最新に戻る   独り言のIndexに戻る

・ 「政府のチーム」 は強いってことか。  (スポナビ)

・ トリコロール戦士 山崎、 そして久保
http://www.kanagawa-np.co.jp/soccer/0404/jw04043001.html
いい写真。   (今ちょうどJリーグ公式ページのTOPの写真も山崎になってますね。)
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200404/st2004043002.html
ネドヴェドも誉めたそうで。 世界の皆さん、 久保を見たけりゃ横国へ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20040430-00000004-spnavi_ot-spo.html
山本監督も 「面白い選手。 (代表入りの) 可能性はある」 と山崎を称賛。 今後の活躍次第ではもしかしたら選ばれるかもしれないな。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040430-00000041-kyodo_sp-spo.html
ドラゴンの帰国。 おつかれさん。

・ 別に 「国内組」 の選手が急に良くなったわけなんかじゃなくて単に今までこの監督がそれを知らなかっただけだと思う。 さっぱりJリーグ観に行ってないんだから。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/30/01.html
この記事の特に、 「国内組は欧州組に比べて練習する時間があるし、 常にプレーしているから・・・」 という部分。 笑わせようとしてるのか? 今までそれに気付かなかったのかよ。

 (30.Apr.2004)
【更新情報】 (29.Apr.2004)
       :観戦記に4/29 ヤマザキナビスコカップ 第2節 広島戦を追加。
4/29 横浜国際  
(マリノス公式)  (ニッカン)
・ 紫外線が皮膚に刺さるようないい天気。 腕がヒリヒリ。
・ 急に今日はマッチデイ・プログラム&スタンプ・ラリーに並ぶ列が短かったな。
・ いままであの 「シャッター・チャンス」 ってあの写真を写った人にくれるのだとばかり思ってたけど、 もしかしてあの静止画面を自分で写真に取らなきゃダメなのだかな? 別に関係ないけどさ。
・ というわけでどうでもいいかもしれないが、まったりなこの日あらためて試合開始前進行を観察したところ、 この順でやってるな今は。
約40分前  マリノス君、マリノスケ&マリノス・キッズ、 先発GKウォーミング・アップ
約30分前  全選手ウォーミング・アップ
約15分前  スタメン発表
約10分前  シャッター・チャンス
約5分強前  ボールボーイ登場
約2〜3分前  Charの曲→入場
・ なんか他会場の結果がいつになく楽しいネ(笑)。


・ 「日本は、……ク……ボ。クボというFWがゴール」  (スポナビ)
名前を知られてしまった。

 (29.Apr.2004)
・ 久保はイイな、 久保はスゲぇな。 これだけでいいでしょう。 (ゴール・シーン以外試合はまだ見ていないんだが。)
 (28.Apr.2004)
・ 微妙と書かれてしまった (4/29展望)  (スポナビ)
・ 今日の立読み
サカ・マガは先週のACLをカラーで紹介、 しかもマリノスが1ページ目でちゃんと試合リポート記事もある。 (サカ・ダイの方は白黒ページでイワタばっかりで、 マリノスの試合については最後にたったの10行弱程度をお座成りに書き添えた程度カヨ!)
あとサカ・マガのコラム (誰だっけか?) でG大阪戦のマツのプレーが批判されていたけど、 私にはよく分からないや(笑)。 だけど、 (彼個人のプレーということよりも) そこに書いてあった日本人選手のプレーについてはまぁ一理ある気もする。

4/28 Aマッチ・デイ  (WorldCup'sWorld)
・イタリア vs スペイン  (注目はバッジョか)
・ハンガリー vs ブラジル  (ハンガリー国民、今度は大注目か)
・ルーマニア vs ドイツ
・ポルトガル vs スウェーデン
・オランダ vs ギリシャ
・モロッコ vs アルゼンチン
・韓国 vs パラグアイ  (注目は想鐵か)

 (27.Apr.2004)
・ さあ代表は終わったマリノスだ、 と思ったらまだあるのか1試合。
・ ニッカンスポーツのWEB記事によれば怪我人が4人復帰してくれつつあるようですね (「遠藤、 上野ら」 とある。)。 あと2人は清水、安永だそうで。 木曜の広島戦はなんとかなるのかな。
・ そういえば5/5の試合は1階席しか使わないって年チケの入れ物に書いてあったっけ。
 (26.Apr.2004)
◇ 今日のワールドサッカー・ネタバレ
・ アーセナルが優勝を決めました (イングランド・プレミアリーグ03-04)。  -順位表-
あと4試合残してまだ無敗。 (CLは今季も獲れなかったけど。)

・ スペインのクラシコはマドリー 1-2 バルサ
1 Valencia 71
2 R. Madrid 70
3 Barcelona 66
  とりあえず (昨夜の) 口直しにはなった。 WOWOW でスペインリーグ見たの初めて。
(スペインはあと4節で終了)
 (26.Apr.2004)
・ vsハンガリー
なんかつまんない。 得点シーンだけ見れば十分な試合 (つまり野球みたいに)。
ボール奪ってもチャンスになってもFKを得ても意味無し。 どうせ1回でパスミスだ。 クロスは絶対大失敗。 やる気のなさそう (に見えるよう) なシーンもよく見たし。 芝とか審判のせいにするのかな。 悪いけどそういう内容からみて妥当な結果な気がする。 その前にちゃんとやってればいいのに。
前半最後の久保のシュートは左足だったらGETだったな。 あの場面ああやってシュートまで持っていけるFWなんて他にいないでしょ日本に。
久保が出てるから最後まで見ただけだゼ。 ゴールシーンカッコよかった。
 (25.Apr.2004)
・ 3人とも先発だったのかな? まだ録画したのを見てないんだけどどうやらハユマは意地のゴール。 奥さんに後押しされてるという話だしね。

・ 行って来ました。 祝・女子日本代表五輪出場決定! 国立は感動的でした。 後半は磐田のようにボール回して来られたりする時間帯も多かったけど頑張って凌いで結果的には (戦前予想からしたら意外にも) 3-0の快勝に終わりました。 応援の後押しのおかげもあったですかね? 最後監督が言ったように選手たちのひたむきさが感じられました。 行ってよかった、 やっぱサッカーってイイな。
・ 女子代表のネーム入りレプリカを着たヤツらもけっこう見た(笑)。
・ 女子サッカーとはいえ今日のこの相手だけに (入場では金属探知機使用) スタンドは緩衝地帯が異例にも2ブロックずつも設けられていた。
・ 全出場国 (FIFA.com) (今日現在は未更新)
・ 久々に増島姐さんのリポート読んだ。 (北沢の話おもしろい)
 (24.Apr.2004)
・ 那須と栗原がスタメン組みたい。 今日の夜21:30からTVでやるとは知らなかった、 国立行くから録画しなきゃ・・・。(スポナビ)
オリーブオイルの件だけど(笑)、これ、もしかしてあとから参加したマリノスの選手は最初から濃い〜のを食わされたのかな?

・ またSARSかよ?困ったね。 アジアカップ前に沈静化しておけよ中国。

 (24.Apr.2004)
・ 久保、 ちゃんと着きました。  (スポナビ)
  (久保)  (那須、 田中、 栗原)  (神奈川新聞)
おつかれ。 まぁムリしないで普通にやって帰って来て下さいよ。
 (23.Apr.2004)
・ おっ? 磐田負けた(笑)??
http://www.jubilo-iwata.co.jp/jubilo/live/O040422_411.html

・ チャンピオンズリーグ(UEFAの方)準決勝1stLeg   (jp.UEFA.com)
結果だけメモ
モナコ 3-1 チェルシー
ポルト 0-0 デポルティーボ

・ AFCチャンピオンズリーグのグループリーグでの順位決定法
1.勝点
2.当該クラブ間の勝敗
3.当該クラブ間の得失点差
4.当該クラブ間の得点差
5.総得失点差   の順
(UEFAのようなアウェイ・ゴール2倍ルールは無し)
前に岡田監督が 「1-0ででも勝てれば・・・」 と言ってたのは当然ながらこれを知っていたからこそだったんでしょう。 しかし (上記5の適用で) 総得失点差+4の僅差で上回るだけ。 まだ2試合あり終わってはいない。 次の5/5 ビン・ディン戦 (横国) で更に優位に立たねば。

・ スポマガ (メルマガ) で読んで初めて知ったけどブンデスリーガって公式球が決まってないそうです。 クラブごと自由に選んでて、 今リーガでは9種類のボールが使用されているとのこと。 (残念ながらミカサはないみたい)

・ 女子代表の五輪予選見て来た。 去年の米W杯予選 (メキシコ戦) 以来の女子サッカーだけど、 おもしろかったな。 サッカーがもともとおもしろい競技だからなんだろうけど。 さて土曜も絶対行かなきゃ。

 (22.Apr.2004)
4/21 ソンナム   (ネット情報から)
  ソンナム 0-1 横浜F・マリノス
  ドゥトラFK→河合(ヘッド)だそうです。 試合内容はむしろ一方的に相当やられてた模様。
(マリノス公式)  (ACL公式→Nifty翻訳)
・ やった〜!!!
すっごいうれし〜〜。
・ ああ〜、 ネットで試合経過を探ってるのってホント辛かった。
どっとツカレタ。 最後の方でドキドキしてたのがまだ止まらないよ。 ほんと〜に良かった。
・ 今U-23代表の試合が始まったけど全く身が入らん (たかが親善試合ごときどうでもイイゼ(笑))。 得点したみたいだけど。
・ 今から代表行くのしんどいだろうな (久保、 那須、 栗原、 田中)。 怪我しないように気をつけて帰って来い。

試合前 報道
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040421-0010.html
http://www.kanagawa-np.co.jp/soccer/0404/jw04042101.html
試合後 報道
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/sports.chosun.com/news/news.htm?name=/news/sports/200404/20040422/44v12203.htm
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/22/08.html
http://www.kanagawa-np.co.jp/soccer/0404/jw04042201.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/club/2004/acl/marinos/0421.html
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-040421-0036.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040421-00000073-kyodo_sp-spo.html


 (21.Apr.2004)
・ やっぱり柳想鐵、 安貞桓の両選手が韓国代表に召集されました。
(4/28親善試合 vsパラグアイ)。  (マリノス公式)
 29日広島戦のメンバーっていったいどうなることやら。

・ 五輪女子代表のスケジュール  (スポニチ)  (J'sGoal)  (協会公式)
 (21.Apr.2004)
・ 栗原もどうやらU-23代表へは22日からの合流でOKに。  (協会公式)
 もう韓国行ったんだな。

・ マラドーナがいよいよヤバイ   (ニッカン)  (スポナビ)

・ 神戸のカラー変更凍結署名にサインしました。
 (19.Apr.2004)
・ 今日月曜にチームは韓国入り。 頼む!
・ ああ、 那須とハユマも取られた (U-23追加召集)。  (マリノス公式)
22日からだというけれど。
リーグカップを軽視してるのは協会の方だからな。
おかげで5/2もピンチか。

・ 日本女子、 初戦勝利スタート。
駒澤行く予定だったのに、 キャンセルしちゃいました。 無念。

・ カメルーンに制裁  (スポナビ)
6点もだなんてひどいと思うな。 よっぽど癪に障ったんだろうけどさブラッターは。

・ 欧州の各国リーグはいよいよ終盤。 スコットランドはリーグ優勝チームが決まったようですが、 ドイツ、 イングランドと、 あとイタリアもほぼ決まりでしょうか (それぞれブレーメン、 アーセナル、 ミラン)。

・ 磐田の裏の一面  (ジェレミー・ウォーカー氏)
だから去年ウチはそこを突いて2戦とも勝ったのだよ。
 (19.Apr.2004)
【更新情報】 (19.Apr.2004)
       :観戦記に4/17 J1 第6節 G大阪戦を追加。
4/17 横浜国際
  
(マリノス公式)  (ニッカン)
・ 試合から帰ってからすぐ更新すればよかったのに飲みすぎてダメ。 更に翌日は超体調不良に陥りせっかくの日本女子応援の予定もキャンセル。
つくづくダメ人間だ・・・。 ○| ̄|_ (こういうとき使えばいいのかな)
・ 中澤が右肩鎖関節脱臼で全治3週間! 鎖骨の関節が外れたのかな?痛そ〜。
しっかし苦しいなあ・・・(代表のことなんかじゃあないゼ)。
・ オフィシャルで (わざわざNEWS項目作って) 暫定 (17日現在) 2位なんて書いてあったけど首位磐田と7点も離れてんじゃんよ、 あ〜あ。 ウチの得失点差なんかやっと+1だし。 なんかもう代表なんか全部磐田から選べば1次予選は絶対大丈夫だよ。 言ってやって言ってやって!(←古すぎ)
・ 試合前の構成 (進行の順番) 少し変えましたね。
・ 今日は大阪勢どっちもよくやったゾ!(笑)
・ 暖かくなりました。上着がいらなくて長袖シャツでも暑い陽気。
 (19.Apr.2004)
・ うわ〜サンチョル腰痛?ヤバイじゃん。  (ニッカン)
なんだかどんどん怪我人増えてるよな。
・ Charですけど、 実は私知ってんのは歌謡ヒットチャートバリバリの最初期ばっかり。 (そう、 逆光線、 闘牛士、 そしてもちろん、 気絶するほど悩ましい! みんな歌えるゼィ) だからピンク・クラウドなんかも知らないんだよな〜。
 (16.Apr.2004)
しまった。 選ばれてしまった(笑)。 (代表のハンガリー、チェコ遠征)
  (協会公式)  (スポナビ)
・ マリノスから中澤、 久保の2人 (21日に韓国で試合終わってから合流)。
・ 本気を出すのは21日の方だぞ、 間違えるな! 協会やら代表ファン共が何と言おうと関係ない。
・ マテウスって今ハンガリーの監督になってたんだ〜、 知らなかったネ。
 (15.Apr.2004)
4/14 大分  (観戦せず。 あとでTVで観ます。)
どうやら順位は上がったようだね(笑)。
(マリノス公式)  (ニッカン)
・ 監督はまだいろいろ考え中なのかな。 アンと清水の先発って、 今日ははたしてどうだったのか。 三ツ沢のソンナム戦みたいにしたかったのかも知れないけど。
・ (あくまで) ニッカンのデータからだけど、 彼らシュート打ってないじゃない。 チーム全体でもたった6本だけで、 しかも後半なかばからやっとだとはね・・・。
・ おまけにカードが3枚出た。 これでアンとマツが加わって、 早くも2枚累積してんのは4人になっちゃった (他はドゥトラ、 中澤)。 あ〜あ、 どぎゃんするとね? (去年なんか5節終了時点では4人が1枚ずつだけだったのに。)
・ ありがとう坂田。 「速報Jリーグ」 で見たら彼らしいゴールでしたね。
 (14.Apr.2004)

(BSの録画放送見ました。)
・ しかしまぁよく攻め込まれたもんだな前半は。
・ 後半はだいぶ見てておもしろくなった。 サイド攻撃も出てきたし。シュートもしたし。 終盤なんかすっごい盛りあがったよナ〜!
・ 今日も、 達也ってどうですかねぇ?判断から何から。 ちょっといろいろあったけど。 う〜む。 なんだか後半も危ないシーンあったなぁ。
・ 三上はCBになったのか。 キジの顔見たのも久しぶり。  向うの応援は 「ダンス天国」 か。
・ アンと久保はいわばハーフ・ターン・オーバー制て感じなのね。
 (15.Apr.2004)
・ 「長年のすれ違いの結末」 (市原→千葉)   (スポナビ)
この件はこの記事さえ読めばあとはいいかな、 私的には。

・ 日本の審判関係者もたまには何か言ってください。  (スポナビ)

 (14 .Apr.2004)
波戸が柏なんかに完全移籍。 マジかよ、 うわ〜ん。  (スポニチ)
確かにあのポジション人が多かったんだけどさ。 どうりで新潟には帯同しなかったわけか。 2月にベトナムで試合に出て 「楽しい」 って笑ってたのになあ。 最後に速い速い波戸を見たのはいつだっけ? 「F」から来て約5年間ありがと。 サヨナラ・・・。
  オフィシャルにも 「基本合意」 と出ましたね。
  監督が慰留するも・・・。神奈川新聞

・ 上野が全治数週間。  (ニッカン)
腰椎捻挫、 痛そう・・・え〜ん

・ U-23代表のギリシャ遠征メンバー  (スポナビ)  (協会公式)
でも、 栗原は21日のACLには出ないってもう言われちゃってるわけネこれって。
(拘束期間4/18日〜4/27)

 (13 .Apr.2004)
・ また試合ですか (U-23)。   (スポナビ)

・ R.マドリー首位陥落。 過去1敗しかしてない相手にホームで0-3。  (スポナビ)
  「43分GKとDF陣の連係ミス」 う〜む、 違う世界の話ではあるがウチ (マリノス) も今後は大いに心してプレーするように。
 (12 .Apr.2004)
【更新情報】 (11.Apr.2004)
       :観戦記に4/10 J1 第4節 新潟戦を追加。
4/10 新潟
  お土産は勝点3と、 いろいろ。
(マリノス公式)  (ニッカン)
・ 2年前W杯で行って以来の新潟スタジアム。 ものすごい数のバスが待機している輸送体制は相変らずみごとだった。
・ ウワサの 「新潟」 を体験してまいりました。 水曜の怪しい黄色軍団と打って変って健康的に(?) オレンジ一色、 そしてチア・リーダー(笑)。
・ でもスタメン発表のときアウェイ側のを我々から見えない方のスクリーンだけに (たぶん) 一覧だけで表示して読み上げもナシっていうのは結構、 カシマとかガス並に意地悪かも?
・ 出費はかさむがアウェイ遠征は楽しいもんだ。 勝って帰れりゃそれが何倍にも。
・ 終わってみれば、 というか始まってみれば試合前の心配は結局いらなかった。 「一応」 格上の力を見せてやれたのだと思う。 でもまた水曜の試合に続いてロスタイムにアレだ。 もういいかげんにして。

これ以上は、 観戦記へ。
 (10.Apr.2004)
・  注目されてます。  (スポナビ)
 (9.Apr.2004)
・  アジア杯より五輪を優先  (ニッカン)
「どの選手でも連れて行ってほしい」 なんて (それはいいんだけど)、 あとからアジアカップの成績が悪かった場合このせいにするつもりなんだったりして。
 (9.Apr.2004)
・  これ(スポナビ)って、 これのこと
そうだとしたらよくパスしたもんだな(笑)。
 (8.Apr.2004)
◇ 衝撃・・・
UEFAチャンピオンズリーグ 準々決勝2ndLeg (2日目)  (jp.UEFA.com)

  【4/7 結果】 太字が準決勝進出チーム
デポルティーボ 4-0 ACミラン  (agg:5-4)
リヨン 2-2 FCポルト (agg:2-4)

・  こんなことって。 ラ・コルーニャはあのミランから前半だけで3得点。 後半になっても1点も与えないばかりか1点追加しアウェイ・ゴール・ルールどころか大逆転で準決勝行きを決めてしまった。 リアソールってコワイ。
・  もう一つは去年UEFAカップを獲ったポルトがアドバンス。 トヨタ・カップ来たことあるんだよな。 「マジェール!」 だ。
 (8.Apr.2004)
【更新情報】 (8.Apr.2004)
       :観戦記に4/7 AFCチャンピオンズリーグ 第3節 ソンナム戦を追加。
4/7 三ツ沢
  (マリノス公式)  (ACL公式→Nifty翻訳)  (AFC公式)
・ あ〜あ、 もうキツイな。 21日アウェイで勝てるのか? ま〜 いずれにせよそこで決まりだよな。
・ 渋谷駅で後藤健生氏らしき人を見た。 2月に続いて今日も三ツ沢行ったんだろうな。
・ 多少風は強いが桜の花弁の舞う風流な夜だったなぁ、 途中までは。
・ 一般的には知名度の低い大会で平日夜の三ツ沢だが9,000人とはよく入った方か。 でもあの黄色軍団が・・・。

これ以上は観戦記の方に書きました。
 (8.Apr.2004)
◇ 何が起るかわからないもんだ。
UEFAチャンピオンズリーグ 準々決勝2ndLeg (1日目)  (jp.UEFA.com)

  【4/6 結果】 太字が準決勝進出チーム
モナコ 3-1 R.マドリー  (agg:5-5 *) * away goalで決着
アーセナル 1-2 チェルシー (agg:2-3)

・  うわぁ、 モナコ勝ったのか。 1stレグでの内容からしてもまさかという感じだが、 守備軽視気味のマドリーゆえなのかね。 ホームでの2失点も響いた形。
・  これでアーセナルはリーグ優勝しかなくなった (あっという間に失った2タイトル)。 さて、 チェルスキーはどこまで行けるか。
・  J-Sports FOOTの 「座談会⁄反省会」 でまた笑わせてもらいますか。
 (7.Apr.2004)
・ 那須の試合数  (サンスポ)  (ニッカン)
本人は真面目だからそう言ってるのだろうけど、 今回は代表に呼ばないようにしてくれないかな。  「No More フォエ」 だ。 真剣に考えて欲しいんだけどね。
「アジアCLを優先」 にしてはくれるらしいけども・・・  (スポナビ)

・ で、 こっちは久保の話題だけれど、 とにかくなんでいちいち代表にからめて報道するんだろう。 関係ないよ。  (サンスポ)
・・・まあ 「なんで」 とは書きながらその答えなんかが聞きたいわけじゃあないけれどさ。
 (6.Apr.2004)
試合見ないで結果だけに一言 (欧州サッカー)
・ あれっ?インテル勝ったんだぁ。  インテル 3-2 ユーベ
・ アーセナルこのあとCLだしキツそう。(FAカップ)  アーセナル 0-1 マンチェスターU
 (5.Apr.2004)
【更新情報】 (5.Apr.2004)
       :観戦記に4/3 J1第3節C大阪戦を追加。
4/3 横浜国際
  勝った!桜散った!
(マリノス公式)  (ニッカン)
・ ふ〜飲みすぎた。二日酔いだ。
・ 相手が弱いせいもあったが、 役者が揃えばやっぱり勝てるな。
・ 試合の後、 用事があったんで東京まで新幹線で戻ったんだけど、 新幹線で帰るマリサポの人たちって結構いるんですね。 マフラーをしてユニを着たり、 旗ざおを持った人たちとともに車両に乗りこんだ。 勝って帰ると何を見ても楽しい。
・ 陽射しがあってあったかく花見日和だったな。
・ なんかサンチョルがピッチへ登場した瞬間はちょっと胸がいっぱいに(^^)・・・。

これ以上は、観戦記を。
 (4.Apr.2004)
・ サンチョル、 明日出られるみたいですね。 よし!
 (2.Apr.2004)
マリノスにかかわる遅いニュース
  (サンスポ)  (スポナビ)
・ C大阪の監督やめる(た)って? なんにせよウチに追い風なのならgood。
・ 遠藤は左太腿に違和感で土曜日出ない?  (スポニチ)
・ 大物アーティスト (Charかな?) は5月だって。 (マリノス公式より)

・ 昨日のシンガポール戦については、 ま〜代表ファンサイトが一生懸命更新するだろうから (あのあといろいろ読むと疲れそうだったから) 翌日まとめて読もうと思って試合終わったら寝たんだけど。
今更この欄に書くべきことといえば、 中澤、 体調崩さずに気をつけて帰国してマリノスに戻ってくれ。  だな。

・ ぜひ 「噛み合わない現状を打破」 したい。  (J's Goal)
今重要なのは今度4月3日の試合です。

・ やっと今週のサカ・マガ、 サカ・ダイ読みました (立読み)。
オニクの記事、 インタビューが載っててうれしかった。
サカ・マガで最終回だという 「木曜日のボール」。 帰ってから今、 NHK出版から出たその単行本を久々手許に出してちらっと読んだ。 2001年、 あの年に買ったんだったのか。
 (1.Apr.2004)
・ 次はインドか、しびれるぅ。  (サンスポ)
9月にアウェーで行く人は睡眠薬強盗とかにも気をつけましょう(笑)。
 (1.Apr.2004)
・ 何? モルジブ0-0韓国? おいおい。
だ・か・ら、サンチョル・ヒョンがせっかく油断するなと言ってたのに。

・ 南米予選結果 抜粋
アルゼンチン1-0エクアドル
パラグアイ0-0ブラジル
ウルグアイ0-3ベネズエラ
ブラジルも前半枠内シュート、ゼロとか酷そうだったね。 (韓国と一緒でナイキの新ユニかっこわるい!)
ベネズエラ変わったな。

・ 欧州親善試合結果 抜粋
ドイツ3-0ベルギー  スウェーデン1-0イングランド
オランダ0-0フランス  アイルランド2-1チェコ
スペイン2-0デンマーク  ポルトガル1-2イタリア
チェコ、イングランドなど負け。  モリエンテス、ゴール!
 (1.Apr.2004)

最新に戻る   独り言のIndexに戻る

今週のミッドウィークは、
・ 「ドイツW杯南米予選」
アルゼンチンvsエクアドル  パラグアイvsブラジル など
・ 「親善試合」
ドイツvsベルギー  スウェーデンvsイングランド  オランダvsフランス  アイルランドvsチェコ
  スペインvsデンマーク  ポルトガルvsイタリア など
  (WorldCup's world)
 (Mar.2004)
・ ドゥトラとサンチョルが全体練習に復帰してるといううれしい情報を目にしました。
  やった。
 (Mar.2004)
・ 5月5日 (Binh Dinh戦の日) は、 同じ横国で日中はこれやってるみたい (毎年やってんだよなたしか。 このせいでよくウチの試合が国立開催になったりしてる。)。
でもすごいゲスト陣だな。
 (Mar.2004)
・ どうなっても知りませんよ。  (スポナビ)
そりゃあTVで応援はしますけど。  (次のデモ(笑)、 マリノスの試合がない日なら参加してもいいかな、 なんて。)
 (Mar.2004)
3/27 広島スタジアム  (観戦せず。TV観戦もなし。)
勝点3遠いな
(マリノス公式)  (ニッカン)
・ 「決定機作れず」(マリノス公式)、 更にニッカンのサマリー見たかぎりでは滅法やられっぱなしなのを何とか耐えきった (4人もカードもらった上で) という試合に思われる。 前半の終盤なんてスゴイ数のシュート打たれてるし、 しかもほとんど枠内。 よく 0-0 で終われたなという感じだ。
・ 今日のようなメンバーだとはいえ。 これもまさか練習試合 (という位置付け) なのか? もう国内の公式試合でも4試合目なんだけど。 今後どうなることやら。
  ・・・と、以上の様に考えるとよくぞ勝点1奪取したもんだね(笑)。 やったぁ(?)…。
・ 向うは小村、トノ、一樹も出たのか。
 (Mar.2004)
今日の一言
・ 那須、 頼むぞ! (卒業おめでとう!)

・ するってぇと、 どんな布陣?  (神奈川新聞)
 (Mar.2004)
・ バルセロナ、 リバプール、 ローマが準々決勝を前に4回戦でUEFAカップ敗退。
  (jp.UEFA.com)
 (Mar.2004)
◇ 今年の天皇杯は9月開幕!  (協会公式)
ついに改革が始まったか。 J1は4回戦 (11月13〜14日) からの登場。 5回戦 (12月12日)はチャンピオンシップや入替戦とかぶるから該当チームは日程変更するようです (12月15日)。 そして3ラウンドに分けての開催ということで、 その結果11月と、 12月以降の試合とでは抽選(組合せ?) や選手登録は別に行うみたいです。
これで少しは我がチームもモチベーション上がればいいネ。
 (Mar.2004)
・ オールスターの投票ページについて、 きのう永井のNowPrintingのことをここに書いたら今日になってマリノスのところにも登場してる!
だけど・・・飯倉大樹、加藤広樹、天野貴史、坂井洋平って、アレ? 2月のACLに出てたユースの加藤や天野とかじゃん。 きのうまで入ってなかったのに。 だけど普通ユースチームからオールスター出るか?
これってまさか主力を休ませたいからってこっちのほうへ票を割らせたいっていうひそやかな意思なの?もしかして。 もしもチーム側がはっきりそうアナウンスしてくれたなら (したらヤバイのかな?) すぐにそっちに投票シフトしますけど・・・
 (Mar.2004)
◇ UEFAチャンピオンズリーグ 準々決勝1stLeg (2日目)  (jp.UEFA.com)
チェルシー 1-1 アーセナル
R.マドリー 4-2 モナコ
モナコ、 カワイソウ。 モリエンテスもゴールしたんだけどな。 ジダン、 フィーゴ、 ロナウドと立て続けに来られちゃあね。
 (Mar.2004)
・ 今週J1はカップ戦だし、 また売上激減だろうな toto は。
そういう予想がつくこと事態が問題なのだが、 土曜の番組表見てうだうだ考えてしまった。 案の定今週は 「速報Jリーグ」 がない。
しっかしNHKも 「リーグ戦」 じゃなくて 「リーグ・カップ」 だというだけでサーッと手を引くというか。 几帳面 (?) なのかケチなのか、 はたまた意地悪なのか。 「リーグ」 じゃないからやらない、 って屁理屈を言うというか揚げ足を取ってくるつもりなのか。 そう言う契約だといわれりゃあこっちはぐうの音も出ないけど。
だけど毎週見てる人が今週は見ないだろうというの? 公共放送なんでしょ?一応。 それとも他のマスごみ一同と同じく 「野球ファン向けに」 やってるサッカー番組なんですかい?アレも。 野球ファンはカップ戦なんて知らないって?
前やってた10分番組 「速報J2」 が今はなくて 「速報Jリーグ」 の枠内で簡易にJ2速報をやっているが、 今週はJ2のリーグ戦を伝える番組すら何もないわけかヨ? そんなんだったら通常の週にもJ2の枠なんて作んなくてもいいよわざわざ。 まぁ個人的にはJ2のことはいいけどさ、 今は。
今年の日程だって集客面や、 より注目を集めることを考えて (それによってその週にもtotoを販売できるようにするためということもあろうが) ナビスコをJ2リーグと同日の週末開催にしたのだろうけど (代表試合のある週に入ってるわけではあるけど)、 番組についてNHKにJリーグ側は何も言わないのかな。 よく 「これも公式戦だ」 と言ったり 「ベスト・メンバー問題」 の件なんかでクラブにいちゃもんをつけてきたりするくらいだったら内弁慶ばかりしないで外にも文句言ってくれよ。 どんな事情になってるか知らないけどさ。 (と、 この場でだけ文句を言う私ではあるが。)
 (Mar.2004)
・ オールスターの投票始まった!  (公式サイト)
投票フォームがわざわざ毎年変わるから一瞬戸惑うが、 便利にはなったな。
WESTの方はマリノスがないから各チームから選ぶけど、 あらためてずいぶんウチの出身選手がいるもんだ。 外池を選んであげた (ナビスコで対戦するのか)。 あと選ばないけど大分に行った永井の 「Now Printing」 にちょっと笑った。

神戸のこと(スポニチ)を笑ってやろうかなどと思ったけど、 人を呪わば・・・ともいうからやめておく。  とりあえずサンチョルとドゥトラが無事復帰してくるまでは。
久々にウチは純国産布陣かあ・・・いきなり苦しいな。
 (Mar.2004)
◇ UEFAチャンピオンズリーグ 準々決勝1stLeg (1日目)  (jp.UEFA.com)
ミラン 4-1 デポル
ポルト 2-0 リヨン
ミラン強いな、 今年も行きそうだな。
 (Mar.2004)
那須、 合流!  でもドゥトラは全治2、3週間・・・  (神奈川新聞)
 (Mar.2004)
・ ゴーン社長が北米担当になるってね。  (アサヒ)
・ 今年のナビスコカップのポスターって、 悪くないけどなんか共産テイスト入ってるって感じで、 イメージ的に (色のせいってわけじゃないけど ) 浦和風、 鹿島国風な気がするな。
  (Jリーグ公式)
・ U-19の親善試合なんて、 今回のは今更観たい選手もいなかったから国立には行かなかった・・・とわざわざ書いてみる。
 (Mar.2004)
・ 川口、 脳震盪で途中交代・・・あの時の雨の国立を思い出すな。 大丈夫かな?
  (スポナビ)
・ ローマ・ダービーは、騒ぎがあったようで後半始まったところで中断したらしい。
  (fuoriclasse.com)  (スポナビ)
・ なんかスペインリーグ面白くなって来たな。  (スポナビ)
 (Mar.2004)
【更新情報】 (22.Mar.2004)
       : 遡及コーナー、マリノス編2001年度更新しました。
・  レッジーナ  (ホウチ)
このニュースがほんとだとしても、 今年は行かないかもな。 去年つまんなかったし。

・  Leedsは消滅を免れた。 イカッタね。  (スポナビ)
 (Mar.2004)
【更新情報】 (21.Mar.2004)
       :観戦記に3/20 J1第2節市原戦を追加してみた。
3/20 市原臨海
  (マリノス公式)  (ニッカン)
・  寒すぎてブーイングもしなかった。 寒すぎて0-5で負けたのかと思っていた。 寒すぎてみんな忘れてしまったヨ・・・。
・  マジで去年11月の仙台よりも寒かったな。 もう臨海辛いよ、 来年は新スタジアムでの開催にしてくれ。
・  何点取られんのかなぁと一時は思った。
・  中澤もう2枚目ですか。
・  試合前に、Boston の Don't Look Back が流れたときは、一瞬郷愁がよみがえった。
・  0:00前に帰宅できたけどスーパーサッカー見なかった。
・  21日スポーツ新聞買わない。
・  これ以外は観戦記へ。
 (Mar.2004)
・ W杯ドイツ2006・アジア1次予選のシンガポール戦 (3/31、アウェー) 用の代表メンバーにマリノスから中澤1人が選出。  (スポナビ)
どうやら 「キャバクラ7or8 (笑)」 を全員外したようだな。
上等だ。 おかげで久保と奥が広島戦(3/27)に出られるゼ!!
(ps:玉田なんて知ってたの? 見たことないんでしょ? 誰に教わったの?)
 (Mar.2004)
・ 明日雨?
バスは結局片道250円だそうだ。  (市原公式)
狭いね。  (マリノス公式)

・ え? 4/3に出演るのってもしかしてChar?  (マリノス公式)
なぁんだ。 だったらイイ (^^)!  (同じリンク先の↑ サンチョル、 りりしいな。)
 (Mar.2004)
アテネ五輪予選 (U-23日本 vs U-23アラブ首長国連邦)
やったああ!  那須!!!ゴール決めた後の彼の表情っていいんだよな。
・ UAEラウンドで相手の監督が言ってたように日本は当初の入り方に多少甘さがあったのかもしれない。 そして不運があって幸運があって、 でも最後は最高の試合をした。 苦労しただけに予選突破の喜びはひとしおだ。 これこそ最終予選なんだな。
山本監督のスピーチが感動的でした。
でもあらためて思った。
いやあ、 サッカーって、・・・本当にいいもんですねぇ(^o^)!
 (Mar.2004)
・ 帰化選手代表入りの条件  (スポナビ)
「両親または祖父母のうちの一人が該当地域の出身であるか、 または選手自身が最低でも連続2年間、 該当地域に居住した経験を持っているか。」 ということでFIFAとしては決定のようです。
トルの目論見もおじゃんというわけで。

・ コパ・デル・レイはサラゴサが優勝。  (スポナビ)  (ニッカン)
 (Mar.2004)
・ アテネ五輪アジア最終予選 (グループA)
 (AFC)  韓国はアウェーでイランに勝ったようです (ゴールはイ・チョンス)。
 (Mar.2004)
・ (市原) 五井駅からのシャトルバスが有料になったんだそうですなぁ。 まったくコンチクショウメ (死語っぽい)。
 (Mar.2004)
 U-23日本 vs U-23レバノン
国立行って来た。 ふ〜。 やっとの思いで勝ちましたな。
いろいろ書いておくのはやめて、 と、 今日はもうこれでいいんだ。 次、次。
(だけど今日見て思った。 大久保ってサッカー選手っていうより、 ありゃボールと一緒に走る 「犬」 だな。 ゴールおめでとう!)
さて、 これから代表ファン・サイトの論評でも読んで寝るとしましょう。
 (Mar.2004)
・ 突然、 Jリーグ番組について。
私の理想としては、 J-Sportsでやってる 「プレミアリーグ・プレビューショウ」 と 「プレミアリーグハイライト」 の2つ。 もうまったくあれと同じ形式・内容でJリーグの番組を作ってもらって毎週やってくれれば個人的にはもう他にはいらないな (試合中継はまた別)。 いつもそう思っています。
・ 4/3のC大阪戦で 「大物アーティストによるコンサート」 が予定されてるらしい (Official Handbookより)。 ヤダなあ〜(笑)。
 (Mar.2004)
・ 日菜子日記がとりあえず元に戻ったヨ。 ほっ…(笑)
 (Mar.2004)
U-23代表
・ なんか土曜の開幕戦とその周辺 (=Jリーグ関連) の余韻にひたっていて、 正直きのうのU-23代表の試合にまで気がまわらなかったなぁTVで観てても・・・
・・・という感じだったんだけど。
・ 他人(ひと)事に思ってたけど、 明日国立行くんだっけな。
那須が出ないなんてなぁ。 でも行ったあかつきには(?)精一杯応援するですよ。
・ 今更だけど坂田は残しておいた方が良かったのかもね、 このチームにとっては。 あの局面で出てたら何かやってくれた気もする、 今更だけど。 それも含めて裏目づくし。 このチーム、 不幸な運が・・・(不運というのか…) 重なった感じだな。 だけど実は、 「体の動かし方」(コンディションにかかわることじゃあなくて) 一つ取っても昨日の相手とは実力の差がはっきりあった気がする。 日本はアジアの強豪なんかじゃあない (強豪だと思ってもいいけど悪い意味でしか作用していないな)。
・・・ということは捨て去って、 次に臨むわけであります。
 (Mar.2004)
リバウド  yahoo/サンケイ
 おいおい・・・マジ? ま、 どっかのチームに入られるよりはいいか。
 (Mar.2004)
・ 今節のイタリアの上位3チーム
  ユベントス 1-3 ミラン
  レッジーナ 0-0 ローマ
ヨーロッパでの調子をそのまま反映したようになったな。 こうなるともうやっぱりミランで決まりなのか。 (少なくともユーベのスクデットはなさそうだ)
ミラン 64
ローマ 57
ユベントス 55
イタリアはあと9節で今季終了。

・ 今週のイングランドの上位3チーム
  マンチェスター・シティ 4-1 マンチェスター・ユナイテッド
  ブラックバーン・ローバーズ 0-2 アーセナル
  ボルトン・ワンダラーズ 0-2 チェルシー
また今年のダービーもシティ・ファンには最高だったろうね。 その様(さま)を見たかったヨ。
アーセナルが今だ無敗で、 2位のチェルシーを9点も離している。 カップ戦との兼ね合いもあるが、 もうたぶんこれで…。
アーセナル 70
チェルシー 61
マンチェスターU 58
イングランドはあと10試合。
 (Mar.2004)
・  そうそう、 きのうのオニク引退セレモニーのときにアスカルゴルタ、 デラクルス、 そしてサリナスのビデオレターまで用意してくれたのにはすごく感動しました。
 (Mar.2004)
・  レバノン vs UAE は引分けか。 TVでだらだら見てたけど会場がみんなにわかレバノン・サポになってましたね。
・  日本 vs バーレーンの方は、 残念ながらなるようになった当然の結果かな。 バーレーンはいいチームだった。  トゥーリオの怪我で市原の阿部が出て来たときは、 これで来週の試合には確実に出て来ないなとか思った。  那須がかわいそうだった、 あんなに痛めつけられて。 次の試合サスペンションか。
・  ホームで負けるとはね。  まだまだこれからだが、 どこが出場権を得るべきかはサッカーの女神(?)はちゃんと見ているはずだろう。 あと2つそれくらいの試合をせねば。
 (Mar.2004)
【更新情報】 (14.Mar.2004)
       :観戦記に3/13 J1第1節浦和戦を追加。
3/13 横浜国際
  (マリノス公式)  (ニッカン)
・  11:30からの永山引退試合 (OB vs ユース) のあとの引退セレモニーになって、 立ちあがってオニクに拍手を贈ってたらウルウルきちゃったな。 オニクさん、 お疲れさんでした。 これからもマリノスの中で頑張ってください。
・  マッチデイプログラムとスタンプラリーとで別々の列に並ばねばならないのはこっちにとっては二度手間だ。 せめてファンクラブ向けと一般向けとで場所(or列)を分けてやればいいのに (そして机の下なんかに置くんじゃなくて頭上の、 ちゃんと後から見えるところに! 案内板を掲げるべき) と思った。
・  今年のオフィシャル・ハンドブックで、 せっかく今日のOB戦やこのあいだのACLなどで試合を見せてくれているユースの選手たちの名鑑のページが白黒になったのは予算のつごうですか?
・  用途のない (笑) 丸型シールとJリーグノートが毎年たまってゆくなあ (うれしくもらってるけどネ)。
・  引退セレモニーのあたりまでは風が強く寒かったけど、 本試合が始まる頃には日向になって暖かかった。
・  もうイエローカード3枚出たのか。 上川だから?
・  これ以外は観戦記を。
 (Mar.2004)
・ ども。 明日にならないとこれ以上の更新はしないです。
 (Mar.2004)
↓ なんとなく思っていたとおりロンドン対決実現。 そのあとには金持ち対決が待っている・・・?
 (Mar.2004)
・ UEFA チャンピオンズリーグ 準々決勝組合せDraw  (uefa.com)
今夜だった。
 (Mar.2004)
・ 今日やっと今週のサカ・マガを読んだ (立読み)。 巻頭の岡田・水沼対談。 2週間前に行われた対談のようだが、 「全然わかんない。」 などとかわす岡ちゃん。 明日、 見せてもらいますよ。
・ 前売り5万超えましたな。 いよいよ明日。
 (Mar.2004)
・ 今年シンガポール・リーグに参戦している新潟のサブチーム、 「アルビレックス新潟S」が順調な滑り出しで、 第2節を終えて首位 (前節アウェイに続きホームで2勝目) に立っているようだ。  (Sリーグ公式)
  ウチもいつかこんなことができればいいな。 新潟にはバスケット・ボールのチームもあってうらやましいと思っていた。 ちなみにチームの公式HPはココ
  ところでこの試合の2日前に、 そのアルビSの本拠からそう遠くない場所で18歳の中国人選手が練習中に落雷で亡くなったらしいですね。  (Sリーグ公式)
  この件について今日のニッカンでは (31日に現地でW杯予選に出るであろう) 久保にまでインタビューしていた。 彼の返事はたしか 「そうっスか?」。
 (Mar.2004)
・ ACLチャンピオン vs UEFA Cupチャンピオン  (スポナビ)
実現しますかねぇ?
 (Mar.2004)
唐突ですが (笑)、
・  アテネ・オリンピックのヨーロッパ地区(UEFA)予選についてわざわざ知って見たい人はこちらから。
  (FIFA) → (UEFA)
2002/9月〜2004/6月まで3年越しでやってる 「UEFA U-21 Championship」 を戦って、 出場3ヶ国を決めるようですな。 (それと別にギリシャは開催国枠で既決)。
 (Mar.2004)
・  おお、 NISSANスタジアム!
日産自動車が横国のネーミングライツ獲得。  (ニッカン)
去年立ち消えになってたと思ったら、 決まったようですな。
いよっ!太っ腹。
(小机競技場の方はどうなる?)
さて、その時が来たらウチのサイト名変えなきゃ。
さしあたって、 「NISSANスタジアム(横国)E26番ゲート」かな…
 (Mar.2004)
◇ 今日は順当?
・  UEFAチャンピオンズリーグ  (jp.UEFA.com)
準々決勝組合せ決定は今日深夜かな。

  【10/03/2004 結果】 太字が準々決勝進出チーム
Arsenal 2-0 Celta Vigo (agg:5-2)
AC Milan 4-1 Sparta Praha (agg:4-1)
AS Monaco 1-0 Lokomotiv Moskva (agg:2-2) * away goalで決着
Real Madrid 1-0 Bayern Munchen (agg:2-1)
・ マドリーはロベカルとロナウドを欠いた布陣だったようだけど。
 (Mar.2004)
・  (アサヒ)  那須、 そしてマリノスの無名 (?) 戦士たち。

・ クラブ会報を読んだ (って、 遅いか)。 遠藤には期待せざるを得ないな。
スタンプラリー変わったんですね。 これまでと違ってホームゲームだけが対象で、 押す場所は上から順番に (間を空けずに) 観に行った試合ごと1つずつ押してゆく感じだ。 でも結局抽選ナノカ。
 (Mar.2004)
・ 今まで6試合こなしたわけだが、 いよいよリーグ戦開幕だな。  (スポナビ)
  totoも買わねば。

・ さて那須の出る五輪予選の方は、 と・・・。  (ニッカン)
  (ここへきて急に春が来ちゃって寒くなくなって、) せっかくホームなのにこれじゃあ日本の方がヤバイね。 困ったネ。
 (Mar.2004)
◇ 事件
・  チャンピオンズリーグ、…UEFAの方  (jp.UEFA.com)
いやぁ〜、 前レグで負けたマンU、 ユーベの両チームが今回も勝てずに (8強目前に) 敗退とわ・・・!

  【09/03/2004 結果】 太字が準々決勝進出チーム
Chelsea 0-0 Vfb Stuttgart (agg:1-0)
Manchester United 1-1 FC Porto (agg:2-3)
Olympique Lyonnais 1-0 Real Sociedad (agg:2-0)
Juventus 0-1 Deportivo LaCoruna (agg:0-2)

・  ポルトは90分に、 オールド・トラフォードを地獄に変えたようです。  ●| ̄|_
・  デルピエロ、 開始6分で負傷退場とは。  (スポナビ)
ユーベはセリエでも今季失点多いみたいだし。
 (Mar.2004)
・ わぁ、 この時期にか… (波戸、 左足首手術)。  (ニッカン)
でもこの 「違和感」 のせいからか、 なんとなくイマイチなのは本人もわかっててのことだろうからね。
・ さて、開幕戦どんな布陣になるだろうか?
 (Mar.2004)
・ コパ・アメリカ2004の組合せ決定。  (スポナビ)  (latinamericanfootball.com)
  大会のオフィシャルHPがいまだに開いていない(表紙ばっかで)・・・。
 (Mar.2004)
・ U-23代表 (五輪最終予選日本ラウンド用) に那須1人がウチから選出。
  (スポナビ)  (マリノス公式)
これでいいんじゃないの、 とも思う。
  坂田は返されました。 彼には本大会がある。 今はマリノスのリーグ戦序盤スタートのためにぜひぜひ頑張って欲しい。
  あとそっちは頼むぞ那須、 吐きそうかもしれんけどもう少しだ。
 (Mar.2004)
  (スポナビ)  (スポナビ)
・ プロフィールじゃなくて、 要はその試合の中のその場面・瞬間ちゃんとプレーするかどうなんだ (観ていて思うのは)。 大事な開幕戦よろしく頼みます、 マリノス。
 (Mar.2004)
・ おっとFAカップ放送やってんだ、 今。
・ 平山、 特別強化指定での行き先鹿島国? やめれ。(日本代表ネットワーク)
ジーコを応援するようなファンのチームに…。
・ さてと、 今日になって他サイトを覗いてたら、 昨日の 「オーロラビジョンの前に旗・・・」 なんかの件で一生懸命になってるのがなんともはや・・・。(会話すること自体はいいけど)
・ 結局FUORICLASSEはどこへ行ったのだろう?
 (Mar.2004)
【更新情報】 (7.Mar.2004)
       :観戦記に3/6 xerox super cup 磐田戦を追加。
3/6 国立
  (マリノス公式)
(悪いけど品がないです)
クッソおもしろくねえ。 チームがこれでも今日はいいってんならしらねぇけどさ (あくまで都合よくこれはプレマッチだとか言いたいんならな)。 これでも金を払って行ったんだからなこっちは。 終了と同時に人間業じゃない速さで歩いて歩いて帰って飲んで飲んでもう泥酔だ。 スーパーサッカーなんか見ねぇで寝るよ。 ふざけんな。 更新はあとで。

(以下は一夜明けてから…)
・ チケットもぎられなかった。
・ 暑かった&寒かった。
・ 前半観てて、 「マリノスが出てなかったら観に来なかったなこんな試合」 と思った。
・ 試合が終わったらセレモニーも何も見ないで帰りました。 どうだったんでしょうね(笑) どうでもいいけど。
・ でも今になってオフィシャルの選手のコメント読んだら気分は治ってきた。 我ながらいいかげんなもんだな。
 (Mar.2004)
・ もう寝なきゃ。
 (Mar.2004)
(vs U-23アラブ首長国連邦)
・ うわ〜〜〜!! よく勝ったな〜。 だからサッカーはおもしろいんだなあ(笑)。
・ 前半途中から後半まで終始みんな日本が相手のチャンスを作ったりして、 それを全部向うの失敗プレーと決定力ナシのおかげでこっちは助かっていた。 向うに点が入るのは時間の問題とすら思っていた時間もあったんだけど。
・ ともあれこういう結果でアウェイ・ラウンドを終えて帰国できるとはすばらしいことだ。 ヨカッタね。
・ がんばったゾ那須! 坂田出番なしか、 つまんねぇ。
(と、 ブツブツ言いながらも代表関連の試合にしてはずいぶん久し振りに本気で興奮して怒鳴りまくってTV見てました(笑)。 近所の人ゴメンしてネ。)
 (Mar.2004)
・ 実際どう運用されるかな。 (スポナビ)
  今までいつも味方のときは心配で 「出せよ!」 と言ったり、 相手が痛んだ時は 「かまうな!攻めろ!」 と怒鳴ったりと、 観てる方も (私だけか?) 身勝手だったわけだが(笑)。
 (Mar.2004)
・ 最新号のNumberを立読みした。 読んだのは話題になってる久保の記事だけだったけど、 あれ読んでますます久保に惚れたネ、 オレ(私)わ。
 (Mar.2004)
五輪アジア最終予選 (AFC)
 (グループA)  (グループB)  (グループC)

(vsU-23レバノン)
・ 今日も現地まったり解説は井原。 スタジオ解説は1戦目が早野、 今日は和司という来たる13日に試合に出る両人でしたね。 テレ朝の方で見る理由なぞ一つもない。
・ エリア内で思い切りの悪いプレーが終始目立った。 後半なんかあれだけ支配していながら3点目が遠かった。 井原の 「性格がやさしいんですかネ」 とは思わず出た言葉か。 相手がバーレーン程引いてないしDFも強くない。 打てば入る、今日は。 打たないから (以下略)。
・ だけどチームが後半にかけて出来あがってゆく様を見るような試合だった。 精神的な面がすべてを決めるということか。 石川ナオの先発は功を奏したし、 得点シーンのコンビネーションも良かったね。
・ 那須、 お疲れ〜。 だけど坂田をもう少し早く出せよ。
 (Mar.2004)
・ リバウド、 鹿●国はやめておけ。
・ いくつかの某有名サイトが落ちてるみたいなんだが…なんで?
・ 五輪予選の韓国vs中国やってるんだな19:00から。 見てみたい気もする。
 (Mar.2004)
・ TOPの体裁を少し変えました(笑)。 決して、 なんちゃって***にしようとしたわけでもない。
 (Mar.2004)
・ 遠藤が怪我から復帰しつつある模様。 あとはサンチョルも回復が早まってるとのことだしよかったな。
・ 土曜雨なのか? クソ〜。
・ 飯田が引退。 辛いもんだネ。
 (Mar.2004)
・ ぴあだとSB指定席は売切れてるみたいだな、 開幕戦 (vs浦和)。
オニクの引退セレモニー、 OB戦がある。 赤い連中はさて置き、 マリノス・ファンの中で、 当日仕事・学校・冠婚葬祭のない人、 普段対戦相手などによって試合を選んで観に行ってる人や、 客の多く集まる試合によく行く人、 この日は来てくださいよ!
 4万超えた。 (マリノス公式)
 (Mar.2004)
(vs U-23バーレーン)
・ これも最終予選ゆえか。 カタかったせいなのかな。 時とともにどんどん悪くなっていく切ない試合だった (最後の放り込みタイムはまあ別として。)。 よく無失点で終わった。
次、 次。
 (Mar.2004)


これ以前はこちら⇒ 過去の独り言   独り言のIndex

フレームのリロード (最新へ)