ノーズ

ボードトリックへの道


乗り方

初級編→

ブレイブボード
乗り方
技名動画説明初級者難易度
乗り方
1

立ち

まずは2輪に慣れましょう。
物につかまるなどで
グラグラする2輪の足場の感覚を
脳や足首に伝えましょう。

自転車で言えば
補助車輪有り状態です。


ガンダム大地に立つ!

乗り方
2

立ち
手放し

立つ事が出来れば
次は
手を放してバランスを取る。

自転車で言えば
補助車輪を外した状態です。

推進力が無いので
逆に難しい?

長く立てる事よりも
バランスが必要な事を感じる
練習になります。

乗り方
3

立ち
押し

手放しで感覚に慣れたら
次は
つかんだ物を押して
ボードを動かしてみましょう。

注意は
路面がタイルなど凸凹していない
小石や枯れ枝などが無い
事に注意しないと
転倒しますよ!


また、
動画の様に真っ直ぐ
進まないと思います。

直ぐに
後ろや前に傾いて
降りる事になると思います。

乗り方
4

降り方

ただ真っ直ぐ進むだけなら
凹凸に躓かない限り
恐らく前後に傾いて
降りる事になります。

最初は腰が引けて
後ろ側に降りる事になると
思いますが

前でも後ろでも
降りる(落ちる)事を意識して
着地する事を心がけて下さい。

最初は
ちょっとでもバランスが崩れたら
着地する様にしましょう。


無理は危険です!

乗り方
5

キック
スタート

立ち押しに慣れて
前に進む事が出来る様になれば
自分で地面を蹴って乗ってみる。

後足の位置を
板の向こう側に出す立ち位置と
動画の様に
板の手前側に出す立ち位置が有りますが

簡単な方は
バックサイドの
板の手前側に後足を置く方です。

まずは
前足で板を水平にする事から練習です。

前足で難なく
板を水平にして止める事が出来れば
後足で地面を蹴って
前に進みつつ
板に乗りましょう。

乗り方
6

左右
ターン

前に進む事が出来れば
曲がりたくなります。

簡単な方は
バックサイドの左曲がりでしょうか。

軽く重心を左後方に掛けるのですが
左肩の後ろにやや倒れてみる、
首を左肩後ろに向ける、

とか色々試してみると
曲がり始めますが
落ちる(降りる)と思います。

何度も繰り返していれば
感覚の慣れで
左右に曲がれる様になります。

乗り方
7

ツイスト
走行

左右に曲がれる様になれば
独特で変な?動きの
自走方法


ツイスト走行


にチャレンジ。
まぁ
見よう見まねで
左右に腰を振ってみて下さい。

そのうち


「あっ!これだ!!!」


と気付くかと思います。
何の解説にもなっていない・・・。

重心移動だけでも
左右に曲がれますが


何の為に2輪になっているのか?


腰を左右に動かすと言いましたが
結果
左右の足をコントロールしています。

重心移動だけでなく
前足と後足の動きを
意図的に大きく動かすと
腰が左右に回転します。

要は
板の踏み方、動かし方を
左右の足底で前後に意識して動かせれば
腰が回転すると言う仕組みです。


初級編→

テール