最新に戻る   独り言のIndexに戻る

・ R.バッジョが今季限りで引退するというニュース。 フィーゴが今季限りで移籍するというニュース。 (Dec.2003)
・ さて、このHPをオープンした今年2003年もあとわずか。 すごく短かった1年。
 (Dec.2003)
・ A3とACL(アジア・チャンピオンズリーグ)のスケジュールが重なってる問題なんだけど、 マジでいったいどうすんだろう? ACLの対戦スケジュール発表もまだなのかな。 あと、 今回はA3のHPって開設されないんだろうか。 (Dec.2003)
・ 高校サッカー開幕!!(画像直リン御免 (^^) ) (NTV)
・ 天皇杯決勝のチケットは当然のように完売した模様 (ぴあ)。 うらやましいな、 出られるチームと見に行くそのファンが…。
  (Dec.2003)
・ オニクの現役引退・スタッフ入りが正式に決まった、 と報道されています。 本当におつかれさま。 今後も頑張ってください。 (ニッカン)  (Dec.2003)
◆ 移籍情報   (スポナビ)  (Dec.2003)
・ アレックスの浦和移籍はクラブ間の合意を残すのみって感じなのかな。 代表でのように役立たず(?)であることをひそかに期待(笑)。 (Dec.2003)
◇天皇杯
・ まあ今日の結果にはすこぉしだけホッとしたですな(笑)。
決勝のカードは、  C大阪 vs 磐田   (Dec.2003)
他チームの移籍動向
・ 今野 (札幌→東京) いいなぁ東京。 市船の増嶋まで取りやがった(失礼)くせに。
・ マルクス (新潟→川崎) フロンタ強くなりそう、 来年こそJ1か。
・ 岩本 (仙台→名古屋) 役立ちますかね? でも仙台の方はどうすんだ?
 (Dec.2003)
「岡田監督が語る、天皇杯の問題点」と、鹿島国のプレー
(ジェレミー・ウォーカー氏) (Dec.2003)
【更新情報】(26.Dec.2003)
      :あちこち少しずつ手直し、推敲(^^)などしております。
      :マリノスの2004年スケジュールを作り始め。
      (今のところ「Marinos 2004年」からリンクしてます。)
・ 佐藤一樹選手が広島へ完全移籍だそうです。
・ 田中隼磨選手の復帰が正式発表されました。
おかえり。 戻ったからには自分の力でポジション争ってぜひレギュラー獲得を! どうもウチはスーパー・ドゥトラのいる左に比べて、 右サイドはいまだ完全脱皮できずにいる感じだから、 頼むよ。 (Dec.2003)
【更新情報】(25.Dec.2003)
       :Football Calendar 更新。
・ 協会が、 ファン登録制度を導入 (従来の「後援会」が装い新たに、 という感じなのかな?)。(スポナビ)
・ あと、 代表のチケットって登録・抽選制になったんですね。 この方法でうまくいけばいいけど、 取れるか取れないかは分からないね。 (Dec.2003)
・ 来季のマリノスは1月21日にはチームを始動させて、 同1月25日に鹿児島・指宿でキャンプインするとのこと。
(ちなみに五輪代表は1月17日、 A代表は1月26日から。)
・ マリノス側としてはどうやら田中ハユマを (ヨミウリから)戻そうとしてるようですね。
・ J1は、2005年度から2増で18チーム、1ステージ制ということで固まってきた模様。 (Dec.2003)
・ 井原のofficial HP
http://www.g-cross.com/im/index.html  (Dec.2003)
◆ 2004年度のリーグ戦とナビスコカップの日程概要が発表されました!
 (Jリーグ公式)
・ リーグ戦は3月13日開幕 (祝日でない平日・水曜日開催が第1ステージで2回あるようです。)。
・ ナビスコカップは3月27日開幕。 ナビスコで、 マリノスはA組でV69 (ヨミウリ稲城)、C大阪、広島と同組に。 (Dec.2003)
・ マリノス今年の反則金¥1,500,000- 毎年多いんだよねぇ。 アルディレス時代に幾分減ったような気がしたけど、 あいかわらずファウルが多い。 今年なんかあのとおりいっつも10人で試合してたんだから当然だよな。
・ Jリーグが、 盗聴武富士とのスポンサー契約を解除。 まぁ当然だな。 (Dec.2003)
◇ 親善試合予定
・ 日本 vs マレーシア 2004/2/7 @カシマ (協会公式)
・ 日本 vs イラク 2004/2/12 @国立 (協会公式)
 (Dec.2003)
・ とりあえず、Ne t'en fais pas ! と自分に言い聞かせてみるつもり・・・。 (Dec.2003)
・ バロンドール (ballon d'or) はネドヴェドに決まったそうです!! (Dec.2003)
【更新情報】(23.Dec.2003)
       :観戦記に、天皇杯準々決勝 鹿島国戦を追加した。
       :その他の雑記と遡及コーナーを更新。
12/23 国立  
  (マリノス公式)  (NHK)
・ 2003年度終了。今回も取れませんでした天皇杯。
・ 結局、 最後の日産オニクはベンチ入りもナシ。
・ なんだか少なめの客。 都内在住とかの人々が来ててまったり観てる雰囲気。 リーグ戦なら来てる人、 なんで今日は来ないんだろう? 何が違うってんですか? 私には不明。 まさか試合あるのを知らないの? くだらねぇ民放地上波TVの番組の時間とかはよく知ってるくせに。 ・・・もう何にでもアタりたい感じ。
(悪いけど急に思い出した。 2000年1stの優勝時と同じくらいの少ない入りだった。 今日と並んで、 あの日来なかった人間こそが 「ヘタレ」 なのだ。 その前節の、あの雨の三ツ沢の試合に来て翌週国立に来なかったヤツは特にそうだ。 この件は、この先も何度もくどくど言うつもりだ(笑)。)
・ 年末だというのに今日は陽射しが強くて暑かった。 観戦中だけでなくずっと日中は上着が要らなかったし歩くと汗ばむほどだった。 この季節にスキーでもないのに日焼けして帰って来た・・・。 市船戦の日もこんな天気だったね。
 (Dec.2003)
・ 井原引退試合メンバー最終決定。  (マリノス公式)
・ ミュージアム開館。  (協会)
・ アマラオ湘南行きだって?? (Dec.2003)
・ ミラン、ホームでウディネーゼに負け。 ユーベはレッチェと引分け。
1.ローマ36
2.ユーべ30
2.ミラン30


  (ミランはToyota Cupのため1試合未消化)
イタリアはこれで冬休み。 (Dec.2003)
・ 秋田は名古屋行きで決定なんだってね。 (Dec.2003)
12/20 長崎  (観戦せず)
  (マリノス公式)  (NHK)
・ やった、 これで準々決勝 (@ 国立) だ。
・ 達也復帰。 サンチョルが右SB、 ボランチが那須と上野。 そしてFWは久保と聡太郎でいったんですね。 (Wユース組は休ませたみたい。)
・ ウチに移籍後初の古巣対決になった久保は、なんだかさらに一皮剥けた感じか。 あのゴールはまたすごいね! あんなこともできるのか?!
・ すごく久しぶり清水のゴール (久保から)。
・ 中澤怪我なの??(打撲程度で、大丈夫らしいけど)
・ オフィシャルの、岡ちゃん、選手のコメントを読むといい感じのようですな。
 (Dec.2003)
・ ホントか? チェ・ヨンスが京都移籍?? 天皇杯の4回戦に帯同させられないというので文句言ってるとかいう報道がどっかであったと思ったら・・・。 (スポニチ)
・ あと、トゥーリオは水戸→浦和で決定なのかな?? (Dec.2003)
・ リオ・ファーディナンドに結局8カ月の出場停止処分。 (スポナビ) (Dec.2003)
・ ブラジルの優勝。 ワールドユース決勝: ブラジル 1-0 スペイン。
・ で、 坂田は得点王なんですか? (Dec.2003)
・ U-22代表は1月17日、 A代表は1月26日から始動 (合宿に入る) だって。 ひょほぉ〜っ。 (Dec.2003)
・ おいおい、 長崎は明日雪じゃん! 関東の南部だけか雪じゃないのは。
・ で、なんで磐田と鹿島は2回続けてホームでできるんだ?! (Dec.2003)
・ 中西、それからアン・ジョンファン取るのか? どうなのか。 来るのか? 使えるのかどうかわからん、 どうなるんでしょ? けど岡ちゃんにまかすよ。 (Dec.2003)
・ 今日の立読み: 「Premiership Magazine」
リバプールとエバートンとが「共有」という形で新スタジアムを作ろうという構想があるらしいです。 でもいろいろ難しいらしいけど。 (Dec.2003)
・ パルマラットって潤沢な会社だとばかり思ってたのに。 次、来季中田はどこへ?
 (Dec.2003)
【更新情報】(18.Dec.2003)
:Football Calendar の2004年度版のページを準備しました。
(今のところ2003年度ページからリンク)
・ そうそう、 FIFA最優秀選手はジダンだそうで。
・ 余談だが、 あのグアルディオラがカタールリーグで最優秀選手に選ばれたらしい。 彼は現地でラマダンにも参加してるというウワサも…。 (Dec.2003)
・ でもやっぱりマルキがいればなぁ…。 (Dec.2003)
・ 来年のリーグ戦は3月13日開幕というところで調整中のようです。 まぁでも2月には始まっちゃうんだけどね、クラブも代表も国際試合が。 ということはやっぱり1月中には始動しないと間に合わないですよ、代表側だって召集掛けてくるでしょう。 選手はハッキリ言って大変だな、 休みは半月以下か。 でも、それでもなんとか頼みますよ天皇杯は。 (Dec.2003)
・ 神戸はなんとかなりそうだが、 鳥栖はどうなるの? 結局。 (Dec.2003)
【更新情報】(16.Dec.2003)
       :観戦記に、天皇杯3回戦 市船戦を追加…。
◆Jリーグ・アウォーズ2003 那須が新人王に!
(Jリーグ公式)  おめでとう那須! 今年はよくやった。 でもこれからだ、 頑張れ!
・ ベストイレブンに中澤、 ドゥトラ、 奥、 久保の4人がマリノスから選ばれました。 まぁまぁ妥当なのかな。
・ 岡田監督も最優秀監督に。 来年からもよろしくお願いします! (岡ちゃんが取っちゃったせいもあってか) オシム監督に何もないとなんかアレだという感じなのでしょうか? 監督特別賞という形で表彰したようですね。
・ 最優秀選手は、一瞬「エメルソンかよっ」て感じだが、マリノスの完全優勝に貢献してくれたのだから大OK!
・ 井原には功労選手賞が贈られたようです。1月4日に引退試合ですネ。
・ 一つだけ言いたい。上川の優秀主審賞だけは賛成できない。劣等感と我(が)が強いだけじゃないのか?
めでたいがとりあえず、目先の天皇杯だ! 次はちゃんとやれよ!
 (Dec.2003)
◆トヨタカップ2003
・ いつものようにTV観戦 (なんとかチケットが取れた'97年大会を観に行けたのが今のところ最初で最後です。) ボカの勝利には感動しました。 ミランばかり見ていた人にはどうだったか知りませんが、 おもしろかったです。
・ 奇遇にも1日に2度PK戦を見ることになってしまったわけだけれど、 こういうレベルの試合だったら勝った方を賞賛したい。
・ 試合後にテベスがわんわん泣いてるシーンを見て、 (どうせ観に行けないから近頃冷めつつあったものの) なんだ、TOYOTA CUP っていいもんなんだ、 捨てたもんじゃないや、 まだまだこれからも続けばいいなと思ったし、 久しぶりにいつかまた観に行きたいもんです。
・ テクニックはもとより、ボカのディフェンス、ボールへの執着はほんとにものすごい。 日本人選手 (あるいは日本人) のように 「頭を休めたり」 (→キンタ:金田氏の言葉より) しないし、 「この程度やればいいや」 的プレーなんかしないのだ。 この場面ではこれをやるのが最低限当然というプレーをきちんとちゃんとやる。
・ 話が変わってしまったが、 日本人のサッカーは今日のマリノスも、 Wユースも、 心の問題だ。 (いい面で逆に今年一年のマリノスがそれまでに比べて良かったのもそうだが。) 今の、 そしてこれからの日本 (社会) の縮図なんでしょう。
・ バロスケロットって?と思ったらギジェ(ギジェルモ)のことだったのね。
・ ビアンチは勇退するってうわさもあったけど、はたして? (Dec.2003)
12/14 三ツ沢
  マリノス公式   詳細スコア(NHK)
・ 1日経って、 もうあんまり書きたくないね。 あとは観戦記に譲ります(^^)。
・ 完全優勝がかすむほどの怒りを覚えて坂を下って行った人も少なくないはずです。
・ 4回戦からは東アジア組とWユース組が戻るけど、 もう二度とこんな試合をしないでよね。
・ だけどネ、 3回戦まで来たんだし市船が強いチームだというのもよくわかったです(^^)。 高校選手権頑張れ! 応援します。
 (Dec.2003)
・ ワールドユース、終了・・・。 (Dec.2003)
◇ アジア・チャンピオンズリーグの組み合わせ決定!
マリノスはグループGで、 ソンナム・イルファ・チョンマ(韓国)、 ビン・ディン(ベトナム)、 ペルシク・ケディリ(インドネシア)と同じグループに入りました。
・ 初戦は2004年2月11日!
(組合せと日程:ACL公式サイト)   (同サイトHOME)
(同サイト内ついでにこんな記事も) (Dec.2003)
・ UEFAチャンピオンズリーグの決勝トーナメント1回戦対戦カード決定
(第1戦:2004年2月24〜25日、第2戦:3月9〜10日) (fuoriclasse.com)
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
シュトゥットガルト(ドイツ) vs チェルシー (イングランド)
FCポルト (ポルトガル) vs マンチェスター・U (イングランド)
R・ソシエダ (スペイン) vs リヨン (フランス)
セルタ (スペイン) vs アーセナル (イングランド)
バイエルン (ドイツ) vs R・マドリード (スペイン)
スパルタ・プラハ (チェコ)vs ミラン (イタリア)
デポルティーボ (スペイン) vsユベントス (イタリア)
ロコモティフ・モスクワ (ロシア) vs モナコ (フランス)
 (Dec.2003)
・ U-22日本代表候補のトレーニングキャンプ(12/15〜17)
那須がいつものように選ばれてます。 (Dec.2003)
・ 今季のグループリーグが終了('03-04 UEFAチャンピオンズリーグ)。
 (fuoriclasse.com)
トーナメントに残ったのは… スペイン4、 イングランド3、 イタリア・ドイツ・フランスが各2、 ポルトガル・チェコ・ロシア各1の、 計16チーム。 特にアーセナルはよく挽回しましたね。 (Dec.2003)
・ アジア・チャンピオンズリーグ (1次リーグ) は2004/2月開幕 (日本からはマリノスと磐田が参加)。
各組の4チームがH&Aで行う1次リーグは2月11、25日、4月7、21日、5月5、19日に開催とのこと。 (Dec.2003)
・ 藤田もうUターンかよ? (Dec.2003)
【更新情報】(10.Dec.2003)
       :新コンテンツ 「さかのぼりコーナー」を設置。 (Dec.2003)
東アジア(日韓戦)
・ あ〜あ、 また必要のない代表試合を観に行ってしまった。 マリノスの方が何倍も上だな。 とにかくウチの選手は早く休んで日曜の試合に備えてネ。
・ 韓国はサンチョルが効いてましたね〜。 国見出身の若造に関してはもう何も言いますまい。 あと山田にはがっかり。 左側(笑)についても今更言う必要なしヨ。
・ ジーコを (支持してないし) クビにしてもいいけど、 (ベンゲルがアーセナルの監督であるように) 岡ちゃんはマリノスの監督だ、 クソ代表 (失礼) ごときには渡さんゼよ。 (Dec.2003)
坂田すごい!
ワールドユース (日本 2-1 韓国)
後半からの投入で2ゴール(2点目は延長Vゴール)。 韓国を倒しベスト8進出!
 試合経過(スポナビ)
 試合日程・結果(スポナビ)
 トーナメント表(ニッカン)
・ 国見高校の平山 (FW)はまさに超高校級ですね、いいなぁ。 筑波大に入るんだっけ? あとGKの川島 (広島?)もいいキーパーだな。 (Dec.2003)
・ 優秀選手賞(ベストイレブン候補)に遠藤、奥、久保、由紀彦、ドゥトラ、中澤、松田、サンチョルの8人。 優秀新人賞(新人王候補)には那須。 (Jリーグ公式)
・ マツは出場時間も少なかったからアレだけど、 この面々を見るとどの選手も今年の各試合の活躍場面が思い浮かぶし、 全員ベストイレブンに選ばれて当然だと思う。 (Dec.2003)
東アジア選手権 (日本 vs 香港)
・ 観に行ったんだけど…。 でも久保疲れて腰も痛んでるんだろうなという気がして、90分は使って欲しくなかったのだが。 逆に奥をもっと早く出せよジーコ。
・ 現地に着いたのは第1試合後半開始後。 サンチョルのゴール見たかったな。 ハッキリ言ってこっちの試合の方が熱い試合だった。
・ 「No More 宮城」という横断幕があったけど(笑)、 あれ代表ファンのかな?
 (Dec.2003)
◆天皇杯◆
・ 市船が阪南大に勝った。 よって14日 (日) 三ツ沢でマリノスと対戦することになりました。
・ 高校とはいえ市船は何やら危険な相手。 しかしウチはプロで、 国内トップリーグのチャンピオン。 絶対に勝たねばならない。 (Dec.2003)
・ ああ、 やっぱりマルキ…、つД`) 。 今年のマリノスの大躍進はあんたのおかげです。 魂のこもった数々のゴール、バク宙は忘れられません。 短い間だったけどありがとう、 さようなら。 (マリノス公式)
天皇杯のFW足りなくない? (Dec.2003)
・ いよいよ決まります。 FIFAW杯ドイツ2006アジア一次予選のドロー
 (スポナビ)  その時間は…(スポナビ)
どこかで中継ないのかな、でもワールドユース(日本 vs エジプト)と重なるなぁ・・・
 (Dec.2003)
・ 上野名人・・・更改はしたけれど。  (ニッカン) (Dec.2003)
・ ありゃあ、ホント? (キエーボとベローナ)(yahooスポーツ) (Dec.2003)
ニッカン記事より
・ マツがひざの手術をするとのことで、 全治2〜3ヶ月になるそうです。 ここで思いきってしっかり治すということかな。 完全に治して早くの大復活を願います。
・ 岡ちゃんが中西が欲しいと言ったそうです。 彼が入ると助かるでしょうね。 そしたらサンチョルも前の方にいられるし、 上記マツのこともあるし。
・ シジクレイ(神戸)→G大阪だってよ。 (Dec.2003)
・ パレード!(12/6(土) )(マリノス公式) (Dec.2003)
やった!
ついに久保、 代表で2得点(右足&左足)!!!!!

(東アジア選手権: 日本 vs 中国)
・ こんなに楽しい代表戦はものすごく久しぶり…。 (きのうまで盛り上がってねぇ、 とか言ってたのに)
・ サイド攻撃がちょっと少なかったのが不満ではあったけど、 リーグでやってたのをそれぞれがまあうまく出せた試合だったのではないでしょうか? (やっぱり試合に出てる選手を使わなきゃね) 中国強くなかったけど…
・ それにしても久保はカッチョイイ!
・ で、 あらためて思うのは、 代表の試合って例えばいやな敵チームにいた嫌いな選手がマリノスに移籍してきたりして (ウチでの初めての試合で)、 「とりあえず今日から味方だけどさてどうなんだ?」 と目を凝らして見てみる試合という風情なんですよね。 (ほとんどがマリノス以外の選手なんだから、 一目置いてて好きな選手以外ほぼみんなそれに該当するんだけど…。)
・ というわけで今日は小笠原なんかもいいと思った。 本山が交代で入ったときも鹿島枠かよ! と思ったけど、 久保の2点目アシストしたから許すよ(笑)。
・ 驚きとしては、 大久保があんないい動きをする選手だとは知らなかった。 (彼のファンや代表ファンの方は知ってたのかもしれないけど。 個人的には国見時代以来かな。) 普段の試合じゃ我がチームの選手しか見ないし(笑)
次は奥を出せ!!
・・・・・以上、 単なる一マリノスファンの目線、 ということですけれども (^^)。
 (Dec.2003)
・ 東アジア選手権って明日からでしょ? 異様なくらい盛り上がってねぇな〜。 でも久保出るかな。 (Dec.2003)
・ コロンビア戦、後半の失点は見てられなかったね。 守備崩壊? (Dec.2003)
・ ANAがウチとのスポンサー契約更新するってね。 優勝したからか。
 (Dec.2003)
・ サカ・マガとサカ・ダイを買って来た。 う〜んよみがえる感動じ〜ん…。
 (Dec.2003)
・ 鹿島国で秋田と相馬がクビ。 スゲー。 (Dec.2003)
・ 夢見る岡田監督 (ジェレミー・ウォーカー) (Dec.2003)
・ 何?パレードやるって? (Dec.2003)
・ 喜びから早くも打って変って恐怖の契約更改の季節。
・ 各チームでぞくぞくと、 大量に戦力外通告 (旧マリノスの選手名が今年もちらほら…)。 あと、市原で中西が戦力外など大きめのニュースが伝わってますが。
そしてウチは? ガクガクブルブル… と思ってたら、
・ ああ〜 (マリノス公式)以下の6人と契約更新しないと発表
永山邦夫 ---ああ、最後の日産。そろそろ最後かなとは思われてきたんだけれど… オニクさ〜ん!
佐藤一樹 ---今季は結構出番あったのに。
三上和良 ---去年来てよくやってくれた、なかなかいい選手なのに。 仙台戦のプレーだって良かった。
飯田紘孝 ---全然見てないヨ。
數馬正浩(仙台)---仙台で久々見ました。 向うではどうなる?
後藤大輔(草津)---向うに完全移籍かな?
キビシイね。 (Dec.2003)

最新に戻る

・ EURO2004本大会のグループ分け決定。 ポルトガルとスペインが同組というのも熱いし、 どの組も濃いですね〜(笑)。(FUORICLASSE) (Nov.2003)
・ 天皇杯が開幕。 話題のザスパ草津が市船高校に負けた。市船と、阪南大学との勝者が12/14にマリノスと対戦する。(NHK)  (Nov.2003)
・ 完全優勝Tシャツのデザイン、サンプドリアみたいだね。 (Nov.2003)
【更新情報】(30.Nov.2003)
       :観戦記に、リーグ2nd第15節磐田戦を追加。
・ イタリア・ダービー(ユーベvsインテル)で、アウェーのインテルが1-3 勝利。意外?
 (Nov.2003)
・ 東アジア選手権の代表発表。マリノスから中澤、奥、久保が選出されました。きのうTV出てた3人だな(^^)。 (Nov.2003)
・ ワールドユース大会(@UAE)で日本は初戦のイングランド戦に1-0勝利。 ゴールしたのはマリノスの坂田!   (FIFA.com)  (スポナビ) (Nov.2003)
11/29 横浜国際
  マリノス公式   詳細スコア(ニッカン)
完全優勝だあ!
・ 奇跡が起こっちゃった。 磐田に勝ったのは実力だが(^^)、 だけどしかしほんとにこんなことってあるんだねぇ。 このチームを応援してきて良かった。
ありがとうマリノス、選手たち並びに岡ちゃん。
・ シーズン開幕前に岡田監督が今年の目標としていた 「55得点、勝点54」。 開幕前は 「ま、そう出来ればの話ネ」 などと斜にかまえてたところも少しあったんだけど、 開幕戦の磐田に勝利しにわかに岡ちゃんなら、 と思い始めたのでした。
・ そして優勝というこれ以上ない結果でシーズンが終わり、 みごとに56得点で年間勝点58を獲得 (2ndでは勝点26)。 でもあいかわらずウチが優勝する時は勝点が低いネ(^^)。 (去年優勝の磐田は71。マリノスは2位で55。)

・ 天気はあいにく冷たい雨となったが、 先週の仙台に比べたら全然寒いとは言えない程度の気温だったと思う。
・ 自由席入場待ちの列の最後尾は、 私が並んだ時点でスタジアム・コンコース地下のレストラン入口前で、第1ステージ優勝の日 (8月2日) のときとちょうど同じ位置だった。 開門を15分早めたらしいとのことで列はすぐ動き出した。
・ 今回日産社員の大動員はなかったけど(笑)、 急遽子供が入場無料になったこともあって43,000人の入り。
・ ゴール裏の応援に合わせてのスタンドの拍手はものすごかった。 まさに一体感。
・ 相変らず試合中に携帯を見てるヤツらがいてゲームが動いてる最中に大声でそれを(他会場試合経過)しゃべってる。ヤダな、と思ってたんだけど最後の、浦和vs鹿島がビジョンに映った瞬間は役に立ったヨ(笑)。
・ 浦〜和レッズ! エメルソン! 様様。 ナイス・アシストありがとう。 今年はナビスコ優勝オメデトウでした。
・ そう、 2001年のナビスコ優勝 (決勝は対磐田戦) Tシャツを中に着て行ったのです。 そのおかげかな?

・ ウチの選手達の子供は娘さんが多いんでしょうか。 試合後ドゥトラの子供がマリノス君にだっこされてたんだけどパパが(笑)だっこしててうわぁんと泣き出したところがスクリーンに映し出されてた。 マリノスの旗を持ってゴールの中まで走ってた子はオニクさんの子だったのかな (それとも久保の)?
・ これで東アジア選手権を見に行く意味も出来たし、 天皇杯初戦が予定どおり 14日(日)だし。
・ そうだ私はチャンピオン・シップのチケット、 払い戻さないで手許にとっておこうと思います、 記念に(^^)。
・ 「ラスト3試合スタンプラリー」 の台紙と引き換えにもらえた景品はチケット・ホルダーだった。 みんなちゃんと忘れずに持ちかえったでしょうかね。 いつもの方のスタンプ・ラリーはめでたく全ホーム試合観戦ということで回収してもらった。 で、何が送られてくるんだったっけ?
・ そしてマリノスは来年2月に中国で開催の第2回A3チャンピオンズ・カップ出場が決定とのこと。

・ そんなこんなうれしい中にあって仙台の降格の知らせだけはちょっとせつないネ…個人的に。
 (Nov.2003)
・ アルゼンチン(前期)リーグはボカが優勝したそうです。 その勢いでトヨタカップも頑張れ。 (Nov.2003)
・ マリノスからお知らせ!(^o^) (マリノス公式) (Nov.2003)
・ 土曜日は雨ですかねぇ。 (Nov.2003)
・ マリノス君えらい!(マリノス公式) (Nov.2003)
◇チャンピオンズリーグ順位表
徐々にトーナメント進出チームが決まっています。 (FUORICLASSE) (Nov.2003)
・ 明日は非公開練習なんだそうデス。 (Nov.2003)
・ J2が全日程終了。 新潟が優勝し晴れてJ1昇格 (広島と共に)。 それにしても新潟はほんとにすごい観客数だね。
・ ザスパ草津がJFLへ昇格を決めたそうです。
 (Nov.2003)
【更新情報】(24.Nov.2003)
       :観戦記に、リーグ2nd第14節仙台戦を追加。
11/22 仙台
  マリノス公式   詳細スコア(ニッカン)
・ 実は個人的には6回目になる仙台スタジアム(マリノスの試合では2度目)。 だけどいつもほんとにいい雰囲気だ。
・ 今回は (リーグ戦では) 初めて勝点3を持ち帰ることができた。 遠征したマリサポはお土産代もはずんだことでしょう(笑)。
・ 3連休ということもあって行きの新幹線は満席だった。車内ではマリノス・ファンとわかる (格好をした) 人たちも近くに座っていました。
・ 仙台はすごく寒かった。 東京だって寒くなったんだろうけど向うは空気の冷たさが全く違った。 天気予報はチェックして行ったので、 冬の格好をして、もちろんいつものマフラー。 そして使い捨てカイロと焼酎の小壜(^^)でなんとかしのいだ。
・ こちらから対角線上のベガルタ・コアサポゾーン。一番心を打ったゲーフラ(?)はシンプルな「助けて」の文字でした。
・ 翌日帰りに仙台で買ったニッカン・スポーツはTOPこそなんだか知らない (笑) 記事だったが開いて2面3面はサッカー。 特に3面はカラーで大きく久保の写真! なんだかうらやましいな、 たぶん関東版はそうじゃなかったんじゃない? 知らないけど。 そしてそればかりかうしろの方の 「東北版」ページにも前日の試合の記事が。
 (Nov.2003)
◇2006W杯南米予選結果
ブラジル 3-3 ウルグアイ、 コロンビア 1-1 アルゼンチン、 共に引分けに終わる。
・ コロンビアはなぜかベンチにバルデラマの姿が(笑)! その名目「モチベーター」だって(J-SportsのFoot!より)。
・ ブラジルの後半、 なんとなく今季のマリノスとかぶるような失点でせつないですなぁ…。 (Nov.2003)
・ 明日の仙台の最高気温11度は朝。 お昼前には10度を割って、 9度、8度…。
 (Nov.2003)
・ 仙台スタジアムの天気 BIGLOBE天気予報
 (Nov.2003)
・ 今度はマツがウイルス性腸炎?? もうこうなるとこの次は何?って感じだね。(^^;
 (Nov.2003)
・ EURO2004のシード分け   (FUORICLASSE.com)   (Nov.2003)
◇ EURO2004予選プレイ・オフ結果。
・ 第一戦で杞憂された一部の国(笑)はそれを覆しましたねぇ。
トルコ 2-2 ラトビア (agg.2-3)   オランダ 6-0 スコットランド (agg.6-1)   スロベニア 0-1 クロアチア (agg.1-2)   ウェールズ 0-1 ロシア (agg.0-1)   ノルウェー 0-3 スペイン (agg.1-5)
・ この結果、来年のEURO2004の全出場国(16ヶ国)は以下の通りに。
ポルトガル(開催国)、フランス、デンマーク、チェコ、スウェーデン、ドイツ、ギリシャ、イングランド、ブルガリア、イタリア、スイス、ラトビア、オランダ、クロアチア、ロシア、スペイン
・ 特に目を引くラトビアは初出場かな?ギグスのいるウェールズは予選中好調だっただけに残念でした。
 (Nov.2003)
・ カメルーン戦をTVで見た。まあ見なくても良かったんだけど(笑)。・ だけど見終わったころには不思議に満足しちゃったという…。
・ (いつもどおりの)ナカータはともかく、藤田のプレイは見所ありました。
・ テレ朝の放送は、 カメラは (フジと違って) おおむね良でしたか。 日本のTVでちゃんとオフサイドのリプレイを流すなんて、恥ずかしいことだがそれが珍しいことだから。
・ それ以外はまぁ代表ファン・サイトとかの詳しい解説でも見ますか(笑)?
 (Nov.2003)
・ アジアチャンピオンズリーグの出場条件。 出られる確率高め?(笑)。(ニッカン)
 (Nov.2003)
・ こうして見るとこんなにいるんだな〜オイオイ。 しかしいろんな意味で、いいのかね? これで。(J公式) (Nov.2003)
なんとサンチョルは試合の出場停止。 ・・・たぶん他のいろいろなところでいろいろ (予想される Keyword :馬●島国、 ○笠原、 審判、 リーグ側の思惑、他 ) 議論されることと思いますのでウダウダは書きませんが、 それでもこの決定には
ムカツク! (Nov.2003)
【更新情報】(18.Nov.2003) :天皇杯テーブルを設置。
・ 南米予選 (WorldCup's world)
ペルー 1-1 ブラジル、  アルゼンチン 3-0 ボリビア    (Nov.2003)
・ ああ〜、中澤が右足首怪我(で代表のカメル−ン戦を辞退, 11/19 @大分)。 ほんとに困った。 (Nov.2003)
・ ワールドユース代表(U-20)に、予定どおりウチから3人が呼ばれました。 行くからには頑張って来て。(マリノス公式)  (協会公式) (Nov.2003)
・ 高校サッカーの組合せが決定。  (日テレ) (Nov.2003)
次出られるのは誰?(マリノス公式)  とにかく、FWが全然いないよう。 つД`) 
久保、 聡太郎? 北野?だけ。 (Nov.2003)
・ おまけに清水が肉離れで全治4週間…。 ううっ。 (Nov.2003)
・ EURO2004予選プレーオフ(1)
あぁ、やっぱり(笑)・・・。 スコットランド 1-0 オランダ
うわ、トルコも・・・。ラトビア 1-0 トルコ
スペイン 2-1 ノルウェー、 ロシア 0-0 ウェールズ、 クロアチア 1-1 スロベニア
 (Nov.2003)
・ 広島がJ1昇格・復帰を決めたんですか。 今日、今知りました。
最終節は・・・ 新潟vs大宮(@新潟)、川崎vs広島(@等々力)
 (Nov.2003)
【更新情報】(16.Nov.2003)
       :観戦記に、リーグ2nd第13節鹿島戦を追加(T_T)。
11/15 横浜国際
  マリノス公式   詳細スコア(ニッカン)
・ なんと10月4日以来の「ホーム」横国。
・ 今週も、スーパー・サッカーも速報Jリーグも見なかった。
もうウチが何位なのか、どこがどこより上なのかワケわかんない・・・。 知らない(泣)。
・ 言っておきたいけど今日も相手が驚異だったわけじゃあない。
・ 実は、 今日は私自身もある意味調子が悪かった。 なんだかしっかりと試合に立ち向かえられなかった(一生の不覚…)。 そのせいもあっての報いだったのだと、 自分のせいにでもしよ〜かな(T_T)。
・ 仙台戦はいよいよしんどいな、 もはや向う (仙台) 以上に。
 (Nov.2003)
・ あ、そうロナウド、リコンしちゃったのぉ? (Nov.2003)
・ 今週末(と水曜日)はそれぞれ、ヨーロッパはEURO2004予選プレー・オフ、南米はW杯ドイツ2006の南米予選があるので国内リーグ戦はほとんど無いです。
 (Nov.2003)
・ 今週の雑誌(サカマガ)の井原vs中澤対談より。
中澤曰く、ヒデさんに怒られちゃって…。ヒデ「アレックスを上がらせんなよ!」 中澤「ハイ、上がんなって言ってるんですが…、ワカッタって言いながらまた上がっちゃって・・・」 (Nov.2003)
・ 韓国代表のテストマッチ(ブルガリア戦:18日)にウチからサンチョルが召集された模様です。 気をつけて帰ってきてネ(笑)。 (Nov.2003)
・ まったく代表ってのは迷惑なもんでげすなあ。 (Nov.2003)
・ ほんとだ。 わざわざWeb上で会報送ったよ、なんて丁寧に書いてあったから何だと思ってたら、来年のファンクラブ会費値上げだってよ。 (つД`) (・・・でも今回は年内更新なら据え置ってこと?) (Nov.2003)
・ 国立でU-20代表のオーストラリア戦を観ました。 Wユースまではあと2週間ですがどうすんでしょうね(笑)? とりあえずウチの3人は怪我しないように残りの合宿をこなして15日のリーグ戦に備えてネ。
・ こないだのアメリカ遠征とかが良かったようだしむしろU-22世代なんかよりもずっと期待してたんだけどがっかりだった。 心の問題が一番大きいんでしょうね。 まぁ日本人全体の問題が根にあるんでしょうよ。 もう今後はダメなのか? 他人事じゃあないだろうけれど。
・ やっぱ代表は外人がいないからアグレッシブさが無い。 だからクラブよりもダメなんだろうな。 そして外人が帰化しちゃっても日本人みたいな性格になっちゃおしまいだしな(笑)。 などと以上、脳内暴走をしてみる。 (Nov.2003)
【更新情報】:その他の雑記を追加。 (12.Nov.2003)
・ 来年の(国内)スケジュールはどうなるんだろうな?
・ アジアカップ予選、 タイがグループ最下位に甘んじてるのが以外だ。 どうしたのかな。 (韓国はなんとか2位にすべり込んでSAFE)AFC Asia Cup 公式 (Nov.2003)
・ カメルーン戦があんの忘れてましたな。 中澤(だけ)が選ばれました。
 (Nov.2003)
・ 「ピッチの主役」上川審判がまた何かやったんですか? 今週はスーパーサッカーも速報Jリーグも見てないからよく知らない。 さっぱり知らない、ふぅ。 (Nov.2003)
11/9 豊田
  マリノス公式   詳細スコア(ニッカン)
(TV観戦です)
・ また序盤にリズムがつかめず寝ている状態でのスタートだった。 前半からなぜかなりふりかまわず点をとるつもりだったのだろうか? 左右両サイド(ドゥトラ、サンチョル)ともよく上がり下がりを繰返し、さらにはオニクまでもが前線に出ている。 バックのケアは薄くなりがちで向うは当然そこをついてくる。 両チームともサイド攻撃の応酬を繰返す感じだった。 ボールはドッジ・ボールのように行ったり来たり。
それでも1-1の同点にしたあたりから流れを引寄せた感じで、なんとかなりそうだと安心したのだが。 そして得点シーンはほんとにうれしかったんだけどな。 復帰したマツは本当に出て来てよかったのかな? どうも最初からチームと同じリズムの中にはいない感じだったし、その危惧感がやがて後半せっかくリードしていた中で現実となってしまった・・・。

以下、愚痴 (独り言) ---支離滅裂につき読むべからず…
・ 当然ながら、 名古屋がウチを倒したんじゃない。 ウチが勝手に負けたのだ。 自滅だ。 わざわざ向うに先に簡単に点を与え、 本来全然ピンチじゃない流れから見事に危機を引寄せて失点を浴びている。 なんで普通に出来ないんだろうか。 普通にやってれば勝点3なのに(今日みたいな相手)。 また前節みたいにうまくいけばいいやじゃあ困る。 勝つのに10の力が必要な時に、自分からいちいち20以上必要になるようにしてしまうことはばかげている。 まぁ「常勝」とは無縁のまま今後もやっていくのならまた別だけれど。
悪いけど選手をかわいがりたいんじゃなくチームの勝利が欲しいのだ、 ちゃんとやらない上でこういう結果を招いた以上批判せずにおくわけにいかない。 ( 仲良し、なぁなぁ、追っかけ、グルーピーじゃないんだから) 芝のせいにでもしてごまかせというのか? そして選手以外だったら何を責めてもOKってか?
怪我人はしょうがないとして、 ここのところくだらないカードの貰い方でチーム戦力削減に貢献する事態ばかり増えていることは全く腹立たしい。 あとやっぱり、「本調子じゃない選手」を使うべきじゃない!

 (Nov.2003)
「日本代表ニュース」から喜ばしいNEWS
・ ドゥトラが契約延長することが濃厚と報じられてるとのことです。 わ〜い(^o^)。
・ マツと遠藤が復帰?
   名古屋戦予想スタメン-----榎本哲、柳想鐵、松田、中澤、ドゥトラ、遠藤、清水、那須、奥、坂田、マルキーニョス    (Nov.2003)
・ 今週の驚き(チャンピオンズ・リーグ)
モナコ 8-3 デポルティーボ、 バイエルン 1-2 リヨン。 バイエルンは、エウベルにやられたってのがなんとも皮肉だ。 (Nov.2003)
・ 見ましたよ、今週のサカ・マガ(浦和の優勝で売切れた店が多かったけど)。 奥&久保インタビュー、そして奥さん、娘たちとの写真。 インタビューおもしろかった。 でも本当に久保があんなにしゃべったのかな。 (Nov.2003)
【更新情報】:その他の雑記を追加。 及び、 Linkを1つ追加 (AFC Asian Cup, China 2004)。 (4.Nov.2003)
・ U-20代表キャンプ (11/10〜17日。 12日は、U-20オーストラリア戦 @国立) に栗原、坂田、祐大朗の3人が呼ばれました。 で、つまりどうやらたぶん哲也はワールド・ユースも含めて辞退する方向になったのでしょうね。 ま、ウチのチーム事情からしてしょうがないんだけれども (呼ばれた3人だって今のマリノスに必要なんだけど) せっかくのWユース大会に出られないとなるとなんだかかわいそうな気がします。 そもそもこんなリーグ佳境の時期に大会が移ったからなのだ。 元はと言えばみんなあのSARSのせい(ワールド・ユースは今年の3月開催の予定だった)なのだ。 (…直接の延期理由はSARSじゃなかった、この時点では。 アメリカのイラク侵略戦争の影響だった。) (協会HPによれば、15日の試合には3人出られるみたいですね。)
 (Nov.2003)
・ U-22代表はカタールに勝ったようです。 (ニッカン) (Nov.2003)
・ 鹿島国の最終ラインのひどいこと。 で、浦和が初優勝。 でもオフト監督やめるんだってね。 わかるよ(笑)。 (Nov.2003)
・ フロンタ(川崎フロンターレ)負けたのか今日。 J2はあと3試合。
順位   勝点  得失点差
1  新潟  82  +38
2  広島  80  +29
3  川崎  78  +37
 (Nov.2003)

これ以前はこちら⇒ 過去の独り言   独り言のIndexに戻る

フレームのリロード (最新へ)