2000 2001 2002 2003 |
![]() |
![]() 日曜日みたいな人 2003.2.28 あの人が帰ってくると もう何もしなくていいんだという気持ちになる プライベートにスイッチが切り替わる あの人は私にとって 家だったり ベッドだったり カウチだったりする 安らぎだったり うたた寝だったり 鼻歌だったりする あの人は私にとって 一番ほっと出来る 日曜日みたい 存在 2003.2.28 支えられている 愛されている 何人かの人にとって 私はきっと特別な存在 殺すほど苦しめることも この世で唯一のオアシスになることも出来る きっと お互いに そんな存在 余裕 2003.2.28 疲れているの? ええ、そうかもしれない でも 頑張れるの まだ全然やれそうな気がするの 弱っている人が周りにたくさんいる その人達を 少しでも元気付けられたらと思うの まだ 余裕がある 愛されている分だけの 余裕が 無理 2003.2.28 無理をして もう無理だと思って その繰り返し 少し元気になると また無理をして もう無理だと思うまで 無理をして けれど そのうち 無理だったことが 平気になったりするから やっぱり無理をする 鏡 2003.2.28 私が前向きに接していれば 相手も前向きに接してくる 私が直向きに頑張っていれば 相手も直向きに頑張ってくる 人と人は鏡 嘘みたいだけれど本当の話 その分 自分の姿勢が試される 自分次第でどうにでもなる 予感 2003.2.26 明日は今日よりも もっといい日になりそうな気がしながら 眠ろう そういう予感は当たるもの 占いよりずっと的中率が良い 明日はずっといい日になる そんな予感に包まれながら 眠ろう 春 2003.2.26 今日は暖かかった もう 春かなと思った 木漏れ日が優しいから 俯かないで歩けたよ そよ風が柔らかいから 固くならずに笑えたよ 今日は暖かくて 氷が溶けた分 心が少し軽くなった 視野 2003.2.26 自分が大変な時は つい自分だけ大変な気がして 割に合わない気がしてしまうけれど そうじゃない 自分が大変な時は つい視野が狭くなって 誰かの頑張りに気付けないでいるだけ ちょっと余裕も持ち直して 周りを見渡せば それぞれが それぞれだけ 頑張ってる 自分だけが大変なんて大間違い みんな それなりに 頑張っているんだから 人付き合い 2003.2.26 誰だって良いところがある 素敵なところがある 敏感な人 鈍感な人 真面目な人 楽観的な人 それぞれにそれぞれの 良い所がある 人の悪いところを知って それを覚えておいて また 良い所を見てあげたい 悪いところを分かりながら 付き合い続ける それが・・ 社会の人付き合いでは大事かも! リハビリ 2003.2.26 リハビリしてるみたいに 一日一日 元気を取り戻してる 焦らなくていい 誰もそんなに急かしてない 私は私のペースで 自分を守りながら 前進させてるの イライラ病 2003.2.26 イライラしている人の顔を見ると 周りのみんなもイライラする イライラ病が伝染して みんな眉間に皺を寄せ始める だれだって ムカツク時があるけれど だからって 自分まで 誰かを気分悪くさせちゃいけないね 私は発散型だから いつもみんなに撒き散らしちゃう ごめんなさい これからは 気を付けます なくしモノ 2003.2.24 なくしモノが見つかった もう 無理だろうと諦めかけていた なくしモノが見つかった 今日あった一番良いこと なくしモノが見つかった パワーアップ 2003.2.24 三ヵ月後 半年後 一年後 今のことを思い出すだろう 私が凹みながらも頑張ろうとしている 今のことを思い出すだろう あの時はあんな事でアタフタしていた自分を笑い 可愛らしく思える日が来るだろう その時の私は 今よりずっとずっと強い それが 三ヵ月後 半年後 一年後 なのか わからないけれど 私は確実にパワーアップしているはずだ 栄養補給 2003.2.24 自分でどうにかしないといけない 自分のことは 心のことなら尚更 体はどうにもならなくても 心くらい 自分でどうにかしないといけない もし 無理でも 努力くらいしよう 心に栄養を与えたい 優しさ 2003.2.24 落ちているからこそ 遠ざけようとした それでも歩み寄って欲しかった 歩み寄ってくれても 同じように跳ね付けたかもしれないけれど ただ 優しい心が見たかった 優しさに触れたかった 大したことない 2003.2.24 大したことじゃないと思うようなことで かなりのダメージを受けるのは 積み重なった色んなものに まいっているからなのだろう 一日じゃなくて 一回じゃなくて 今までの色んなことに まいっているからなのだろう 私の許容量なんて それこそ大したことない 孵化 2003.2.24 神経がピリピリしている時 私は私の体をバリアで守る 誰もこれ以上入って来れないように 私は私の心をバリアで覆う 誰も奥まで触れることが出来ないように 殻の中でじっとして 孵化するまで待つんだ 肌が捲れて生まれ変わるのを じっと待つんだ 一人で 2003.2.24 誰かに甘えたいと思う時は まだ少し余裕があるのだろう 本当に疲れ果ててしまったら 一人で ただ休みたい 寂しい気持ちをそのまま放置して 一人で ただ眠りたい 距離 2003.2.24 取り除かれることのない疲れを 引き摺りながら あとどのくらい歩けるのだろう? 何メートル 何十メートル それとも 死ぬまで 歩けてしまうのだろうか・・ 暇 2003.2.24 落ち込んでいられたら良い でも そんな暇もない だから元気になるのかもしれない 元気になるしかないのかもしれない 考えようによっては恵まれてる 落ち込む暇もないということが 知りたい 2003.2.24 落ち込んでいる時は 何もかもを失ってしまいそうな気がする 本当に何もかもを・・ そして それでも構わないとさえ思ってしまいそうになる 何もかも失ってしまった時に 残るものはなんだろう それでも きっと 残るものはあるだろうから 最後の最後に 私の心がどうしても 欲しがるものが何なのか 知りたい 恋のパワー 2003.2.18 恋にはパワーがいるね 他人と他人が小さなことで 喧嘩したり仲直りしたりで忙しくて とっても体力を消耗するね 元気な時には平気で出来たことが 落ち込んでる時には堪える 恋愛って大変ね 優しい真実 2003.2.18 あの人に助けられたことがたくさんある 寂しい時辛い時 いつも忘れさせてくれたもの 楽しい時間や新しい発見 とてもたくさんあったもの あの人の顔を見つめながら 他愛のない話をするのが好き あの人の寝顔を見つめながら 安心して一日を振り返るのが好き あの人に与えられたことがたくさんある それは何があっても消えない 優しい真実 必要な人 2003.2.18 人を必要とすることに 疲れてしまう時がある 人は自分の思い通りにはならないし でも思い通りになって欲しいし 言い合ったり戦ったりしているうちに 疲れてしまうことがある 一人でもいいやと思ったり 一緒にいようと思ったりしているうちに 何が本当かわからなくなる 温麺 2003.2.18 心が肌寒い時には 温麺を食べるといい スープを一口ずつ飲んでいるうちに 胸の辺りが温まって 麺を食べ終る頃には お腹まで温まって 最後に心が ほんわり温かい 温かな眠り 2003.2.18 離れていても一緒だと思えるような 温かな眠りを下さいな そのために おやすみのキスとか ハート型のメールとか 色んなことをして下さいな 今日は一人で寝るね と言っておきながら 一緒に寝たかったかもと ちょっと思ってます 欲しがり 2003.2.18 たくさんの人より たった一人の人を 愛し抜いて生きて行きたいと ずっと 思っているのに 所々で満たされなくて つい 余所見をしてしまいたくなる 好き過ぎても満たされないし 冷めてたらもっと満たされない 満たされなくていいやと 思うことにしようかな・・ ありがとう 2003.2.18 恋人と別れる時にはいつも言う ありがとうと必ず言う 辛いことより楽しいことの方が 傷つけ合ったことより与え合ったことの方が 絶対に多かったと思うから 悲しくても我慢して 「ありがとう」って言う 好きだから 2003.2.18 好きな人と一緒にいられれば幸せ その台詞の意味がわからない 好きだけでは一緒になんていられない 一緒にいたいからこそ 好きだけじゃ無理 好きだからこそ 好きだけじゃ無理 宝石 2003.2.18 恋が愛や情に変わる前に 好きな気持ちだけをすくいとって 蒸発させたら とても綺麗なルビーが出来そう 恋の消えた愛や情は沈んで 化石になってしまいそう 10年後 どちらを貴重だと 思うかはあなた次第 負けず嫌い 2003.2.18 甘えようとして突き放されると もう 二度と甘えるもんかと思う 執念深い? いえいえ 負けず嫌いなだけよ おやすみ 2003.2.18 一日が終りました ご苦労様 疲れた人も そうでもない人も みんな ゆっくり休みましょう 楽しかった人も そうでもない人も みんな いい夢を見て眠りましょう 幸せになろうね だから 明日も頑張ろうね 原点 2003.2.18 落ち込んでも復活するのさ それが本能というもの 生きようとする気持ちは 誰にだってあるのだから 本能を忘れそうになった時は まず原点に帰ること 森で狩りでもして生活すれば 鬱なんてすぐ治るよ 大丈夫 2003.2.16 辛い時 誰かに甘えようとしているようじゃ ダメだね 人はみんな一人だって わかっているのに その場しのぎで 甘えようとしているようじゃ ダメだね もっと 強くなりなよ もっと 強くなろうよ それぞれの悲しみと痛み 抱えながらみんな生きているんだ 大丈夫 そう 自分に言ってごらん 自己嫌悪 2003.2.16 弱くて嫌になる ちっぽけで嫌になる 私よりずっと大変なことに 立ち向かって突き進んで行こうとしている人がいる それなのに私は蹲って何も出来ずに泣いている 弱い自分が嫌になる 抹殺したいほど嫌になる それでも逃げることは出来ないから 頑張らなきゃ 少しでも強くならなきゃ 守って 2003.2.16 何も知らない振りで 死んでしまった父さん 何もかも本当は知っていたのかもしれないけれど 運命には逆らえず 私たちを残して 死んでしまった父さん 責めようとしているわけじゃないの ただ もし魂があるなら 私達を守って まだ苦しみながら生きている 私達を守って 願い 2003.2.16 幸せになって欲しい 私に愛を与えてくれた人達 みんな幸せになって欲しい 幸せって何か 細かいことはわからないけれど 丈夫な心と体を大切に 笑顔で過ごしていて欲しい そう 心から願います あやまち 2003.2.16 悪気がないということと 悪くないということは 全然関係がない 悪気がなくても 人を痛めつけてしまったら もう それは・・ 消しようのないあやまち 傷を受けた人の 心に残り続ける あやまち 経験 2003.2.16 痛みを知らない人間は 平気で人を傷つけることを言う 傷付いたことのない人は 人の気持ちがわからない 傷付いている人間の気持ちを 想像して思いやることが出来ない その人を責めても仕方がない そうやって 生きて来た人なのだから 痛みを知らない人間が この世には溢れてる 傷 2003.2.15 泣き叫びながら自分を傷つけようとする あなたを見ながら 私は何もすることが出来なかった 抱きしめて 涙をぬぐって 溢れ出す血を止めようとしたけれど あなたの心をどうしてあげることも 出来なかった 何がそんなに苦しいの? 何がそんなに悲しいの? 私には成す術がない あなたの心をどうしてあげることも 出来ない私は 自分の心さえ持余している 家族 2003.2.15 「傷が痛い」 とあなたは言った 「この傷の痛みと同じくらい みんなの心も痛いのかもね」 とあなたは言った あなたの痛みはあなただけのものじゃない そう、私も思った 心配 2003.2.15 心配だ けれど 何も出来ない それなら 心配しても仕方がない のだけれど やっぱり 心配だ 心の体力 2003.2.15 心の体力を付ける必要がある 消耗してもすぐに復活出来るように もっと 鍛えなければいけない 体より心が疲れる 最近はとくに・・ 祈り 2003.2.15 何も出来ることがない だから せめて祈ります それは自分への慰めでしかないかもしれない けれど もしかしたら伝わるかもしれない 何も出来ることのない私は 祈ります あなたの幸せを願って 実践 2003.2.15 ほんの些細なことでも 何か見つけてやってみよう それであの人が少しでも楽な気持ちになるなら それが何よりも嬉しいだろうから あの人のために そして 自分のために 小さなこと一つでもやってみよう 助け合い 2003.2.15 悲しいことがあったの 話を聞いて 自分だけではどうしようもなくて 暗くなってしまいそう 悲しいことがあったら 私に話して 自分だけではどうしようもないとき 二人で分け合えば癒されそう 助け合いながらやって行こう 一人じゃないことに幸福を感じて バレンタイン 2003.2.15 チョコの代わりに ささやかなプレゼントを渡そう あなたの新しい出発に 役立ちそうなアイテムを おめでとうの代わりに ありがとうの気持ちを込めて 好きよと言う代わりに 吐息を吹きかけて プレゼントを渡そう 満足 2003.2.15 あなたでいっぱいにして この心を あなたでいっぱいにして この体を 満ちたりたら微笑むから 目を潤ませて見つめるから そして最後に突き放して あなたでいっぱいの私を ありがとう 2003.2.15 私があまりにも元気がないと あなたはいつも元気になる 元気な振りをして私を慰めてくれる ありがとう 大分 楽になったよ まだまだ 頑張れる そう思えて来たよ 戦争 2003.2.15 みんな戦ってる それぞれの戦場で みんな戦ってる 一人きりの戦場で 誰も助けてはくれない 誰も助けることは出来ない 自分で自分に勝つしか 突破口は見つからない 平和を求めて 幸せを求めて 誰かを守るため 自分を守るため みんな戦ってる 時の海 2003.2.6 流れて行く時間を 止められるものはいない 流れに身を任せて 流され続けるわけにもいかない この世界が海で 私が船なら せめて 舵をとっていたい それで沈没するも漂流するも 私の腕次第 辿り着くも着かぬも 私の運次第 流れて行く時間を 操れるものはいない せめて 時の海の中で 舵をとっていたい 笑って下さい 2003.2.6 愛を語れるほど 愛を知りません そんな私が愛を唱えることを どうか 許してください 夢を語れるほど 夢を知りません そんな私が夢を紡ぐことを どうか 許して下さい 答えの糸を手繰り寄せたくて 言葉を尽くす私を そっと 笑って下さい 幸福な時間 2003.2.6 大切な人の 手を繋ぎながら眠る幸福に 慣れそうになっていた 愛すべき温度のある夜は 夢までも温かくて 離したくない絆がある あなたの唇と私の唇を近付けて 目を閉じれば 心も一つになる気がして 大切な人の 手を繋ぎながら流れる幸福に 吸い込まれてしまいたい 庭園 2003.2.6 愛は二人で作り上げる庭園 水と光に気を配り 話し掛け労わり育てて行くもの 放っておいたら荒れ果て いつか朽ちてしまうだろう 美しい庭にしたいなら 季節ごとに花を植え 空模様に気を配り 優しさと慈しみを絶やしてはいけない 愛は二人で育てて行くもの 二人だけの世界を築いて行くもの 何もない場所に何かを作り上げて行く 創造的で根気のいる作業 挑戦 2003.2.6 新しいことに挑戦するのは素晴らしいこと それは新しく始める何かでも良いし 今やっていることの延長でも良い 自分の姿勢が変わるだけで 物事は初々しく映るもの 全く同じことだって やり方を変えるだけで 生まれ変わったりもするのだから 思いやり 2003.2.6 自分のことだけじゃなく 人のことだけじゃなく 思いやり合えたらいい 自分のことを大切に思うように あなたのことを大切に思う 自分を応援するように あなたのことを応援する 幸せを祈るのは素直な気持ち 時間と心を分け合いながら 思いやり合えたらいい 仕事 2003.2.6 仕事なんて嫌い でも しないでは生きて行けない それなら 好きになった方が良いに決まってる 嫌いだと決め付けないで まずは やってみる 楽しさを見つけられたら もう 大丈夫 後は自然に頑張れてしまうもの 前進 2003.2.6 私に出来ることは 意外とたくさんあるのかもしれない やってみようという気持ちにさえなれば 何事も頑張れてしまうのかもしれない 私の場合 その・・やってみようという気持ちになるまでに だいぶ時間が掛かってしまうのだけれど やっと覚悟が出来てきた あとは 前進あるのみ 山 2003.2.3 一番高い山に登った そうしたら もっと高い山がたくさんあった 驚いた でも 良かった 制覇出来る可能性が生まれたのだから 登っている最中にはわからなかった まだ知らない たくさんの高い山がある これから・・ 2003.2.3 まだまだこれから・・ そう自分に言い聞かせる きっと 死ぬ間際まで 同じことを言い聞かせる Top of Page |
はじめまして 音 詩&写真 Utatane日記 ひとりごと 詩 散文 童話 リンク BBS |