02’釣果日記
02,3,15
宮ヶ瀬ダム
春はまだ・・・
2002年初釣りに 三宅とホームグランド宮ヶ瀬ダムに出かける。 まだまだ冬の気候と分かっていたが、 前日の気温の高さと 三宅のニューロッド自慢に煽られ とりあえず近場のホームグランド 宮ヶ瀬ダムへ。 寒いのは分かっていたので朝からではなく、 昼前から始めようと出発。 現地に着くや、水がかなりの増量状態。 以前にあった段差の足場が 3段ぐらい水で浸っている。 橋の上から見るには非常に釣れそうだが、 いざ足場まで行くと 風は吹いているは、 日は照らないは、 水は冷たいは と釣れる要素が全く無い。 やはり平地は春に近づきつつあるが、 山手はまだ冬だ。 でもせっかく来たのでワームを投げ込む。 とりあえず昨年お世話になった 4incセンコーのジグヘッドで急深の底に落とし込む。 いつもなら30分もすれば 「おもんない」 「釣れないTOPを楽しむ」 など飽き性炸裂なのだが こんなに寒いのに 久しぶりにキャストすると楽しい。 釣れない雰囲気満点なのに集中力は高い。 しかし、 当然釣れない・・・。 ワームローテを試みたり、 ミノーやクランクをほってみたりしたが、 まぁ釣れない。 気がつけば2時間ぐらい投げていたので 移動撤収することに。 次のポイントは最北端から歩いて 奥地の流れ込みを攻めることにしてみた。 歩かなければならないが、 谷の奥地なので風が来ないとの読みだったが・・・ どこにいっても 風は吹く、 日は差さない、 小魚の姿さえ見えない、 場所の雰囲気は最高だが 釣れない、 寒いので撤収・・・。 ラインも去年のままほったらかしだったので ヨレヨレでせっかくのロッドとリールが台無し。 勢いで釣りに来るものではないと反省した。 釣れないままでは納得できず、 三宅が下調べをしていた 管理マス釣り場に向かう事に。 さすが坊主大王だ!!! 釣れない事を先読み。 坊主嗅覚が素晴らしい??? 民家の狭い道路を抜けて どんどん奥地に突き進む。 途中で「コッコパーク」なる 地元庶民で作られた手作り?ニワトリ園を発見!!! ニワトリ達の中に入って卵の掴み取りが出来る 怪しい、本当に怪しい場所だった。 俺はどうしてもやりたかったが、 目的地の管理釣り場に向こうことに。 残念だ。 こんな時にデジカメでもあれば 絵だけでも撮って見せたいぐらいだ。 それぐらいくだらなかった。 雰囲気や景色の良い渓流沿いの道を登って行くと、 管理釣り場が出て来た。 下流の方はルアー専用の管理釣り場。 上流には餌専用の管理釣り場も有る立派な所。 17:00〜ナイター料金(2000円) で釣りを始める。 何を思ったか坊主大王、 周りの大漁の絵を見て魚を入れる網を買って来た。 釣る気まんまんだが・・・。 ニジマス用のスプーンなど持っていないので、 小さいミノーを投げる事に。 ここぞとばかりにメガバス 「スモルトX」 を初めて投げる。 管理釣り場なので見えニジマスが大量にいる。 なので寄って来る絵が見えるのだが 食いつきまでの反応は無い。 ベビクラやベビィペンシルも投げてみたが 全く反応すらしない。 どうしようも無くなったので 途方に暮れていると 坊主大王はバサーのプライドも無く 簡単に小さいスプーンを購入していた。 バサーの風上にも置けない。 そんなに釣りたいのか! 何を投げるのか? ルアーを探して発見した。 ラッキークラフト 「ワンダー60」 を投げる事に。 リップの無い細長い独特なミノー。 沈み方も左右に横揺れを小刻みにしながら沈む 面白いルアー。 とりあえず投げて見た。 シンキング(沈む事)なので 浅い中の中層をスローリトリーブする。 数投して対岸の川下から巻き上げてくると 突然ガツンとデカイ当たりが来た。 久しぶりの当たりに驚きながらも 思いっきり合わせる。 これ最高!!! 来た〜。 しかも、デカイ。 バスほど大暴れはしないが 非常に重いマスだったのでなかなか寄ってこない。 引きは強いので ドラグ調整を試みアタックを堪能する。 非常に楽しい!!! ロッドのシナリや掴んでいる右手が辛いなど 大物を釣っている至福の時だ。 最後のランディングが大変で 重いし、 寄ってこないし、 暴れるし。 バスと違って口が小さく、 その口にミノーの針が刺さっているので四苦八苦。 最後はエラを掴んで挙げたが 弱りきっていた。 メチャメチャデカイが 管理釣り場なのでサイズを測るのが恥ずかしく おおよそで50強ぐらい。 俺の為?に用意してあった 網の中に入れて、大物に満足しきる。 坊主大王にファイトを見せたかったが、 節操も無く次から次へとポイントを変えて どっかへ行ってやがる。 管理釣り場なのだから どこでも釣れるはずなのだが・・・。 その坊主大王が帰って来た時に 再び大物フィッシュ!!! 今度も大物だったが・・・ 明らかに遠くからでも分かるスレフィッシュ・・・。 背中に針が刺さっているので 横になりながらマスが寄って来る。 バレそうだったが 慎重に時間を掛けて寄せてくる。 今度は口に手を入れて 両手で持ち上げてランディング終了。 スレだけどさっきの奴より大物だ。 おおよその計測では 60弱ぐらいの デカク長いサクラマスだった。 その後は小物を1匹と 小物を再びスレでゲット・・・。 夜空を見上げると 綺麗な星が良い感じだが 暗く寒くもなったので 19時過ぎに終了。 釣堀に当たる所で釣ったので 大きな事は言えないが 大物も釣れたので 02’の出だしのゲン担ぎには良かったのかな。 坊主大王の02’は 好調なレンチャンなので記録を伸ばしそうだw 腕の差と言っておこう! 本日の釣果 ニジマス 60cm弱、50cm強、小物2匹 ラッキークラフト:ワンダー60 |