ボウズ

09’釣果日記
09,04,05
北浦
新春バスフィッシング


back  next
久し振りのシーズン釣行記。

北の方から人工衛星という名の
ミサイル実験が行われる日

桜も満開になる穏やかな新春日和に誘われて、
良い天気の中でバス釣りを楽しみに向かった。

昼間が暖かくなり、
明日は20度も越えようかという天気なので
プリプリしたバスが間違いなく釣れるだろうと
この状況で釣れなきゃバサー失格だろうと
自分にプレッシャーをかける。


当初の計画ではETC助成金なる
政府ばら撒き経済対策に乗っかり
ETCを付けて高速1000円という
いかにもな一般人行動を取るつもりだったのだが

助成金を打ち出した最初の土曜日に
購入しに行くも長蛇の列で予約も出来ないとな。
ドラクエ騒動の様な人気っぷりに嫉妬。

というか
お前らいらんやろ?
という感じのお年寄りが多いこと。
まぁそれだけ一般人からお年寄りまでを
巻き込んだ政策は非常に効果的だったのかと。

「高速1000円」

という響きは確かに魅力である。


という事でETCメリットを得られずにいざ出陣。
朝起き出発は起きれないだろうから、
夜出発の現地朝起きのスケジュールで出発。

夜10時に出発して
11時30分ごろに北浦到着。

近いなぁ。

穏やかな月明かりの下で
早速キャストしようかと思ったのだが寒い・・・。
流石に無茶は止めて車中泊。


朝5時前に起床して
再度気持ちを入れ込んでスタート。

しかし、寒い・・・。

昼間は20度になるのだろうが朝はまだ寒い。
取り敢えず穏やかな湖面や葦周りに
バイブやスピナベを丹念にキャストするも

全く無反応。

そして底冷え。
30分投げ続けて、出た結論は寒いだけ・・・。

足元から冷えるので持ちません。
車に戻って暖を取る。
いつもの撤収移動。

キャスト。

寒い。

暖。


撤収移動。

キャスト。

寒い。

暖。
暖。
暖。





・・・日記は途切れている。



「どうやらこれ以上の痛みに耐え切れなかったようだ。」
「身体だけでなく精神もやられているようだ。」
「どうなっているんだこの湖は。」
「クリーーース。こんな所に石垣が!」



なんか間違えた。
バイオのやり過ぎのようだ。
という事で9時くらいから
見つけた石垣と葦が有るポイントで
石垣の先端でキャストをし始める。

場所が良かったので超集中したのだが
魚の気配は全く無く、
寄ってくるのは地元の漁業の人と農業の人・・・。

背後にある水門からは漁に出るボートが出向し
背後にある水門の横の小屋には
農業の人が慌ただしく仕事をし始める。

石垣の上で釣りをしている事にやや不安を抱きながら
注意されれば撤収しようと思っていたのだが
農家の夫婦は何も言わずに仕事を始めたので
気にせずキャスト、キャスト、キャスト。


しかし、釣れない。

日も上がり暖かくなり始めはしたが、
まだ軽い北風と底冷えは酷い。
そんな中、
農業の人が小屋の機械を動かし始めると

なんと
水飛沫がこちらに向かって上がるやないの!

石垣先までは届かないものの
北風に煽られ石垣の半ばまで噴水状態。

何が始まるのか?って

収穫した菜っ葉?の根を水流を使って洗っている。

「へぇ〜」

と関心しながらあまり見ない光景に
気分転換になっていたのだが

ちょちょちょーーーって
岸に戻れないやないの!


 
→噴水門


まぁ
作業内容を踏まえると
そんなに時間掛からないのでまぁいいかと
呑気にキャストを続けるのだが

寒い。

暖。

暖。
暖。
尿。

にょー戻れないなやいの!!!
ちょっと何時まで根っこ洗ってるの。

寒い。

寒い。

寒い。
寒い。
尿。


そんな困った状況の中
呑気に白鳥が菜っ葉の破片を食べに
スイスイ泳いでいる。


 
→癒しの白鳥


尿。

尿。

尿。
尿。
尿。

もう釣りどころでは無い。
寒いし放尿したいし釣れないし・・・。


1時間30分ぐらいこのポイントに釘ずけにされて
釣果は全く御座いません。
無事?農業の作業が終わったので
コンビニ移動。


その後は
もう少し暖かくなるまでポイント探し。
行ったことのない東側を南下してみるのだが
風当たり悪いし、
葦が全く生えていない。

どこまで行ってもヘラ師しかおらず
これじゃダメなので
再び西側に行って
各ポイントでキャストするも全く反応無し。

護岸のテク釣りも敢行する
必至モードだったのだが・・・。
釣れない北浦で3時ぐらいまで粘った結果は
全くでした。


俺が悪いんやないよ。
だって
バスボもアルミも岸によって葦攻めしてるけど
誰も釣ってないんやから・・・。

最終的には北浦から霞の間にある
途中のドデカイポパイに寄ってルアーを購入し
名残り惜しいので霞水系(利根川北)で
夕方のラストバトルもチャレンジしたのだが

周りの若者も
川のバスボも誰も釣れてませんでした・・・。
夕方の寒さに負けて撤収です。


本日の釣果
ノーフィッシュ


back  next



移動!撤収!