11月22日〜24日かまで京都へ紅葉狩りに行ってきました。
私が廻ったコースです。

1日目:天龍寺・常寂光寺・渡月橋・嵐山・東福寺・平等院鳳凰堂

                                             
       
天龍寺
 
                                             
         
   
       
夢窓疎石作池泉回遊式庭園
 
 
達磨
 
 
               
 


京都五山の第一位天龍寺。ご存知世界遺産のお寺です。ここの紅葉は、見事でした。

特に、竹やぶの緑と紅葉の赤・黄色のコンストラストは最高でした。
京都にある寺では一番広々として何とも癒されます。

また、龍雲図は、迫力満点です!!ただ、500円別で払う形になりますよ!

       
常寂光寺
 
 
             
 
             
常寂光寺

住所:京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
電話:075-861-0435

小倉山の中腹にある名刹。藤原定家が「小倉百人一首」を編んだ
山荘・時雨亭があったとされる。寺の名は常寂光土に遊ぶような
趣があることが由来している。

間違えなく私の人生紅葉No.1だと思います。
あまり大きくないお寺ですが、絶景でした。

JR東海 そうだ!京都へ行こう CMフレーズ
暑 い夏を乗り切った私に、この町が、「おつかれさま」と言ってくれました。
 
  嵯峨野の竹やぶ・嵐山・渡月橋    
 
                 
                    嵐山     渡月橋      
      嵯峨野 竹林              
 
    東福寺      
 
                   
 
           
東福寺

住所:京都市東山区本町15丁目778

電話:075-561-0087 

臨済宗東福寺派の総本山。寺名は、奈良の東大寺と興福寺から一文字
づつあやかって付けられた。約7万坪という広大な寺域に25の塔頭寺院
が立ち並ぶ。方丈庭園には、苔と角石とが市松模様になっている北庭が
有名。


ここの混雑は、半端ではないです。でも、この絶景だとしょうがいのかな??


 
    平等院鳳凰堂      
 
                   
 
                 

10円玉で、お馴染みの平等院鳳凰堂。

極楽浄土の世界間を 現しているそうです。

。しかし、今は、横にミュージアム があります。
 
             

初日から紅葉三昧の1日でした。

さて、翌日は?
 
             
                                             
MAIN    TOP    2日目    3日目