ダークナイトの続編?

観賞日記

ダークナイト ライジング

シナリオ展開キャラ表現映像満足度
2 2 4 3 2

back   next
本日は久しぶりに映画を観に行きました。
映画への関心が薄れてしまった中
流石にこの映画の続編なら観ようかと


「ダークナイト ライジング」


を観に行きました。
ダークナイトの続編と言われれば
観ない訳には行かない!!!

あの作品の後を作るとなると
どう言う物を作るのか?


そんな大きな期待を持ったばっかりに・・・。
残念ながらタイトル詐欺と言っても良い。



■映画内容
●感想
簡単に説明すると


X-MAN+ドラゴンボール+北斗の拳


を適度に割った様な映画なので
そういう映画だと思って観に行けば
それなりに楽しめます。

まぁ
ただのアメコミアクション映画と言う事は
読み取れるかと思います。


前作のジョーカーが特殊過ぎただけで
本来のバットマンとは
こう言う物なんだと
改めてアメコミヒーローの映画だと
気付かせてくれます。


前作での
 ジョーカー
 ヒロイン
 トゥーフェイス
が居ない中

今作では
 ベイン
 キャットウーマン
 ゴードン本部長
が大活躍。

本部長頑張り過ぎですよw


長い長い3時間弱のフローは
そんなキャラクター達を表現しつつ
欠伸と失笑が所々に織り交ざる。

そんなアホなイベントや
そんなアホなタイムフローを経由して
そんなアホな終幕を迎えます。


色々不満が有るのでキリが無いのだが
悪党の目的が平和なゴッサムシティの崩壊。
それを実行する為の手段が
エネルギー開発で作成された
核融合システム。

これが今の日本には厳しい。
映画が打ち切られてもおかしく無い
メルトダウンや核爆発ネタ・・・。


まぁ打ち切られる程興行が成功しないので
さらっと終わると思います。
興行初週の日曜レイトショーで
観客が非常に少ない・・・。

前作ですら興行収入が日本で16億との事で
日本のユーザーには全くフックして無かったが
今作は前作以下でしょう・・・。


コレ見るなら
スパイダーマンやアヴェンジャーズでも
お好きな物を見て下さい・・・。

そんな感想です。


まぁこれ以上は文句しか出てきません。
そんな残念な映画でした・・・。



まぁ一言言うなら

「ダークナイトの続編?
バットマンの続編ですよ・・・。」


back   next



ただのアメコミ映画・・・