作と同じく素晴らしい出来であり、とても癒されます。今回は前作よりオーケストラが重厚で、よりクラシック色が強いような気がします。Miriam嬢の歌声が今回も素晴らしいです。クラシカルな歌唱や、アフリカンな部族的な歌唱など、色んな声色を使い分けていますね。今回もアフリカちっくな造語が使われていて、リズミカルに歌ったり、クラシカルに歌ったりしています。#12が強烈に良いですね。




DANCES OF TIME :1998


category ethnic、newage、classic
お気に入り度 ★★★★
To Amazon.co.jp3rdです。このアルバムでは舞踏曲・ダンスをテーマにしているらしいです。といっても前作と大きく変わっているわけでもなく、安心してその癒し系メロディに身をゆだねられます。でも前作よりエスニックでリズミカルな歌唱のある曲が少ないのが残念かな…。タンゴやルンバ、そしてアフリカン・リズム。。それらを融合しMiriam嬢のアフリカン・ヴォイス&クリスタル・ヴォイスで神秘的にまとめあげている。




THE ETERNAL KNOT :2000


category ethnic、newage、classic
お気に入り度 ★★★★☆
To Amazon.co.jp4th。今回も完成度の高い、ADIEMUSワールドが展開しているのだが、今作はケルトを題材にしたテレビの特別番組のために、ウェールズ出身のKarl jenkinsが依頼され作ったサントラがベースになっているため、随所でケルティックなアレンジがなされている。特にイーリアンパイプが印象的。といっても全体的には、KarlによるドラマティックでクラシカルなシンセとMiriam嬢により歌われるethnic・newage調のヴォーカル、という所謂ADIEMUSサウンドは健在。