Lacuna Coil



LACUNA COIL :1997


category metal, gothic, female vox
お気に入り度 ★★★★★
To Amazon.co.jpイタリア出身のゴシックメタルバンドのデビューミニアルバム。メインで歌う女性voと時折入ってくる男性voによるツインヴォーカルを採用している。この女性vo、Cristina Scabbia嬢だが、The GatheringのAnneke嬢をもうちょっと甘ったるくした感じの美声で歌っている。その歌唱は聴く物を一瞬にして虜にしてしまう程だ。胸が切なくこみ上げてくるような、悲痛なメロディを一生懸命熱唱しているCristina嬢の美声にジーンときてしまう。あと男性voだが、Cristina嬢の陰に隠れてしまい印象が薄くなりがちだが、SENTENCEDのVilleを思わせるような渋い声で歌ったりしていて、なかなか良い。ミニアルバムながら、全曲が名曲レベルの素晴らしい曲であるので、お腹一杯である。。。




IN A REVERIE :1998


category metal, gothic, female vox
お気に入り度 ★★★★★
To Amazon.co.jpイタリアのバンドの1stフルレンスアルバム。基本的に前作のミニアルバムと同路線で、Cristina嬢の美声と、男性voによるツインボーカルをフィーチャーしたダークなメタルをやっている。ライナーにTHE GATHERING+PARADISE LOSTと書いてあったが、確かにそんな感じで、THE GATHERINGのAnnekeとPARADISE LOSTのニックホルムスがデュエットしているかのような錯覚を覚えてしまう。ということで今回もCristina嬢の伸びのある美声は健在で、その甘ったるい歌声に体中が弛緩してしまいそうだ。




UNLEASHED MEMORIES :2001


category metal, gothic, female vox
お気に入り度 ★★★★★
To Amazon.co.jp2nd。日本盤にはこの前に出たミニアルバム「HALFLIFE」からほぼ全曲ボーナストラックとして付加されているのでお得です。方向は変わらず、THE GATHERINGタイプの王道女性vo物ゴシックメタルをやっており、非の打ち所がないです。日本盤のライナーに、Cristina嬢のコメントで「私はイタリアの音楽が好きじゃない、でもパスタは好き」みたいなことが書いてあったが、確かにLACUNA COILの音楽からはイタリア的な要素は見受けられない。とかいいつつ、ミニからの曲「SENZAFINE」はイタリア語で歌っています。言ってることとやってることが違うじゃないか。このパスタ気取りが!とお怒りのことと思います。でもイタリア語っていうかラテン系の言葉が割と好きなのでとても気に入っています。全部イタリア語(パスタ)でも良いかも。男性voのAndreaも甘い声や、男らしい咆哮など、いい味(出汁)を出してます。最近聞いたゴシックの中ではベストなアルバムです。ぜひ聴いてみて下さい。




COMALIES :2002


category metal, gothic, female vox
お気に入り度 ★★★★☆
To Amazon.co.jp3rdです。このアルバム、2人のヴォーカリスト、Cristina(♀)とAndrea(♂)との絡みがより一層フィーチャーされています。…って、変な意味じゃありませんよ。冒頭の曲 "Swamped"での重いディストーションギターと2人のデュエットに気分が高揚します。個人的にこの感覚は久しぶり。しかし、Andrea(♂)がかなりの頻度で歌っているのですが、基本的に彼はたまに入ってきて効果的だと思うのでこう頻繁に入られると・・・。これだとリードシンガーが2人になったといっても過言ではありません。いえ彼も良いのですが Cristina をもっと・・・というのが本音。まぁ前半はともかく後半は2人のバランスがいい感じになってきてますけどね。色々書きましたが前作と大きく変わってるわけでもないので安心して聴いて貰えると思います。Cristina の悲痛に甘い美声も相変わらず涙腺を刺激しまくりです。あとこれはボックス仕様の限定盤で未発表曲の"Lost Lullaby"がボーナストラックとなっています。これもなかなか良い曲です。