←前のページ トップページ↑ 次のページ→

愛知県新城市

土屋備前守直規の墓

2014年08月16日

土屋備前守直規(貞綱ともいう)は、今川家の家臣岡部一族の出身で岡部忠兵衛といった。戦国時代の岡部氏は朝日山城(藤枝)を居城として今川家の中でも重きをなしていたという。
この頃の当主岡部正綱は今川家滅亡後徳川家康に仕え、江戸時代、岸和田藩主となった。弟二人は武田家の家臣となり討死する。
今川家の直臣衆、馬廻衆(親衛隊)に岡部忠兵衛の名がみえる。また薩埵山合戦の「今川軍団編成表」には、十八人衆の一人で軍監岡部忠兵衛長宗とある。有力な武将の一人であったのである。
岡部忠兵衛は今川家滅亡後、武田の家臣となり、土屋豊前守を名乗り武田水軍の将となる。
土屋備前守直規が設楽原でどのように戦ったのかいずれの資料にも見当たらないが、鎌子信治が「長編長篠軍記」に次のように記述している。
川窪、土屋、望月の三将は最後の配陣に何れも中軍に属し天王山下に陣取り織田の主力を拒ぎたる事とて悪戦苦闘に力全く尽て今は最後を決したものの主の先途が気使遺はれて耐へざるを忍ぶ折柄主君退却の報に接するや各安堵し茲に潔く討死を決し前後して何れも壮烈の最期を此処に遂げたのであった。
なお、土屋惣蔵は土屋備前守直規の養子である。
(設楽原戦場考より)

 

 
←前のページ トップページ↑ 次のページ→