最新に戻る   独り言のIndexに戻る

・ 4/30の国際Aマッチ・デイ。注目は、オランダ VS ポルトガル、 メキシコ VS ブラジル、 スイス VS イタリア、 チェコ VS トルコ、 スペイン VS エクアドル、 デンマーク VS ウクライナ ってなところ?? (Apr.2003)


・ 市原強い。それににてもチェ・ヨンスはすげぇやつだよ。
・ 当時マリノスのユ・サンチョルに対して意味の無いアフタータックルで大怪我させて以来、宮本のことは大嫌いだ。 (Apr.2003)
【更新情報】:観戦記に、リーグ第6節名古屋戦を追加。 (29.Apr.2003)
4/29 横浜国際
・ とりあえずマルキの復帰はありがたい。
・ 雨は降らなくなったがいつも風が強いな。
・ まあ観客が多く入るのはいいことです。
・ 売り子のお姉さん、冷えたビールをありがとう。
こんなとこですか・・・   (Apr.2003)
・ 英・伊・西みんな2位3位がダメで独走気味になってきてしまった。つまらんなあ。
 (Apr.2003)
・ R.マドリーのあの青い3rdユニフォームはいいなあ。 (Apr.2003)
・ バイエルン優勝だそうです。 (Apr.2003)
【更新情報】:観戦記に、リーグ第5節市原戦を追加。 (27.Apr.2003)
4/26 市原臨海
・ 昨日は家に帰っても何にも思い出したくないし、書き(Web更新)たくもなくなって、Netも見ない、録画した速報Jも、スーパーサッカーも見ないで酒飲んで寝ました。
・ 宮沢ミッシェルの言ったとおりになってしまったのが悔しいな。(25日金曜日の日刊スポーツ)
・ 市原は蘇我の新スタジアムが出来れば観客も増えるでしょうね。いいサッカーをしているし。うちはズルズルこのまま平均入場者が10,000人切らないようにせいぜいがんばらないとね。「横国満員」だなんて…現実的にさぁもっと。
・ 試合前のBGMはビートルズ(ポールの曲ばかり?)。 そして市原名物、スタジアム上空を旅客機が(風向きによってコースが変わるのかな)。この時間にはこのあとの試合がどうなるかなんて・・・。
 (Apr.2003)
・ 安永怪我なの…?  (Apr.2003)
◆ついにこの時が! WOWOWにサヨナラ…
2003-2004シーズンからチャンピオンズ・リーグの(日本での)放映権がスカパー&Jスカイに移るそうですよん。来年のEURO2004はWOWOWなのかな? いずれにせよそれが終わったら解約の潮時だな。 (Apr.2003)
・ トルシエはいつまで日本にいるつもりなんだ? Jチームのどこかの監督がクビになるのを待ってるのか。 (Apr.2003)
・ 来月はミラノ・ダービーが2回見られるってわけか。 (Apr.2003)
・ U-22ミャンマー戦メンバー発表。またウチからは0です…。 (Apr.2003)
・ 録画していたマンチェ vs マドリーを先に見た。あ〜おもしろかった。 (Apr.2003)
【更新情報】:観戦記に、ナビスコ第4節仙台戦を追加。 (23.Apr.2003)
4/23 横浜国際
・ 祐大朗出んのかな〜なんて、のん気なこと言ってたら!(笑)
・ 試合開始前から雨は降ってなかったんだけれど風が強いのが辛かった。ピッチレベルでも選手のユニフォームが激しく風に揺れていました。(雨は後半にまた降り出した。)
・ 平日の夜の試合はある種の趣がある・・・
ま、キャパの10分の1の入場者なわけだが、私の周辺はまずまずの入り。 いつも来てるなぁという感じの人たちが ちょっと週末とは違う、仕事帰りの服装で来ている。 仕事のあとのサッカーと酒はまた格別…、 というのをやめられない人たちが今日もやって来たのでしょう。
・ 上野の表情いいね!(今日のトレーディングカード)
 (Apr.2003)
・ 明日、祐大朗のベンチ入りってホントかな? (Apr.2003)
・ ラウールが盲腸の手術したんだそうです。 (Apr.2003)
All Star 2003
・ 今年も4月26日から投票が始まります。(関係ないが選挙の方は27日)
・ マリノスは東へ戻りました。   (Apr.2003)
・ 19日(土曜)と、21日(月曜)という中一日で行われているリーグ戦。プレミアリーグはスゴイ。   (Apr.2003)
・ またチャンピオンズ・リーグだ今週。ナビスコもあるし忙しいよ。
22日 バルサ vs ユーベ    バレンシア vs インテル
23日 マンU vs R.マドリー    ミラン vs アヤックス
 (Apr.2003)
・ 左足首捻挫で全治2〜3週間だそうです(清水)。ううう。 (Apr.2003)
【更新情報】:観戦記に、リーグ第4節大分戦を追加。 (21.Apr.2003)
4/20 横浜国際
・ いいかげん、選手も雨を嫌がってるようです。(official HPより)
・ 「特命」リポーター・シリーズは今後も続けば楽しいな。
・ 奥のスパイク、ストッキングまで脱げるという笑いもあった今日。
・ 1試合2得点は不吉な数字なのか? 2試合連続のFWの怪我。
 (Apr.2003)
・ じゃあリバウド?    (Apr.2003)
・ しっかしまた雨なんだよね。4月に入って4試合目だが全部雨。それはそうと久保は出られるのかな?
 (Apr.2003)
・ 今週はEL CLÁSICOだ!土曜深夜4:30からか、ウチは日曜試合だからちょっと寝ないで観るわけにはいかないな。
 (Apr.2003)
・ 2005-2006シーズンからセリエBを、(たぶん南北に)2つの地域リーグへ分割するらしいです。これによりセリエAへの昇格枠を南北2つずつに分けることになるみたい。
 (Apr.2003)
・ アゼルバイジャンの出場停止問題で グループ9は混乱?(EURO2004予選)
あの組はセルビア・モンテネグロもいるしいろいろあるね。
 (Apr.2003)
・ 某東電のトラブル隠しに端を発した原発停止。さあこの夏はヤバイぞ。(原因は違えど)あのベティスvs R.マドリーみたいに試合中停電もありえないとは言えないかも。夏の試合は夜だしワクワク(ウソ)。だからといって新潟・福島両県住民に(無為に)再稼動を認めよと迫るのもスジじゃあない感じ? (Apr.2003)
・ とりあえず今録画観終わったんだけど、こういう結末なのかヨ(笑)。あはは。(韓国戦)    (Apr.2003)
・ 全治3週間か、鹿島国戦は間に合わないかな(マルキ)。
・ ポーツマスがプレミアリーグ昇格決定。でももしかして残念ながら川口の出番の可能性はますます難しくなるんじゃないかな。
・ プレシーズンマッチ、V69vsマリノス(6/21@国立)決定だそうです。向うチームの主催で、北沢の引退試合なのかな? 井原のはどうすんだ?
・ アーセナルvsマンU観たい、観られない。
 (Apr.2003)
・ 出ました。   横浜名物  (Apr.2003)
・ 特別リンク集(SARS関連)
   goo    毎日    yahoo    CDC    横浜市衛生研究所    団藤保晴    IDSC

   (Apr.2003)
・ 明日は韓国戦・・・
私も今回は、奥が出る可能性があるんなら録画だけはしておこうって感じですかな。明日は夜用事があるし。結果・内容によっちゃあ録画も見なかったりして(笑)。
 (Apr.2003)
・ R.ソシエダが 4-2で R.マドリーに勝っちゃった!
・ あのバルデラマが引退表明というニュースが。 まだやってたんですね (41歳)。
 (Apr.2003)
・ よくやった!名古屋。 (Apr.2003)
・ わ〜奥が取られた、じゃなくて選ばれた(笑)。なんて言ってたら久保の怪我って、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 (Apr.2003)
・ ミラノ・ダービーだったんだ? 見られないしな。 (Apr.2003)
【更新情報】:観戦記に、リーグ第3節V69戦を追加。 (12.Apr.2003)
・ うわ〜、大分勝ったの? (Apr.2003)
4/12 味の素
・ 改名後初めての味スタ。そういえば横国もネーミング・ライツ導入の話があるらしいですね、どきどき。(そしたらこのサイト名はどうしよう…)
・ ここで読売とやるのも3度目か。いつもかならずウチの方がファンが多い。今日もマリノス側、アウェイゴール裏1Fは一杯だった。
・ なんと今日も警告ナシですよ! (J公式)

・ ↓私のJリーグ・ノート在庫表(その4:縮小版)
年 度   数 量  備 考
2003年   4     ほい、もう4冊目。欲しい人にあげます。
  (Apr.2003)
・ Troussier a dit 「高原(のゴール)は世界中の新聞で報じられた。松井は欧州ではニュースになっていない。」いい事言うじゃん。(by日刊スポーツ) (Apr.2003)
・ ワールド・ユースが11月27日〜12日19日に行われるそうで、まあよかったよかった。  (Apr.2003)
・ ポルトガルといえば、UEFAカップの決勝は同国対決になる可能性が少し高まったな。(ポルトとボアビスタ、準決勝で好発進。) (Apr.2003)
・ なんか笑っちゃう。
日本協会発表の翌日にポルトガル側は来日中止を発表(6/11予定だったキリン・カップ)。 向うにとっちゃあ日本も韓国も中国も一緒で区別なんかないってことか。 (Apr.2003)
◆チャンピオンズリーグ Quarter Finals
・ サビオラの1点で、アウェイのバルサは価値のあるドロー。勝ちゲームだったのにユーベにすれば手痛い結果か。 (Apr.2003)
・ 戦争と野球が好きなのはわかったから、少しは(ナビスコ杯、結果くらい)放送してよTV様様様。  (Apr.2003)
≪私のJリーグ・ノート在庫表(その3)≫
年 度   数 量  備 考
2000年   1   あのしかめっ面はなんだったんだろう…
2001年   1   何に使おう…過去の年度の日程が見られるのはいいけど
2002年   4   リーグ序盤アウェーで来場者の少ないチームとやると増えるのだ
2003年   3   ほ〜ら、増えた!
  (Apr.2003)
【更新情報】:観戦記に、ナビスコ第3節柏戦を追加。 (10.Apr.2003)
4/9 柏の葉
・ 天気予報の大嘘ツキ! 雨降ったゾ! 天気予報の大嘘ツキ! 寒かったゾ!
・ まあ、(今期の)この相手だから、というのもあるけどね。でもたのしかったですよ。
・ 売店でホット・ウーロン・ハイ(焼酎)を売っててありがたかった。(こんなのばっかり…)
 (Apr.2003)
◆チャンピオンズリーグ Quarter Finals 。今日は・・・。
・ ユベントス vs バルセロナ (録画するけど見る暇ないのさ)
・ インテル vs バレンシア (というわけで「ク」ーペル・クラシコ?)
  (Apr.2003)
◆チャンピオンズリーグ Quarter Finals 。見る暇ないけどさ。
・ R.マドリーはやっぱすごい。
  (Apr.2003)
◆チャンピオンズリーグ Quarter Finals 。いよいよ佳境に入りましたね。
・ R.マドリー vs マン・ユナイテッド (ペプシCM対決)
・ アヤックス vs (カフー移籍濃厚と報じられてる)ミラン
  (Apr.2003)
・ 久保が韓国戦の代表に入りました。以上。  (Apr.2003)
・ ミランもインテルもイカンね〜。もうユーベで決まりだな。  (Apr.2003)
【更新情報】:観戦記に、第2節仙台戦を追加。 (6.Apr.2003)
━開幕特別企画(笑)━
≪私のJリーグ・ノート在庫表(続き)≫
年 度   数 量  備 考
2000年   1   あのしかめっ面はなんだったんだろう…
2001年   1   何に使おう…過去の年度の日程が見られるのはいいけど
2002年   4   リーグ序盤アウェーで来場者の少ないチームとやると増えるのだ
2003年   2   試合が指定されてるなら、もう余ってても配らないのかな
  (Apr.2003)
・ だけどウチにまだカードが出ていないのは不思議だよ(リーグ戦)。 (J公式)
 (Apr.2003)
・ 日付変わって今日はデンソー・カップ(大学選抜日韓戦 @国立)に行って来ました。風は冷たいけどいい天気。日焼けした。客層は本来のサッカー場(?)的に、野郎中心だった。 (Apr.2003)
4/5 横浜国際
・ ガクガクブルブルでした。本当に寒かった。高校サッカー観に行くときみたいに寒かった。特に強風と冷たい雨。スタジアム入りするときは我々を逆風が襲い、試合開始直前にはアウェイゴールうしろの広告板が飛ばされたほどだった。
・ メイン指定席の人達とかは観戦を見送った人も多かったでしょうが、バックスタンド2F自由席は一杯だった。(ゴール裏1Fは屋根下へ引っ込んでいた。)雨の日も風の日もいつも必ず観に来てる人たちはみんな来ていたのでしょうね。
・ 売店でホット・ウイスキーを売っててありがたかった。
 (Apr.2003)
・ 豊田、メインスタンド側ひっどい芝生でしたね〜。試合は残念な結果だったが、でもあの先制ゴール(FK)はほんとにすごかった。
・ 苦労して駒場にU-22オーストラリア戦を観に行ってから早4年ですかぁ。  (Apr.2003)
・ もう明日はEURO予選の次の試合。今節の注目はイングランドvsトルコかな。イスラエルのホームゲームはシチリア島でやるというからフランスも問題ないでしょう。
 (Apr.2003)

最新に戻る

・ オランダvsチェコは1-1。ウェールズが今予選は強いですね(まだ無敗、というか全勝中!)、ギグスもゴールした。
・ イタリア、フランスは順当に勝利。スペイン勝てませんでしたね。ドイツはホームでこの相手に勝てず。ロシアなんかアルバニアに負けちゃって、いいのか?
・ イングランドの試合はむしろリヒテンシュタインがひたむきなイレブンって感じでよかったかな。 (Mar.2003)


・ まあでも湯浅さんの原稿があがるのを待つか(笑)
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/Topic.html (Mar.2003)
・ ↓そんなことより、うぎゃ〜、全治2週間!!!!! ピンチだぎゃ〜。今やほとんどの得点シーンにからんでいる由紀彦が…。これを恐れてたんだ、これから4月は試合が多いし超困った。 (Mar.2003)
・ なるほどね、こんなもんだねってとこですか? 前は代表といえば親善試合でも興奮したもんだったけれど。そういやゴールにも拍手しなかったし、能活のアレにも無反応な私…。 (Mar.2003)
・ 今週末はいわゆるインターナショナル・マッチ・デイで、欧州も国内リーグは休み。
EURO2004予選が再開されますが、(それ以外の国は親善試合)
カード的には、オランダvsチェコが一番いいか。
あとは…ウクライナvsスペインはスペインが勝ちそうかな?
意外にイタリアvsフィンランドあたりどうなるか…(たしかシチリアでやるらしい)。
親善試合ではポルトガルvsブラジル、韓国vsコロンビアとか。
・ なお、予定、結果はここが詳しいです。⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/index.html   (Mar.2003)
・ サイモン・クーパー氏の新刊(ナノ・フットボール)を少ぉし立ち読みした。
 (Mar.2003)
・ もう今年は代表の試合なんか見に行かね〜や(ウソ)。
単に28日のチケットがとれないからヒネてる。昔はもう少し簡単に取れたのにね(それを言うなってか)。
・ さて能活の召集自体には異論もありましょうけど、個人的には久々プレイする姿を見てみたいし、最近セリエAも見てないから俊のプレーも見たいですな。レコバも来るそうで楽しみ。マツは出ないけど。
・ ま、TVでもいいけどでもあの放送局だし、CM中に「Gooooal!」カモよ(笑)。
 (Mar.2003)
・ FAカップ、やっと最後の「実質上の決勝」が終了。
アーセナルがこれで優勝しなかったらアクシデントだよな。 (Mar.2003)
・ World Soccer Digest(Extra)を立ち読みした。
デッレ・アルピは2006年頃改装して35,000人収容にコンパクト化するらしい。ちょっと気になる話題だ。 (Mar.2003)
【更新情報】:第2ステージスケジュールを追加。 (Mar.26.2003)
・ まさかあの「原因不明の急性肺炎」とかじゃあないでしょうね?(マツ) けっこう心配です。 (Mar.2003)
・ 今年全試合をやるというJskySports、試合後両監督のプレスインタビューまで入れてくれるんだね。
・ そうそう、日刊スポーツちょい良くなった感じ。
野球や、はたまたバカ記事ばかりTopに持ってくるから個人的にしばらく避けがちだったけれど、時間帯別に誰がシュート打ったか(枠内かどうかも"□"で表示して)わかるようになってすごくいい。
・ ついでに、
ネット上で見かけた某見出し「日本代表or●●どっち観る?」だって・・・バッカじゃない?! てめぇが●●なんかのファンなら勝手にそれ見てりゃイイじゃん。(失礼…)  (Mar.2003)
・ いや〜しかしアーセナル、今日の試合もどうすんだろう?? こりゃ大ごとだ、波紋を呼びますよね。(と、思ったら仏マスコミの勇み足?) (Mar.2003)
・ 急遽5日前にして決定。ウルグアイご一行様来日(3/28@国立)。
・ で、松田なんだけど、「体調不良」で合宿には出ないようです。(by official HP) 21日もそうだったのだろうか、あの前半…。なんだろう?  (Mar.2003)
━開幕特別企画(笑)━
≪私のJリーグ・ノート在庫表≫
年 度   数 量  備 考
2000年   1   あのしかめっ面はなんだったんだろう…
2001年   1   何に使おう…過去の年度の日程が見られるのはいいけど
2002年   4   リーグ序盤アウェーで来場者の少ないチームとやると増えるのだ
2003年   1   あと2冊は増えるかな
  (Mar.2003)
・ リーズは結局監督交代か。しょうがないよな。  (Mar.2003)
・ チャンピオンズ・リーグ組み合わせ。(今回、同国対決はなかったですね)
R.マドリー vs マンチェスターU.
インテル vs バレンシア
ユベントス vs バルセロナ
アヤックス vs ミラン
  (Mar.2003)
3/21 静岡エコパ
・ やった〜 やった〜 やった〜!!! あ〜行ってよかった。
・ 初めて静岡でのアウェーに行った。エコパ内部は新潟みたいな感じ。
・ 磐田から4点も取れるとは思わなかった。磐田とやるなら今が旬です!
・ ま、強いて言えば2失点は気に入らない取られ方。直前のプレーが消極的かも。
・ あとは久保の得点ですね。
・ でもみんなよかった。
・ 後半なんかヨーロッパのチームみたい(?)。
・ 応援も声が出てましたね。
・ 駅からの道、「動く歩道、階段部分」は横国みたいにスロープにすればよかったのに。   (Mar.2003)
・ あ〜やっぱり中止ねメリケン行き。
・ そういや来週はどうしよう。J2かJFLでも行くかな。  (Mar.2003)
・ TV放送の予定:BS2でやるようです。  (Mar.2003)
・ ウチのユースチームのドイツ遠征の予定があったみたいだけど中止になったんですね。代表はアメリカなんかに行くんだから、それに比べたら行ってもよかったのかもという気もするけど、まあ彼等にとって残念でしたね。
ほらみろ、戦争はろくなもんじゃねぇ。みんなが迷惑するんだ。  (Mar.2003)
◆チャンピオンズリーグ 2次リーグ最終節(2)
・ Group A:勝点16であがり。リーガもしっかりね(笑)。
・ Group B:いや〜劇的でしたねこの組は。倉敷サンよかったね。  (Mar.2003)
・ ブッシュ・アメリカ戦争のせいでNHKは中継しないとか。 みろ、戦争はろくなもんじゃない。  (Mar.2003)
◆チャンピオンズリーグ 2次リーグ最終節(1)
・ Group C:終わってみれば順当な結果。
・ Group D:最後は勝点並んだけどなんとか抜けるところはイタリアらしいかも。  (Mar.2003)
・ U-22代表ウチから0。せめて「石川ナオだけかぁ」と言ってるしかないのか。  (Mar.2003)
・ ほらきた・・・どうしよう。 CA  FU まだ知らないフリしてようかな。
でも、由紀彦がこのままやがて代表入りするくらい大活躍すればそう問題ない気もするけれど…。   (Mar.2003)
・ 松田が代表(今回のアメリカ遠征)メンバーに入りました。いつの間にやら海外チーム所属選手の多さが目立ちます。まぁ残念ながら所属してるだけっぽい人も多いけど。アメリカに勝つのは至難の業かと(サッカーの話)。  (Mar.2003)
・ ストーンズを観て来ました。  (Mar.2003)
3/15 駒沢陸上
・ どうなの?結果2-2以上にこの内容は…
・ 初めて行った駒沢。住宅街をぬけるとバ〜ンと広がる駒沢公園。なかなかいいところじゃないですか。
・ やっぱり由紀彦のコーナーキックってなんだか低いですよね。
・ 雨は前半であがったが風が吹いて寒いのなんの。
・ いつも特に東京で試合すると、緩慢なスタンドの雰囲気がちょっと。
・ 後半選手交代があっても誰も拍手しなかったのはさみしい感じ…
・ 3番と22番はパス交換をやめてくれ!   (Mar.2003)
◆Premiership Magazine立ち読み
・ スコットランド・1部リーグのチーム数(12)とレギュレーションについて書かれた部分を読んだ。現在のJ1リーグの (リーグ戦の) 試合数(30)についてはやはり、現チェアマンの言うまでもなく少なすぎるのでしょう。今後の改善案を考えるにあたってこのスコットランドの例は結構参考になるのかもしれない。
・ トニー・クロスビーの記事には笑わしてもらった。でも日本でもいつかガゼッタやレキップ、そしてザ・サンみたいなタブロイドが読まれるような時代にならないのだろうか。  (Mar.2003)
・ 録画放送のアーセナルvsローマを見てるんですが、カフーってローランド・ギフト(Fine Young Cannibals)に似てない? あとパヌッチはジョー・マー、じゃなくてジョニー・マーに一瞬似てない? ダメかな、まぁTV Brosの「似て蝶」に出しても採用されないだろうけどなぁ。  (Mar.2003)
◆サッカー批評立ち読み
・ 印象の薄い鈴木のおっさん (チェアマン) も、とりあえず考えてないわけじゃあないのね。
・ やっぱ仙台は少しうらやましい。 みんな仙台の応援のために仙スタに行ってるし、タクシーの運ちゃんと地元クラブの話が出来るなんてスペインの地方都市みたい (私の脳内イメージ) でいいな〜。
・ 巻末のラグビーについての対談も興味深かったです。  (Mar.2003)
◆サカマガ立ち読み
表紙の川口の写真、中の記事からしてもそうじゃないんだろうけど、なんか寂しそうに見えちゃうな〜。 (ジーコが呼ぶってうわさも出てますが、ほんとならイイネ。)  (Mar.2003)
・ ここ2年間程の最大の功労者の一人ともいうべき、ドゥトラを応援するフラッグ、横断幕等が少ないか、ないような気がしてさびしいなと前から思ってたんですが。でもまあ、私めなんぞがこんなところでとやかく言うことじゃあないんでしょうけどね、自分は何もしてないし…。  (Mar.2003)
・ ひぇ〜、久保怪我したのぉ???  (Mar.2003)
3/8 横浜国際
・ 初戦、まずは勝点3スタート! 1−0(vs東京)
・ プレゼンターとして現れた井原にスタンドから一番大きな拍手が贈られた。
・ マッチ・デイは薄くなった。コラムがなくなったね。
・ マリノス・クイーンは美人だった(笑)。
・ カイロやのど飴は手渡してくれるのかと思いきやセルフサービス。(べつにいいけど)
・ 暑くて寒い一日。花粉日和。  (Mar.2003)
・ え〜、ワールドユース延期なの?  (mar.2003)
・ toto Goalの投票状況は、普通のtotoのよりも各チームに対する一般のイメージがよりわかっておもしろいと思う。  (mar.2003)
・ マッチ・デイ50円値下げなんだ。  (mar.2003)
・ でもとりあえず岡ちゃんを信じマス。今年も一喜一憂のシーズン開幕。  (mar.2003)
・ 確かに点を取るべき人はみな取ったようだが…。
クッソー横浜FCに4−4ってどういうことだよ〜!説明してくれよ。向うに2点も先制されてしかも2点目なんてあのホーじゃんかよ!ウチの先発は主力だろうが。まぁ本番直前の調整的試合だろうし、本番で良いならいいでしょう。でも本番もこうだったら許さねえ。  (mar.2003)
・ お〜ポスターですか、こういうの嫌いじゃないですが、沢口靖子はついに降りたのかナ??  (mar.2003)
・ ペプシのCMいいなぁ。地上波ではまだやってないのかな。  (mar.2003)
・ 勝ったのかよ磐田。  (mar.2003)
・ ムリヤリ言えば、
日本での煙草って、構造的にアメリカにとっての銃の問題みたいなものだろうか。
あと10年たっても変わらないでしょうね〜。
スタンドでは吸うなよな、少なくとも。 (真面目)
(feb.2003)
・ ここに書くのもちょっとあれだが、映画「24 HOUR PARTY PEOPLE」見たいな〜。 (feb.2003)
・ サカ・ダイを買いました。
・ 2番、10番のいないマリノス。来るのだろうか?あの人も。
・ さて、もう公式戦の開幕なんだぞわかってんだろうね、アホのTV・マスコミ共。(失礼、今言ったの私じゃないデス) (feb.2003)
・ おや名古屋に勝ちましたか(プレシーズンマッチ)。 聡太郎がゴールとはうれしいですね。 (feb.2003)
・ シーズン・チケットも届いた、いよいよもうすぐだ。 (feb.2003)
・ 何?アメリカ行くって?あ、そう。 (feb.2003)
・ 冗談じゃないよ、GK一人レンタルしておかなくていいのかよ?おいおい。 (feb.2003)
・ またチャンピオンズ・リーグが始まって、これで忙しくなってきた。すぐに見ていかに録画をためないようにするかが大事だな。 (feb.2003)
・ マルキーニョスだって(稲城V69からレンタル)。急場をしのぐ外人が必要だったのは確か。久保と聡太郎か清水、坂田と祐太郎といるけど得点力ということではわからないか。でも誰でもいいから点をとってくれ。 (feb.2003)
・ 今、マンU vs アーセナル(FAカップ)見ました。何よりもスタジアムの雰囲気がイイですねぇ。 (feb.2003)
・ 井原の引退試合ってやらないのかな?ウチ。 (feb.2003)
・ 指宿合宿も無事終わったようで・・・いや、全然無事じゃねぇじゃんよ。 頼むよ〜。(泣)(feb.2003)
・ イングランド特集をやってるNumber plus最新号を本屋でめくってたら、(ジョージ・ベスト〜カントナ〜・・・と)あら?見たことあるヤツ:バーナード・サムナー?、あ4人ともNewOrderのヤツらじゃん!お〜。巻頭はマンチェスターの特集で、ユナイテッドの背番号7の系譜をたどったあと、マンチェスターという町の文化・プロフィールをサッカーに絡めていく。Factoryレーベル、あの「ハシェンダ」とか、いわゆるセカンド・サマー・オブ・ラブ:「おマンチェ」についての記述もある!うわ〜なつかしいよん。今夜は何を聴こうか。皆さんも久々にCD or レコードを取り出して聴いてみては?(売り飛ばしちゃったんじゃぁないだろうね)--- ps.リバプールのページには(ギャンブラー・オーウェンちゃん(笑)と、)やはりビートルズが載っている。エコー&ザ・バニーメンや、ティアドロップ・エクスプローズについては触れてなかった。(そりゃそうか・・・。でも赤盤青盤の色がリバプールとエバートンにちなんでいるとは知らなかった) (feb.2003)
・ 代表のアメリカ遠征(3月)、中止の可能性高くなってることが報道されています。な〜んか世界情勢がにわかに緊迫してきましたな。今後の展開によってはこの他にもいろんな大会が中止にならないか心配。(っていうかこんなことを心配している事態じゃあないのか。) (feb.2003)
・ マツダ・チャンピオンズカップとやら、見に行く人いるのかな〜? 知名度、チケット売上どうなんでしょ? ま、関係ないからいっか。今度は出られるように頑張りたいもんです。今回は嫌いなチームの相手チームを応援しよう!!(笑)(feb.2003)
同official HP⇒ http://a3cc.mediagalaxy.ne.jp/A3/index.html
・ Susi-Bomber高原、ブンデスリーガ移籍初ゴール。話題性の高いゴールでしたが、これから真価が問われることになるでしょうね。マハダビキアを見たのはジョホールバルのあの試合以来。(feb.2003)
・ バルセロナ、ついにファン・ハールがクビとなりアンティッチ新監督で再スタートとなりましたが、その前節の試合で監督代行を務めたのは、あのデラ・クルスでしたネ。(97年にアスカルゴルタ監督のアシスタントで来て、マリノスの監督になったのは98年だったかな。)
(feb.2003)
◆岡ちゃんのおみくじ(キョウ)が当たったのか!??◆
・ 榎本(達也)はじめ、この時期多発の怪我人
・ カフー実はホントに来んの?
・ ゴール裏の、例の問題・・・ (feb.2003)
・ サカマガとサカダイで、毎週マリノス大特集。これも岡ちゃんのネームバリューのなせる業か。でも読むとつのるのは不安ばかり・・・ (feb.2003)
・ 新ユニフォームの件もありますね。トリコロールのチームじゃなくなっちゃいました。

・ 2003年2月15日頃。MIF様の要望により掲示板を設置。

・ 2003年2月13日頃。このホームペ−ジを立ち上げました。

独り言のIndexに戻る
最新に戻る