10月12日
地元JFE西日本との対戦ということで、本日はキッズエスコートが行われました。恐らく9人制ってよく分かっていないかと思われますが…6人制、9人制関係なく、将来もバレーボールに携わっていただければ嬉しいですね。
さて、JFEとは実業団でフルセットを演じました。あの時は佐々木章選手のサーブが見事にハマり1セットを奪いましたが、それ以外では相手のうまさに追随できませんでした。
相手もセットを失ったことで、同じ轍を踏むまいと引き締めてくるでしょうし、対策もしているでしょう。さて、どうなるか。
業務の都合により今日から長田選手が参加、ようやく全員が揃って挑むことができます。
リーグ第4戦 vs JFE西日本(広島)
<第1セット>
スタメン:FL高橋(怜) FC晴山 FR三浦 HL高城 HC谷口 HR佐々木(章) BL石川 BC熊谷 BR清藤
リザーブ:長田 佐藤(孔) 鎌田 佐々木(翔) 本田
谷口強打、JFEライト強打、JFE時間差フェイント、高橋怜Aアウト1−3。佐々木章強打、佐々木ダブり、JFEのFR強打、晴山ネットプレードリブル、JFEのCで2−7、タイムアウト東北。
JFEレフト強打、JFEダブり、三浦ダブり、高城強打、JFEライト軽打、谷口強打、高城ダブり5−11、佐々木章強打、JFE時間差アウト、高橋怜フェイントで3点連取。
長いラリーはJFEライト強打、三浦C、JFEのFR強打、谷口時間差、熊谷に替えてピンサ佐々木翔はサービスエース11−13。
JFE中央から強打連続、谷口強打アウト、谷口時間差をJFEブロック11−17、タイムアウト東北。
JFE時間差で5失点、JFEタッチネット、高城強打13−18、JFE時間差、三浦強打をJFEブロックオーバーネット、JFEのFR強打14−20。
JFEダブり、JFE中央から軽打ネット、谷口強打アウト16−21。
<第2セット>
スタメン:変更なし
JFE中央から強打はネット、JFEのA、高城強打、JFEライトフェイント、石川弾くJFEサービスエース、高城強打ネット、谷口弾くJFEサービスエース2−5、タイムアウト東北。
しかし流れを止められず三浦強打ネット、JFEライト強打で6失点。佐々木章強打、高城サービスエースで盛り返し、JFEのFR強打、高城強打、JFE中央から強打アウトで6−8。
JFE中央からリバウンドを三浦オーバーネット、JFEオーバータイムス、高橋怜オーバーネット、谷口時間差、熊谷に替えてピンサ佐々木翔はJFEレフト強打8−11。
JFEタッチネット、JFEのライト強打アウトで1点差に迫るも、立て続けに3本切り返えされ10−14、タイムアウト東北。
三浦CをJFEブロックオーバーネット、JFEのA、高橋怜A、JFEレフト軽打、佐々木章弾くJFEサービスエース12−17。
サーブで崩され続け石川返球アウト、JFE時間差、JFEのAで12−20。三浦強打、JFEライト強打13−21。
|
|
||||||||
|
|