2023,03
大相撲
大阪場所


温泉記

■エディオンアリーナ大阪
のぼり 入口 のぼり2
大阪府立体育会館に初めて行きました。
難波駅すぐ近くの利便性の良い場所に有ります。
駐車場は近くのヤマダ電機が安くて便利。

両国国技館にも
ボクシングやプロレスなどで行ったことがあるが
国技館の様な、
雰囲気や広さなどは無く
街中のゴチャゴチャした感じの中に在る
普通の?体育館と言った感じです。



■館内
取組
2023年3月場所12日目

一人横綱の照ノ富士が休場し
一人大関となった貴景勝が怪我で途中休場

貴景勝の綱取りが目玉の場所だったのだが・・・

館内
横綱大関不在の
緊急事態の場所になったけど

連日の満員御礼

お年寄りは勿論メインですが
外国人の観光が多かった。



■力士
入場

朝の山
朝乃山
処分で十両に居る。
十両連続優勝で格の違いを見せて
幕内に戻りたい所だったが

逸ノ城
逸ノ城
今場所は下に落ちた逸ノ城が十両優勝。

高安
高安
元大関が前頭7枚目まで落ちている・・・。
復活して欲しいもんですが

宇良
宇良
大阪(寝屋川)出身なので一番歓声が多かった。

アビ
阿炎
良い体格しているのに
変化や引きが多いのが気に入らない。

大栄翔
大栄翔
今場所、幕内最軽量の翠富士と共に
盛り上げたのだが

突き押し相撲の脆さが出た
千秋楽の2番は残念な取り組みだった・・・

正代
正代
アベマ民に人気のマサヨ。

腰高で踏ん張りが効かなく脆いが
体格を活かして何とか頑張っている。
大関には戻れないと思うが
人材が居ないので頑張って欲しいなぁ。

若元春
若元春と遠藤

遠藤は出たての頃は横綱候補だったが
怪我してからはこの位置で安定ですね。

話題の三兄弟の若元春(次男)も頑張っています。

若隆景
若隆景

弟は今場所は調子が上がっていません。

霧馬山
霧馬山

次の大関、横綱候補の一番手。
安定感のある四つ相撲が良いですな。


温泉記