ノーズ

ボードトリックへの道


初級
★★
トリック


←初級編★★   初級編★★★→

ブレイブボード
初級トリック
技名動画説明初級者難易度
フロント
サイド

キック
スタート

フロントサイドのキックスタート

スノボーやスケボーでは普通の動作ですが
ブレイブボードでは
2輪なので
前足のあてがい方に
ややバランスや加減が必要で
少々習得が難しいですよ。

★★
ピック
アップ

地面の板をピックアップ。
ピックアップの基本動作です。

スケボーと異なるブレイブボード。
地面に接地している時は
2輪なのでエッジが接地した斜めになっています。

斜めの板を踏み
後輪を軸にノーズを身体側に起こすのは
踏む位置、力加減、バランスが必要になるので
初心者が直ぐに習得出来るか微妙です。

自分が今行う事は容易いのですが
乗り始めた頃の自分を思い出すと
ちょっと厳しいかなぁ?と思っています。

★★
ピック
アップ

(ライド中)

乗る事を止める時の動作。
前足を外すと同時に
テールを少し踏んでノーズを上げる。

踏み過ぎると板が暴れて回転し
弱過ぎるとノーズが上がらないので
キャッチ出来ません。
踏む強さの加減が大事です。

この動作は後々大事になるので
しっかり出来る様になりましょう。

★★
センター
ロール
ライド

上記の続き。
トラップが出来れば
問題無く乗る事が出来ると思います。

足先で表になる様に回転させる
技術が一番の難所なので
乗る事は繰り返していれば
何とかなると思います。

★★
キック
ライド

板を蹴って回して乗る動作です。

サッカーのリフティングで言えば
ボールを内に弾いて
軸足に当てて跳ねさせる動きと同じです。

軸足(右足)をエッジに当てて
前足(左足)でエッジを蹴れば
軸足が支点となって板が回転するので
そのまま
ジャンプライド。

サッカーボールを扱うより簡単です。

★★
キック
ライド

クロス

キックライドの応用。

左サイドに蹴って乗るには
足をクロスさせて
左足で板を蹴って乗る方が
簡単でした。

乗り易さを踏まえると
この形になっただけです。

見栄えもあまり良い様には
見えないので慣れたら
クロスさせない形に進みましょう。

★★
ピボット
ライド

ノーズがグーフィー方向の時に
便利な反転方法が無いか検討。

普通に左足でテールを押さえ
右足で中央部の凹みを利用して
回してみたら
簡単に乗れました。

今までは行儀の悪い
蹴り飛ばしで反転させていたので
エッジにも良くなかった。

今後は反省して
便利なピボットを多用したいと思います。

★★
スタンド
ライド

レフト

スタンドライドの
後足でテールを踏む足を
前足(左足)側で行う動作です。

前足でテールを踏んでいるので
後足先に動作して
テール側に乗り
前足をノーズ側に乗せるので
ステップを踏むような動きになります。

★★

←初級編★★   初級編★★★→

テール