韓国・遺族会裁判の最高裁判決言渡 11月29日(2004)
──アジア太平洋戦争韓国人犠牲者補償請求事件(東京地裁提訴1991.12. 6.)


2004年11月29日、最高裁第二小法廷で、棄却判決(2004.12.4)
▽写真  ▽最高裁判決文・韓国語訳  ▽最高裁判決

2003年7月22日の控訴審判決(東京高裁)後、原告側が上告した韓国・遺族会(*)裁判の最高裁判決言渡は、
2004年11月29日10時30分。──19日、訴訟代理人弁護士に伝達。
── 韓国・社団法人太平洋戦争犠牲者遺族会(梁順任 ヤン・スニム会長、ソウル特別市龍山區)
── 日本の戦後責任をハッキリさせる会(代表 臼杵敬子、ハッキリ会)


▽報告会・記者会見 判決後11時から参議院議員会館内・第三会議室

*****
▽アジア太平洋戦争韓国人犠牲者補償請求事件
 当事者申立人・朴七封ら35人、訴訟代理人・高木健一弁護士ら
 被告・國 代表者・法務大臣 南野知恵子
 韓国・遺族会原告は35人(1991年提訴、92年追加提訴あわせて41人、その後死亡等)
▽2004年11月29日(月) 判決言渡し10時30分
▽最高裁判所 第2小法廷(傍聴席48)
 裁判長裁判官・津野修、裁判官・北川弘治、滝井繁男

「財産権」を奪う「措置法」の違憲などにつき上告したが、2審東京高裁判決(03.7.22)の通り、
原告敗訴、棄却が確定。最高裁で、口頭弁論がないまま決定となるが、言渡しの法廷を開くのはめずらしいケース。
*東京高裁判決要旨などは http://www.zephyr.dti.ne.jp/~kj8899/hakkiri-kai.main.html

*アジア太平洋戦争韓国人犠牲者補償請求事件 提訴 1991年12月6日 東京地裁
 東京地裁判決 2001年3月26日(棄却)、控訴
 東京高裁判決 2003年7月22日(棄却)、上告
 最高裁判所判決 2004年11月29日(上告棄却、1、2審確定)


東京高裁は判決で、「国は軍人・軍属に対し、戦時でも安全配慮義務を負っている」との初判断を示した。
その上で、一部の原告について「将来処罰される危険を生じる違法な行為を命じられた」として損害賠償請求権の存在を認めた。
しかし、1965年の日韓協定に伴う措置法や、除斥期間の経過で権利が消滅したとして、賠償は認めなかった。