| 新海三社神社 |
2014年05月03日 |
拝殿

|
当社は佐久地方開拓の祖神である、「興波岐命」と御父神「建御名方命」(諏訪さま)、御伯父神「事代主命」(恵比寿さま)、「誉田別命」(八幡さま)の四神をまつる佐久三庄三十六郷の総社である。 |
東本社

|
東本社(重要文化財・室町時代) |
三重塔

|
新海神社三重塔(重要文化財) |
中本社と西本社

2002年10月14日 |
|
当社は佐久地方開拓の祖神である、「興波岐命」と御父神「建御名方命」(諏訪さま)、御伯父神「事代主命」(恵比寿さま)、「誉田別命」(八幡さま)の四神をまつる佐久三庄三十六郷の総社である。 |
|
東本社(重要文化財・室町時代) |
|
新海神社三重塔(重要文化財) |
|
ここは初めて来たところですが、なんと武田信玄にゆかりある神社でした。当時信玄は北条氏康とともに関東に出陣していましたが永禄8年2月に上野箕輪城を十日以内で攻略できるよう新海大明神と諏訪神社上社に願文を奉り、その後5月に倉賀野城、翌年9月には箕輪城を陥れている。 |
|
→上宮寺
|