| 善得寺 | 
2014年01月18日  | 
    
 
| 
         史跡善得寺跡  | 
    
 
三国同盟の庭
 
| 
         戦国時代(1554年)今川家・武田家・北条家がこの善得寺で会合し、「駿甲相三国同盟」と云う和平協定を結びました。その三国にちなんで向って左側より、駿河・甲斐・相模と各地の石を配しています。 
  | 
    
2008年03月22日  | 
    
 
| 
         善得寺公園には以前にも来たことがありましたが、その後ここには太原雪斎の墓があるとのことでしたので確認するべく今回立ち寄りました。以前来たときは三同盟の庭のところにある看板の文字は読めなくなっていましたが、今回はちゃんと読めるようになっていました。去年の大河ドラマのおかげかもしれませんね。しかし肝心の太原雪斎の墓がどれなのかは結局分かりませんでした。 
  | 
    
2004年12月19日  | 
    
 
| 
         史跡 善得寺跡  | 
    
 
| 
         公園の中には、石が置いてある所があり看板も立っていましたが何と書いてあるのか正確には分かりませんでした。要するに三国同盟を締結した、甲斐、駿河、相模のそれぞれの石が置いてあるのだそうです。  | 
    
善得寺歴代の住持の墓