最新に戻る 独り言のIndexに戻る
【更新情報】:観戦記に、リーグ2nd第3節東京戦を追加。 (31.Aug.2003)
◆8/30 味の素
今日はもう寝ます・・・
とりあえず マリノス公式 詳細スコア(ニッカン)
・ 磐田が強いんじゃなかったってわかったデショ? つД`)
・ 2点まではいいけど4点は取られないよネ普通、問題を抱えたチームでなけりゃ。
・ 怪我をおして出た多くの選手達には、だけど敬意を表しておきたい。たとえ明らかに本調子じゃなくて、結果としてチームに損害をもたらしたのだとしても。他にいないんだから…。これしか出来ないんだよ。
・ でも(FKを別にしてさえも!)ドゥトラへの愛を確認したヨ(笑)今日は。すごかった〜、8点付けます!
・ ハーフタイムの花火は良かったヨ。
・ 繰り返すけど、今日のドゥトラのプレーにはほんと感動しました。
(Aug.2003)
・ (↓今までの話題をうけて)でもまあ、何よりウチのチーム事情の方が今は大事(おおごと)でした・・・。
(Aug.2003)
・ そして、結局・・・
マケレレ(Rマドリー)がチェルスキー(笑)へ移籍、どうやら決定のようです。大きなニュースです。 (Aug.2003)
・ さよなら倉敷サン、幸谷サン
━スペイン・リーグの放映権をWOWOWが獲得してしまいました!━
スカパーっていうかJSKY関係者、そして倉敷サン、幸谷サン他、コアなスペイン・リーグファン、みんな泣いてることでしょうね。今まで数年間にわたって親しんできたのに。「FOOT」も打切り?
・ TV放映権獲得戦争が、庶民の楽しみを我々サッカーファン、スペインリーグファンのもとから取り上げてしまった・・・(?)。いずれにせよ翻弄されるばかりですね。
(とはいえ私個人はまだWOWOWやめてなかったので放送される分は観るんだけどネ) そういや、NHKは??? NHKももう終わり? (Aug.2003)
・ そうか、 メンディエタ(バルセロナ)→ミドルスブラ か。 バルサじゃイマイチだったしね。 (Aug.2003)
・ チャンピオンズリーグ(03-04)組合せ決定! UEFA.com Fuoriclasse
いわゆる死のグループっぽいところはないかな(2次リーグ廃止で濃縮率が減った感じ?)。 GroupDとかはおもしろそう。 あとはB、G、せいぜいHとか。Eも「英国」ダービーっぽいのがあるか。 イタリア、スペインが各4チーム、ギリシャが3つもあるのが珍しい。 (Aug.2003)
・ エウベル(バイエルン)→リヨンだって。余裕だねバイエルン。
・ ファン・ブロンクホルスト(アーセナル)→バルセロナ(レンタル)
・ リケルメ(バルセロナ)→ビジャレアル(レンタル):パレルモが居たチームだね。
・ でも今一番の注目はカタール・リーグだったりして(笑)。
何見て書いてるかバレそう・・・(^^; (Aug.2003)
・ あまりのことに忘れてたけど、今日サカ・マガ読んだ。岡ちゃんインタビュー、みんな、選手も読め! (Aug.2003)
・ 長い目で見よう、という風に考えを変えた方がいいですな。 (Aug.2003)
◆8/27 磐田ヤマハ
マリノス公式 詳細スコア(ニッカン)
・ スポーツ・バー寄って観て来ました。 あ〜最悪の気分、泣きそうになって出てきた。
・ 中澤がなんとか戻ってきてくれて、23日リーグ戦(vs大分)に続きマツの代わりには河合竜二が最終ラインに入っていた。
・ 序盤? 序盤も「なんとなく」パターン。 点を取らなきゃ次に進めないぞという雰囲気はどうも感じられない。
・ 一瞬というべきでしょうかね、 支配率も高くいい動きが見られた時間帯は、 前半20分位(?)〜25分過ぎのみ。 30分を過ぎる頃にはいったいどうしたわけか(ホント)、 中盤の足が止まった感じでプレスが消え去り磐田の回し放題になってくる。 はっきり行ってもう前半を0-0で終われるかどうかという気分だった(観てて)。
・ そして、 とりあえず期待した後半も特に変化は見られない。 せっかく小原章吾を入れてサンチョルを上げたのに。 なんてことだろう。 そうこうしてるうちに、(もうどんどん攻め込まれる傾向にあり、いずれにせよ時間の問題だったのかも)FKを取られ、壁がジャンプした下を見事にぬける…。
・ 以後あとはもうウチのディフェンスのお笑いSHOW(?)。 仲良くただ最終ラインに「居る」選手たち。 はぁ〜・・・。 代表より弱いんじゃない(笑)?って感じ。
・ 磐田だって決してそれまで良かったわけじゃないと思うけど、マリノスはFKの1失点後、萎縮してゆくばかり。
・ 相手の良かったところなんか評価したくないですよ、興味無いし。 向うが良かったからだなんて言って自ら慰めるなんて…。
・ でもまあ、 西ひとりとってみてもなんかうらやましくなったのは確かかな。 右に左に、 フィーゴみたいでしたよ今日は。 ウチ、せめて右もドゥトラくらいやれるのがいたらナぁ。 だって、ドゥトラなんかディフェンスもしてるんだよな〜、あたりまえに(DF登録だし)。
・ シュート(向う)18-6(ウチ)でした(ニッカン)ね。
(Aug.2003)
・ 8/30京王線ジャック、おもしろそ。 まあ固まって一緒に乗って行くってだけなんだけどね。 有名なガスサポの東横戦ジャック、すなわち古くはJ1昇格前に遡るという「故事」ですな。 (Aug.2003)
・ そうそう、クレスポ(インテル)→チェルスキー だってね。 (Aug.2003)
◆8/23 大分
マリノス公式 詳細スコア(ニッカン)
(試合はまだ観てないけど さっきJSkyで観た。ムナクソ悪〜(失礼)。)
・ 2試合連続でバカ失点。 これで勝点-2×2、すでに勝点4のロスだ。
・ ま、あのメンバーでよく頑張ったんだけれどね。
・ 河合竜二、栗原(共に183cm)よくやったよ。次もたのむよ。 (Aug.2003)
・ エメルソン(浦和)って若いんだな(ポツリ…)。 シラナカッタヨ(笑)。 (Aug.2003)
・ 今日やっと今週号のサカ・マガを読んだ(立読み)。 ドゥトラ&マルキ対談・インタビュー、興味深く読みました(^o^)。 頼りにしてるゼィ!
・ イタリアのコッリーナ審判の著書の日本語訳が出版されたようです。 さらっとめくってみただけですけど。 (Aug.2003)
・ いや〜、明日の大分戦はいったいどんなメンバーになるんだろう? (Aug.2003)
・ イタリア2部リーグ(セリエB)がチーム数拡大とか(20→24)。 そうなると年間46試合か(日本のJ2より多い)、クラブ側は反発とのこと。 それ以外にコッパ(カップ戦)だってあるしね。 (Aug.2003)
・ マケレレ、どうなっちゃうんだろう? 金さえあればどこのチームでも欲しいのはやまやまでしょうけど。
・ ガッザ(ガスコイン)が今度はUAEのクラブへ?(その名もアルジャジーラ!) 今度もやる気あんのか?(UAEって酒飲んでいいのかな?(笑)) (Aug.2003)
・ totoのコンビニ販売、なんと会員限定とは恐れ入ったね。 販売不振の解消には程遠いでしょうな。 コンビニ側も売上微少でコストばかりかかっちゃあ、すぐやめたくなっちゃったりして。
・ 「青少年への影響」なんてクソ寝ぼけたこと言ってるヒマあったら、これより先にタバコやめさせろガキ共に。 タバコなんてコンビニ販売どころか自販機撤廃も出来ないくせして。 (Aug.2003)
・ (プレミアに昇格した)ポーツマスってトリコロール・カラーなんだね。 それにしても能活よぉ…、どぉすんだよぉ? (Aug.2003)
・ 相手は誰も知らない(有名選手が一人も来ない)ナイジェリア。
代表の試合ってどういうスタンスで観たらいいのかわかんないな最近(ウチから誰も出ないからだけど)。 見に行かなきゃイイんだろうケドネ、スタンドじゃ毎度お祭りだし・・・。 (Aug.2003)
世界Aマッチ・デーの明日20日、なかなかの好カード目白押し。
・ドイツ - イタリア
・イングランド - クロアチア
・ベルギー - オランダ
・スイス - フランス
・アルゼンチン - ウルグアイ
あともちろん、日本 - ナイジェリア (Aug.2003)
【深刻】
・ ウギャー、怪我(肉離れ等)で代表辞退のマツと奥が、全治3週間?!
中澤は治るのか? とりあえず代表はどうでもいいが、このあと23日、27日、そして30日・・・と試合が続くし、非常にやばい。 彼らの不在時にもし勝ちつづけられたなら奇跡的かなぁぁ。 ううっ。(つД`) (Aug.2003)
・ そういえばイングランド・プレミアリーグが開幕しましたね。 今年もマンUが強いのかヨ。 あとはチェルスキー? (Aug.2003)
【更新情報】:観戦記に、リーグ2nd第1節V69戦を追加。 (20.Aug.2003)
◆8/16 横浜国際
・ 西口から入った。するとその瞬間アレ?そばを木村和司やら水沼がスーツ着て歩いてる。今頃ちょうどOB戦のキック・オフのはずだが・・・。時間が21:20(!)からに変更とのことだった。かわりにこの時間は握手会とかをやってるようだった。入場するとえらい行列になっていた。
・ 当初試合前に「前座」として(17:00〜)組まれていた「日産vsヨミウリ」OB戦。大雨のため21:20からのメイン・アクトに(?)なった。(まあ水を多く含んで芝を痛めやすいピッチをJリーグ公式戦の前に使うのをやめたということなんだが。:ちなみに試合は25分ハーフ。)
・ なつかしい応援歌も聞けて、OB戦の時間はまったり過ごしてきました。 ヨミウリ側も「ベルディ川崎!」。
・ OB戦、何よりユニフォーム! 青いシャツ(黄色でNISSAN)、白のパンツ、赤いソックス、う〜んなんて美しいんだトリコロールは。 なつかしいよ、ウチのユニはこんなにいいもんだったのに。 これに癒された人も多かったんじゃないでしょうか。
・ 帰りはこれまた大雨でJRのダイヤが乱れ、新横浜の駅で30分も待たされた。
う〜。 ほぼ0:00の帰宅。 (水曜の高熱は下がったが、以後頭痛、微熱による?発汗が続きどうも体調は良くない状態だったし今日もしんどかったデス。)
・ 今日はマツが久々キャプテン・マーク。
・ 波戸が復帰した!
・ あらためて思った。マリノスケの方は防水仕様じゃないんだろうか? 引っ込んで出て来ない(笑)。 (Aug.2003)
・ 今回のはエジプト行きのいわば補習か。 U-22シンガポール遠征メンバーに坂田選出。 (Aug.2003)
【更新情報】:観戦記に、ナビスコカップ磐田戦を追加。 (15.Aug.2003)
◆8/13 横浜国際
具合悪〜。 もう寝る。
---------------
・ 昼から腹痛、 観戦中に容態悪化(倦怠・悪寒・発熱)、 あ〜帰りもしんどかった。 せめて勝ってくれれば。
・ ドゥトラ、ドゥトラ、ドゥ・ト・ラ!
・ ところで清水の前歯折りやがったのはどいつだ!!?
・ ロペス・ニエト(引退したスペインの審判)みたいに飲んでから審判やりにきたんじゃねぇだろうな、奥谷のおっさん。 (Aug.2003)
・ 明日の試合、前売りで9、500人か。 みんなどっか行っちゃっていないのネ? さみしいネ、三ツ沢でもヨカッタね。 (Aug.2003)
・ やった! 久々にこの4人選ばれたよん〜。 (ナイジェリア戦メンバー 8/20@国立)
マリノス公式 協会公式
(Aug.2003)
・ 今日のJ2
広島はどうしちゃったんでしょうネ。
それにつけても、新潟の客の入りには恐れ入りますよ。 (Aug.2003)
・ 2-1で勝ったようです。(U-22日本 vs パレスティナ)
出場メンバーとか知りたいんだけどな(その2)。 (Aug.2003)
・ 遠征初戦2-2引分け。(U-22日本 vs ヨルダン)
得点は石川ナオ他。出場メンバーとか知りたいんだけどな。 (Aug.2003)
・ ベロン(マンU) → チェルスキー(笑)(Chelsea)
エトー(マジョルカ)→ チェルスキー(笑)(Chelsea)だって。
(Aug.2003)
・ J-Skyスポーツの再放送スケジュール
8/10(0:00) 第1節 磐田戦!
8/11(0:00) 第5節 市原戦…
8/11(21:00) 第7節 鹿島戦!
8/13(22:00) 第12節 京都戦!
8/14(23:00) 第14節 G大阪戦!
8/15(22:00) 第15節 神戸戦!
(Aug.2003)
・ さよなら、石川ナオ。 そしてあらためてヨロシク頼む!オレ達のユキヒコ!
(マリノス、東京それぞれから完全移籍が発表。) (Aug.2003)
・ マリノス vs レッジーナ
少しは期待して行ったんだけどネ。ま、個人的には、別に観に行かなくてもよかった内容の試合だったかな。 マリノス公式
(Aug.2003)
・ 決勝、イランに負けちゃったって。残念。(アジア・フットサル選手権) (Aug.2003)
・ ロイ・マカーイ(デポル)→バイエルン行き決定? ずいぶん時間かかりましたね。
(Aug.2003)
・ 更新されましたゾ (佐伯日菜子HP)
(Aug.2003)
・ サカ・マガ購入。 週刊雑誌を買うのは開幕前の選手名鑑綴込み号以来(フランスW杯の頃は毎号買ってたもんだけど)。 今まで普通はサカ・ダイを買ってたんだけど、今週号ときたら表紙の俊輔はいいが、めくっても”代表ファン”向けの「海外組」特集ばっかり。 うざったらしい。 国内トップリーグの最終節後だというのになんだ!これは。(マリノス優勝の話題をはじめJリーグの記事は一番うしろの方に・・・。) 個人的には「ふざけるな!」、というわけで即座サカ・マガの方を買うことに決定したのでした。 (Aug.2003)
・ 決勝進出決定! 相手はホームのイラン。 (from Iran) (Futsal Japan)
(Aug.2003)
・ 東京 vs R.マドリーをTV東京で見てたけど、なんかつまんなかったかも個人的には。 でもロナウドのプレーは楽しめた。 (太り気味というのに)やっぱたいしたもんだね。 (Aug.2003)
・ オールスターのオフィシャルHP、 「崔 龍洙(横浜FM)」だって(笑)! (8/4現在)
(Aug.2003)
・ なにやら記念グッズばっかですなぁ(笑)。 でも優勝記念Tシャツくらいは買おうかな。 (Aug.2003)
・ イタリア・スーパーカップ @NewYork (ユベントス vs ミラン)はスコア1-1でPK戦。 やっぱり(笑)!
(Aug.2003)
・ 俊、おかえり! さっそく今日は三ツ沢で練習したようです。 (ニッカン)
(Aug.2003)
・ 次はいよいよ準決勝。 (from Iran) (Futsal Japan)
(Aug.2003)
【更新情報】:観戦記に、リーグ第15節神戸戦を追加。 (3.Aug.2003)
◆8/2 横浜国際
マリノス公式
Jリーグ公式
ニッカン特集ページ
・ 新横〜横国東ゲートと歩いてきて、今日はすっごくいい雰囲気。 ここがマリノスの町、チームの本拠地なんだとあらためて思わせるようなこの感じは初めて。 歩いてる人がほとんどマリノスファン (たぶん(笑))。 スタジアム敷地入口のスロープから出店が並んでいて、東ゲート前の噴水のある広場ではイベントが。 いつもこんなんならイイな。
・ まず自由席入口の様子を見ようとそちらへ向うと、やはりすでに今まで見たことのない長蛇の列になっていた。 今は15:30前くらい (開場は16:00、試合は19:00からだ。)。
・ 列は入口(北ゲート)から、いつものように一旦西ゲート付近まで向いそこで折り返し、入口(北ゲート)を通り越し横道のスロープを降りてゆく。 去年の第1ステージも客は多めでこの辺から並んだ記憶がある。 でも今日はそんなもんじゃなかった。(2000年までは指定席で見てた私なんでこんなのは初めて。) スロープを降りレストランCocoloの下で方向を変えスタジアム建物の下へ延びてゆき、ちょうどスタンド下にあるレストラン・売店入口の見えるあたりから並ぶことになった。 これだとどこに座れるかわかんないなと思った。
・ 30分経ち16:00、入場が始まった。結局いつものブロックに席を確保できた。 E26はまだガラガラだった(笑)。 あれだけ前に並んでた人たちはみんなゴール裏目指してたのネ。
・ 告知されていたとおり(今期いつも選手が試合の入場の際着ていた)「日産70周年記念」Tシャツが「大入り袋」に収められて入場時配られた。 (まさか7/5国立で清水側がやってたアレを見て急遽フロントが決めたんだったりして。でもありがたい!)
・ 試合前に日産70周年記念のイベント、 展示された日産車の紹介、カルロス・ゴーンのみごとな日本語スピーチ(サポからエールも贈られた)、 あとエセ・マリノスファン(笑)ナカーダ市長、 など、 (選手ウォーミングアップを挟んで)2部構成のイベント。 サポの方はビッグ・フラッグのパフォーマンス。 そうしているうちに指定席エリアもみるみる埋まって行く。 横国でこんなのは(代表とかオールスター以外)リーグ戦では98年のフリエとのダービーマッチ2試合以来だ。
・ 結局通路にまで人が座ったりしてあふれていた。W杯時に設置された補助椅子も今日は解放されて使われている。
・ ゴール裏以外、歌わない人たちも手拍子、拍手が全体で不思議にみごとに合う。 あのだだっぴろい空間を包み込む。いつもこうならいいのに。
・ 試合終了・優勝が決まって、チェアマン杯等の授与式、選手一周が終わったそのあと、水沼サン&女子アナ登場。そう、TV神奈川「キックオフ・マリノス」コンビだ。「今から優勝セレモニーを行います」だって。(いつもは来てない風のお客サンはもう帰っちゃったよ。)でもイイ感じだった。
・ この間の2000年1stと違ってホームでの優勝、しかもあの大観衆の中で。いや〜感無量です。
・ だけれど3度のゴールで最大限興奮してその時点で優勝は確信していたから、泣いたりはしなかったヨ(笑)。(2000年1stと2001年ナビスコの時はじ〜〜ん (つД`) )
・ 翌日ニッカンとスポニチを買いました。 あと予想はついたが、 (メシ屋で読んだ) ホ●チはわざとか? 何ページもめくって白黒ページにのみマリノス優勝を掲載。くだらねぇ記事をTOPに持ってきて、そしてあそこはTOPにJリーグ試合結果すら載せないのか?! (なんだか余計なこと書いちゃった?)
(Aug.2003)
最新に戻る
・ スポーツ新聞にナイジェリア戦(8/20)の広告載ってたけど、またあんな(載ってた写真)メンバーだったら観に行かね〜ゾ! (Jul.2003)
・ 1位抜け。いい言葉(^^) (from Iran) (Futsal Japan)
(Jul.2003)
・ U-22代表エジプト遠征 (8/6, 8, 10) メンバーに、 那須が選出。 今度は出場あるかな。 (Jul.2003)
・ セリエA、結局8/31に開幕のようです。 (1節にレッジーナvsサンプ。 1節のアンコナvsミランはUEFAスーパー・カップがあるので先送り。 5節にミラノ・ダービー。 などなど・・・) (gazzetta.it)
(Jul.2003)
・ え? タダで配るの、Tシャツ? Bravo!日産様 (マリノス公式)
(Jul.2003)
・ 外池が、 甲府でボランチで頑張ってて全試合出場中とのこと。 (サカダイを読んで) (Jul.2003)
・ なに?! 達也怪我?? (Jul.2003)
・ 2戦目も勝利で8/3からの決勝ラウンド行き決定。これからですな。(from Iran)
(Futsal Japan) スケジュールなど→
(協会1)
(協会2)
(Jul.2003)
・ ↓なんて思ってたら、ジーコはチャンピオンシップ出るチームからは呼ばないって。 (Jul.2003)
・ 東アジアサッカー選手権は12月開催で決定。 なんだかやたら込み入ってきた印象の12月(苦笑)。 同時期にワールドユースもあるから、選手選出数によってはチャンピオンシップ、そして天皇杯が犠牲(or逆に有利もある?)に・・・今から予断を許しませんな。これぞ遅れてきたSARS禍ということか。
→スケジュール表 (スクロールして12月を参照。) (Jul.2003)
・ 初戦勝利。(from Iran) (Futsal Japan) (Jul.2003)
・ ベルデニック監督(名古屋)クビ? 思いもよらなかったな。 だって一敗しかしてないんだよ! もったいねぇ〜。
それにしても、スポニチ、後任候補の一人にルイス・フェリペ(・スコラーリ)って簡単に書いてあるけど、そんなの今現実的に考えてあるわけないんじゃない? (彼は今EURO2004を来年に控えたポルトガル代表監督。) 方やもう一人の候補だというエメルソン・レオンは、ついこの間チームをリベルタ・ドーレス杯の決勝にまで導いた、サントスの監督だし。 (Jul.2003)
・ ナカータ、ラツィオへとは(?)。 なんか急に浮上してきた話って感じだが、 さてどうなりますか。 でもラツィアーレって人**別っぽいけど、 ジャポネーゼはいいのかな。 (Jul.2003)
・ あっ、全部△になった! 横国では初めて見たよ。 (Jul.2003)
・ しっかしいつまでたっても自由席は△ですなあ。さすが横国。 (Jul.2003)
・ J2首位が入れ替わりましたね。1.新潟、2.広島 (Jul.2003)
◆7/26 万博
マリノスofficial
・ 勝ちました。
・ 試合はまだダイジェストでしか観てないが、久保のゴールシーンは見た。 いつ出るのかわかんないけど、出るとスゴイ、すごすぎる! 1点目の高さ(寅(左)→ヘッド)、2点目のアレ!(サンチョル→奥→少林サッカー?)
・ マルキにゴールを!!!(なんで入んないの?)
・ 寅チャンキレキレ、サンチョルさすが!
・ 井原(@NHK-BS・速報Jリーグ)が心なしか楽しそうに見えた(笑)。井原!イ・ハ・ラ!
・ ガンバの横断幕が逆さまになってんの、アレわざと?
・ 神戸vs大分の(0-8)野球スコアは何じゃ?? 罠かもしれん気をつけろ!
(Jul.2003)
・ オール・スターだなんて、
アメリカみたいなこと早くやめてしまえ!!!
毎日ムカツクNEWSばっか。 (マツ8/6出場禁止) (Jul.2003)
・ 8/6 親善試合のレッジーナ メンバー発表。 (マリノスHP)
とはいえ、俊以外知らないネ。(テデスコってペルージャにいた人?)
(Jul.2003)
・ U-22のエジプト遠征メンバーに那須が選出。 (協会HP)
13日にはナビスコあるんだけど…… オールスターなんかの方が上なのかよ?
(Jul.2003)
・ 鈴木健仁(現仙台)引退とのことです。おつかれさんです。 (Jul.2003)
・ 国立行ってきた。那須を出さないから、しょうがなく石川ナオを中心に見てたんだけど、彼も途中交代。結果は周知のとおり。試合内容は各批評家(自称含む)HP or 代表ファン・サイトをご覧クダサイ、なんてネ。
(Jul.2003)
・ イ・チョンス来てないんだって。(U-22韓国) (Jul.2003)
・ セリエの開幕がまた放映権がらみで今年も遅れるかもしれないそうで。来年はEURO2004あるからあんまり遅れるのはよくないんでしょうが。 (Jul.2003)
・ 対象13試合中8試合引分けで残りの5試合がアウェイ側勝利じゃあ、当たらないよな〜toto。 (Jul.2003)
・ やったぁ! 磐田vs市原 引分けだあ〜! 終盤は両方の守備を応援しながらハラハラ。 (Jul.2003)
・ ロナウジーニョ(PSG)→バルサ だって。 (Jul.2003)
・ 今日仙スタで山田引退セレモニーをやったそうです。おつかれさまでした。
(Jul.2003)
・ せっかく久々に○ーパーサッカー見てやろうと思ったのに、何?30分遅れ。 日本プロ○球でもやってたのかよ?! あ〜あ、あいかわらずサイテーだな!
(Jul.2003)
◆7/19 長居
マリノスofficial
・ スポーツ・バー観戦して来ました。(家で見てると怒鳴ったりしちゃうからネ)
・ 序盤10分くらいは妙〜にまったりでした。 それをがらっと変えたのが奥のゴール。 久保が倒されてのゴール正面FK。 セット・プレーはホントに大事ですなぁ。 すばらしい! ヨカッタヨカッタ。
・ というわけで、うれしい2点目は左・寅チャンのコーナーからボンバー・ヘッド!
・ 更にセレッソが前線に人数をかけてきたんでますますうちは前へ出る余裕が出てきた感じ。後半に入ってもいくつもチャンスが生まれた。
・ やっぱ、奥と那須いると違うわぜんぜん中盤。遠藤も元気があった。
・ 那須、だいぶ痛んでたけど、五輪代表に選ばれただけあってハリキッてたな。
・ マツ、ドゥトラ、ありがとう!
・ がんばろう、がんばろう。だから久保も次ね。マルキもゴールだけだよな。
・ おまけ:加茂周解説、ナイスでしたよ。
(Jul.2003)
・ 2006W杯アジア予選、来年2月には開始。
AFCもやっとインターナショナル・Aマッチ・デイに合わせてやることにしたらしく、そのため長丁場となるのでスケジュールも繰り上がるようです。
(Jul.2003)
・ 私もいつもそう思ってマス(笑)。J.Walker (Jul.2003)
【更新情報】:観戦記に、ナビスコ第6節柏戦を追加。 (17.Jul.2003)
◆7/16 横浜国際
・ う〜ん、特にコメントはないかな。
・ あ、そうだ15,000-9,000=6,000人のみなさんは今日どうしたのサ? (でも、もっと人が来るような試合をしてネ。) だから最終節も、バラ撒いた(失礼)だけでなく召集かけないと30,000どまりカモヨ。
(Jul.2003)
・ やったよ、那須が選出だ(U-22日韓戦:7/23)。 山本のオッサン、ぜひ試合に出して下さいよ。 (Jul.2003)
・ 「奥さんの奥さん」のHP見てまた笑った。次は頼むゼ、クボタツ君! (Jul.2003)
【更新情報】:観戦記に、リーグ第12節京都戦を追加。 (13.Jul.2003)
◆7/12 横浜国際
・ 国立で女子日本代表vs同メキシコ(15:00〜)を観てから横国へ向いました。W杯出場オメデトウ!
・ 前半は、女子代表の沢選手がいればなぁなんてことまで考えてしまった。
・ ユーティリティ・プレイヤーの本領発揮、ユ・サンチョルのゴールがまた横国で見られた! 試合後サンチョルへ大きな声援、拍手が送られてました。
・ TVで観たら、1点目のときの那須の表情、2点目のサンチョルにひしと抱きついた(笑)ドゥトラの表情がサイコー。
(Jul.2003)
「日本女子 vs メキシコ女子」(@国立)
・ 初めてまともに観た女子の試合。体力面、走るスピードや球速などが、当然ながら男子よりずいぶん落ちるけれど、ある意味新鮮でした。パスがよく回って(スペースがずいぶんとあいているせいもあるけど)結構おもしろかった。体格で負けてはいても、日本は組織的によくまとまったいいチームだと思いました。2点ともいいゴールでした。
(Jul.2003)
・ 国立行こうかと思ってんのに明日、雨かよコンチクショウ…
(Jul.2003)
・キューウェル→リバプール
・フランク・デ・ブール→ガラタサライ
だって。
(Jul.2003)
・ 女子W杯予選プレーオフ、先制は日本側らしいけど、よく引き分けたもんですよ。 アウェーで、しかもあのアステカで客も10万人入ってたというから。
(メキシコ女子 2-2 日本女子)
(Jul.2003)
【更新情報】:観戦記に、リーグ第11節清水戦を追加。 (6.Jul.2003)
◆7/5 国立
・ 今日は思ったより (ていうかずっと) 涼しくてよかった。 でもビール3杯も飲んじゃったよ。(500ml x3=1.5L)
・ コメッコをありがとうグリコ様、おいしかったッス。
・ で、結局「アウェー自由席隔離措置」は、まぁ見た限りは問題のない結果だった?
・ 帰ったらファンクラブ会報が届いてた。表紙を見てなんか自然に笑ってしまった。そして社長の言葉を読んだ。今日の試合、マツが元気にやっててほんとによかった。
(Jul.2003)
・ ベルルスコーニが、なんか言ったらしいですね。 (Jul.2003)
・ 優勝! ボカ・ジュニオルスがアウェイでも勝利(リベルタドーレス杯・決勝)。 今、録画放送見てま〜す。 (Jul.2003)
・ 能活よ、ああ、能活よ…。
・ ゾラはついにチェルシーを去るようですね。
(Jul.2003)
・ もちろん今になって言うのもフェアじゃないけど、返上することなかったのになぁ…「アジアフットサル選手権」。(予定どおりの日程でイランで代替開催。)
(Jul.2003)
◆7/2 仙台 (観戦せず。放送もナシ。)
日刊 TBS マリノス公式
・ 再開後好スタートでホッとしましたなぁ。
・ 達也の公式戦復帰、みごと完封。遠藤も、マルキも復活してよかった。
・ そして得点はボンバーヘッドと、マルキ久々!、そしてフランス帰りの奥。
・ データを見る限り采配も万全って感じ?
・ 次節は、ガス vs 仙台なのでウチが2位以内確定、トーナメント進出決定!
・ ナビスコはイエロー累積2枚で出場停止なので奥と那須が出られないが、1位抜けするようがんばろう!
(Jul.2003)
これ以前はこちら⇒ 過去の独り言 独り言のIndexに戻る
フレームのリロード (最新へ)