![]() |
|
|
実際にプレイしてみれば分かりますが、この面では(たとえストックが残っていても)ファイヤーボールが使えません。
![]() |
火吐きドラゴンの目の前でジャンプしてかわします。火を噴くために一瞬立ち止まるのでその隙に飛び越えます。恐がらなくて大丈夫。 |
![]() |
ゴースト(横)は普通にジャンプしてかわして、この位置のブロックを壊し、下に行きます。ゴブリンとパネルモンスターの炎は適当に避けてください(おいおい) |
![]() |
一番右端のスパークをどけます。図ではダーナの右側にもブロックを置いていますが、これを置かず右端のスパークが真ん中のブロックに移ったのを確認してブロックを消し、真ん中で回るようにすればよりベターです。 |
![]() |
この位置にブロックを作り、図でダーナのいる位置の右側にブロックを作ります。直ぐに上からの炎で壊されますが、めげずに作り直し、左からの炎が頭上を通過したらブロックに体半分ほど乗り‥‥ |
![]() |
その頭上のブロックを壊し、すぐ先ほどの場所に戻ります。体半分乗るだけなら上から来る炎は大丈夫。 |
![]() |
再び先ほどの位置にブロックを作って、炎の流れを読んで上に登ります。どうしても炎のタイミングが合わないときは上からの炎に注意しながら一旦右下に降り、左側の火撃ドラゴンが炎を吐くタイミングをちょっとだけずらしましょう。 |
![]() |
上に登ることができればしめたもの。カミーラの鏡に換石の術をかけ‥‥ |
![]() |
この位置のブロックを壊します。本に換石の術をかければエンディングがまっています! |
と、こんな感じなのですが。実はもっと簡単にクリアできます。この面の2匹のヌエル(上下に動く奴)の上や下にブロックを作ってみて下さい。すると、ブロックをすり抜けて上や場合によっては画面外に行ってしまいます。これでクリアはと〜っても簡単。
‥‥いや簡単なのはいいんですが、所謂バグ技ですからクリアを目前にしてゲームが止まったとか、大切なカセットが壊れたとかいう苦情は受け付けませんので、あしからず。
|
|
![]() |
このページの画像データは、テクモ株式会社の許諾をとって使用しており、画像データに関する全ての権利は、テクモ株式会社に帰属します。 ページ中の画像データをテクモ株式会社に無断で使用、複製、配布することを禁止します。