ノーズ

ボードトリックへの道


初級

トリック


←初級編一覧   初級編★★→

ブレイブボード
初級トリック
技名動画説明初級者難易度
段差降り

無事乗れるようになれば段差を降りたくなります。
自転車が乗れるようになった時の感じですかね。

低い段差を見つけて練習するのが良いです。
低ければ突撃するだけで降りれるかと。

段差の高さが有ると
フロントを上げて
落下タイミングを調整する必要があります。

スタンド
ライド

後足でテールを踏んだ状態で
飛び乗る動作です。

板が斜めになっていて
飛び乗りながら
板が地面に着くので
真っ直ぐ板を踏む必要があります。

ライドの基本形と言った所でしょうか。

ジャンプ
ライド

ジャンプして乗る基本動作です。

まずは
手前側にデッキを向けて
垂直に近いジャンプで低いジャンプから
練習するのが良いのかと思います。

慣れると
走り込みならがジャンプしたり
遠い距離からジャンプしてみましょう。

デッキの向きが奥側の時は
ジャンプする高さや、
デッキ面が見えない、
エッジに乗ってコケそう
など
乗り始めの頃は難しく感じます。

まずはデッキを手前にして
小ジャンプからやりましょう。

ハンド
ライド

手で板を垂直に立てて、板を倒しつつ乗る。
基本的な動作ですが

板が倒れる時間と、
乗るタイミングを合わせる必要があるので
最初の頃は戸惑います。

乗る技術よりも
板を正しく真っ直ぐ倒す事が大事です。

ジャンプしながら乗るのが良いそうです。

トラップ

RipstikのAirだと
センターが一体化して角張っているので
そこに足先を掛けて
回転させる事が出来る。

回して乗る前に
まずトラップする練習。

トラップ出来れば
ライドも直ぐに出来ます。

スタンド
ライド

フラミンゴ

特殊な乗り方が出来ないか?
と言う事で変則的な乗り方を行ってみました。

基本の後足でテールを踏むスタンドライドで
バランスを取りつつ
前足をセンターに引っ掛けて
板を垂直に立ててから始動する乗り方。

カッコいいかと思ったら
そうでも無かった・・・。

王さんに敬意を表して
フラミンゴと命名してみました。

リバース
ライド

裏返った板を返して乗る動作。

下記はジャンプライドだったので
初心者用に基本の簡易版を撮ってみました。

返して乗るだけです。

初心者が手で返す事に
面倒と感じたら
行儀の悪い?足で返す様になります。


←初級編一覧   初級編★★→

テール