←前のページへ トップページ↑ 次のページへ→

山梨県甲府市

甲斐奈神社

2013年09月01日

 
大きな地図で見る

当社は、人皇第二代綏靖天皇の御代、甲斐国開拓に際し、甲斐奈山(現、愛宕山)の頂きに白山大神を祀ることに始まり以来延喜式神名帳に載る如く甲斐国鎮守の神として尊崇された。永正年間、武田信虎の築城に際し現在地に遷座され文禄年間に甲府城起工の際、東部守護神として浅間大神が併祀され社運隆盛となった。
明治9年郷社に列せられ、昭和2年境内拡張事業に依り現在の規模に至る。昭和20年戦災に依り社殿焼失すれど復興事業めざましく、戦後20数年にして旧に復す。白山大神の「理」、浅間大神の「和」のご神徳は人生諸般に亘り広く崇敬を受けている。
(看板資料より)



2004年08月14日

当社は、人皇第二代綏靖天皇の御代、甲斐国開拓に際し、甲斐奈山(現、愛宕山)の頂きに白山大神を祀ることに始まり以来延喜式神名帳に載る如く甲斐国鎮守の神として尊崇された。永正年間、武田信虎の築城に際し現在地に遷座され文禄年間に甲府城起工の際、東部守護神として浅間大神が併祀され社運隆盛となった。
明治9年郷社に列せられ、昭和2年境内拡張事業に依り現在の規模に至る。昭和20年戦災に依り社殿焼失すれど復興事業めざましく、戦後20数年にして旧に復す。白山大神の「理」、浅間大神の「和」のご神徳は人生諸般に亘り広く崇敬を受けている。
(看板資料より)

 
←前のページへ トップページ↑ 次のページへ→