ボウズ

09’釣果日記
09,05,04
亀山ダム
GW釣行記


back  next
さてGWの釣行記。
今年はどこに行こうかと検討した結果、
会社のプログラマーが
亀山ダムに行ったことがあるとの事で
行ったことないので向かってみた。

夜11時ぐらいに出発して、
神奈川からならアクアラインを抜ければもう千葉。

という事で家を出て30分しないぐらいで
巷で騒がれている

「海ほたる」

に到着。
夜中なので誰も居ないかと思いきや
結構な人が居てびっくり。
GWだけの事はある。

しかし、
夜中の海ほたるは海側は何にも見えずに
対岸の明かりがチラチラと見えるだけ。
風が物凄く強いだけで何もありません・・・。


 
→海ほたる


ETC効果でこれまでなら
3000円掛っていた交通費が
1000円で済むのだから
関東の近場のドライブコース?なのは分かるが
長時間
入るのに並んでまで行く所やないやろ???
昼間なら景色が良いのか?


そんな疑念を抱きながら千葉に入る。
千葉に入った所で所要距離は残り40km程度。
全行程70km程度なので距離だけなら非常に近い。
夜中の空いている時間帯で
1時間半程度で到着出来ます。

午前1時前に到着して、湖そばの駐車場で睡眠。
取り敢えず4時半に起きてみる。


どうやら
護岸整備された公園の駐車場だったようで
キャストしやすい場所だった。


 
→こんな所です


ダム湖なのだが、陸ッパリで挑める。
そんな場所での
朝マズメの活性の高い時間帯。

1時間が勝負と頑張って
バイブ、スピナベを投げまくる。
魚の生命観は抜群で、
いつ釣れてもおかしくない状況なのだが・・・。

やはり朝ならTOPでしょう
という事でサミーで勝負。
クイックイッとアクションをさせながら
飛びかかるのを待っていると、
左側の茂み側でライズする音が鳴り
バスが跳ねる。


「おぉ!そっちですか!!!」


と跳ねバスに気を取られて
目を離している間にロッドが振動する。


「あっ・・・引いてる・・・。」


しまった・・・。
久し振りのTOPのアタリを
目の当たりにしていない・・・。

しかも
久し振り過ぎて
合わせるタイミングを逃して硬直しまくり・・・。
合わせそこなったので
青ざめたのだが、
まだ引いている。

取り敢えず合わせてしまえと、
フッキングしてみた。

何か浅い手ごたえだったので
恐る恐るバスと
ランディングファイトを試みるのだが・・・。

やはり浅かった・・・
バレますた・・・。


千載一遇のチャンスを逃したツケは重かった。
その後は勿論その場所では

全く相手にされず・・・。

5時を過ぎると
エレキボートがこの場所に数台やってきた。
やはり釣れるポイントなのだろうが・・・

もうチャンスは無かった。

どうやら亀山ダムは
エレキボートで釣るのが主流みたいだ。
ボートを借りようとも思ったのだが、
今日は亀山ダムを周回してみたかったので
撤収移動を繰り返して
環境と釣り場ウォッチング。


他の場所に行ってみても
エレキボートが沢山出ている。
しかし、
陸ッパリでも釣りが出来る
護岸整備された公園が何か所かあり
釣りの為のダムみたいな感じでした。


 
→他の場所はこんな所です


後でHPで詳しく調べると
どうやらそんな感じで
君津市ではバスを害魚と指定しない旨の事が
書かれてあったので
バス釣りが観光財源として
成り立っているような場所ですな。


という事で昼前まで移動撤収を繰り返して
色々なポイントを探してみましたが、
どこでも釣れそう感満載なのだが
どこもかしこも釣れませんでした・・・。

その後は
アタリすらないってどういう事か・・・。

まぁ半日釣って
周りのバサーもエレキも
釣っている絵が1回しか無かったので
GWプレッシャーが
高すぎるという事でしょうか。

そんな言い訳をしてみるしかないのが
悲しい。

それだけ人もボートも沢山いました。
関東バサー憧れの
メジャースポットだけの事はある。

次回はエレキ借りてみようかと思います。


本日の釣果
一バラシ
ノーフィッシュ


back  next



移動!撤収!