最新に戻る   独り言のIndexに戻る

金子が札幌へレンタルに。
今年はカップ戦の2試合だけだったか。 向うで一杯試合に出て活躍して、 そしてまた戻って来て。


(今日のメモ)

・ 最後のトヨタカップ
一時は埼玉でというウワサもあった(?) 気がしたが12/12 横国で。 天皇杯と、更に入替戦と同じ日。

・ サビオラはこれもウワサにあったようにモナコへレンタルだと。
・ もう一つ、ルーニーがマンチェ(U)行きとか。

・ あの選手、 今度はウェストブロムだってね?

 (31.Aug.2004)

8/29 瑞穂陸上  (TV観戦)
(マリノス公式)  (ニッカン)

・ 何せ画面が3分間映ったらそのあと6分以上消えているという状態を繰返すので (だから見られたのは実質30分以下)、 どんな試合だったかどうにも分かんなかった。 久保のゴール・シーンや、 2枚の警告時に何が起こったのかも。 見えなくていいのに2回の失点場面だけはちょうどわざわざ映ったから見てしまった・・・。 全体の内容的には悪くなかったらしいですね、 あ〜あ残念。 次。
(さて10年経ったか。 '94年夏までそうだったようにTVの無い生活がすぐ目の前に迫っている・・・。)
・ 久保の出停はナビスコで消化でしょうか? だとしたらタイミング的にはちょい助かった。

 (30.Aug.2004)

アルゼンチン初優勝で五輪は終了。
右からのクロスが落ちてきたところをボレーで合わせたテベス、 大会8得点目。 (高円寺でやってる阿波踊りみたいな(?)パフォーマンスをした) もうすぐボカから出て行くんだろうね。
で、 なぜかその放送のあと (BS1) ハイライトで日本のイタリア戦とガーナ戦のゴールシーンの模様をちらっとやったのでそれをそこで初めて見た。 (それだけ。)

Footivalその2
他にまだマリノス記事があったそうで・・・
わざわざ慌ててまた読みに行ったら (←買えよって) な〜んと達也の娘と犬が並んで仰向けになってた。

 (28.Aug.2004)

UEFA チャンピオンズリーグ'04-05シーズン
9/14に本戦スタート  (グループリーグ組合せ)
キツめなのはB、Cあたり? Gとか。

ウワサのFootivalという雑誌を初めて手にとって読んでみた。
もちろん久保のインタビュー記事だけ。 彼がホントにしゃべったのかどうか知らないけど2万字 (まるで昔の (今も?) R.O.誌みたい) とはすごく画期的。 全文私は立読みしたんだけどね (笑)。 内容に細かいツッコミはしない。 とにかく久保はすごい。

 (27.Aug.2004)

(今日のメモ)

・ ドイツW杯予選 9/8インド戦 (アウェイ) のメンバー  (マリノス公式)  (協会公式)
マリノスから松田、中澤、久保の3人が選出。
あとは韓国代表だが当然ウチのお二人は呼ばれるんでしょうね。 9/8は韓国もアウェイでベトナム (アジアカップの予選で負けてる相手)。
9/4ナビスコ浦和戦のメンバーや如何に? そして9/11磐田戦も影響受けちゃうよな。

・ マリノスに特別指定選手として桐光学園の田中裕介選手 (DF)。
  (マリノス公式)  (協会公式)

・ 遠藤は右ふくらはぎの肉離れで全治3週間。 この時期にううう。
サンチョルに早く合流してもらって出場してもらわないと。

・ まだやってる五輪  イタリア 0-3 アルゼンチン  (解説:井原)
ヘディングと見せかけて足でボレーという1点目を見たあと途中で寝ちゃったんだが、 その後もテベスの活躍だったのか。 (決勝カードはアルゼンチン vs パラグアイ)
ところでJ-Sportsが、 キンタ&土居の名コンビでお馴染みのアルゼンチン・リーグをもうやらないというウワサのようで、 そうだったら残念・・・。

 (25.Aug.2004)

あらためてJ-Sportsで落着いて観た。
2点目への流れ・・・自陣でのパスカットから (あれをカットできず通ってたらヤバかった)、 中盤にいた坂田にパス。 坂田がドリブルで上がり前方のジョンファンへ。 そして彼は更に左の大橋に。 大橋はエリア内へクロス。 それがやや密集気味のエリア内にいた松田の足元へ。それをダイレクトでマツは左足インサイドでクイっと! ゴール左隅に決まる。 いや〜すばらしい流れのゴール・シーン。 このマツのゴールってちょっとアトランタ五輪でのカヌー (ナイジェリア) を思い出すな。
1点目の方はDFがクリアした (つもりなの) がすぐ横のGK岡中に当たって入っちゃったんだな。

 (23.Aug.2004)

8/21 横浜国際  
(マリノス公式)  (ニッカン)

・ あ〜うれしかった。 劇的な幕切れに飛んで跳ねて、 そしてじわっと来た。
・ 今日もスタジアム内で「若干名様」の鳥が飛ぶのを見た。 御鳥様ジンクス継続中。
・ 前半半ばで退いた遠藤は怪我??
・ 会員は3時間前からの入場可だったが、 自分にはあんまり何の意味も無かったな。
・ カラリとした爽やか陽気。 6/26以来の待ちに待った横国での公式ゲームだが、 (大分を応援しに来た人をおおよそ1,000人弱程と見積もれば) マリノスのファンはせいぜい17,000人ということか。 そんなもんだったのか。 (止むに止まれぬ理由で来れなかったという人だけで例えばあと5,000人も10,000人にもなりはしないよな) 今や大分の方がホームでの集客多いんだもんな。 まあ別にいいか。
・ だけどホームスタジアムのいつもいるあたりの場所に久々戻ると、 顔見知りではなくてもいつもそこにいる雰囲気の人たちに囲まれて居心地はいいもんだ。
・ リユース・カップ導入で場内のゴミ箱は撤去されてましたね。 そうですよね、 ゴミは持ち帰りましたよ。
・ 磐田、 名古屋に負けたのかよ!?

【更新情報】 (22.Aug.2004)
   :「マリノス観て来た」 に 8/21 J1第2ステージ 第2節 大分戦を追加。


・ サンチョルの五輪韓国はパラグアイに負けて4強入りならず敗退。 アジアではイラクが頑張ってますね。

 (22.Aug.2004)

・ 見ませんでしたこれも。 那須は出なかったようだしね。
(↑ 五輪 vsガーナ @ボロス の話)

・ 各国の親善試合結果  (WorldCup'sWorld)
イタリアが負けたことくらいかな。 これから欧州もドイツW杯予選スタートだが・・・

・ そういえばサンチョルの韓国は3戦目0-3から追い着き引分けで8強入りだったらしい (というニュースはちょっと遅いか)。

 (19.Aug.2004)

・ J-Sportsで清水戦をやっと観た。 いい感じで圧倒する感じでしたね。 そして得点に至る一連の流れがすごくカッコイイ。 すばらしい。 坂田も惜しかったな。 ホーム・ゲームが待ち遠しい。


・ 今日は見ませんでした。 すいません。 録画もしてない。
中澤と松田は半々ずつの出場だったのですね。
(↑ 代表 vsアルゼンチン の話)

 (18.Aug.2004)

五輪 vsイタリア @ボロス
マリノスが勝ったんだからあとはどうでもゴザレと言うわけでも無いが・・・
那須が先発じゃないのを知って見るのやめて寝たんだけどすぐ交代で出て来たらしいね。 見てないから知らないが変〜な采配。
18日の消化試合は怪我しないようにして、 気をつけて帰って来い横浜へ。 こっちじゃリーグ戦やってるんだから。 あと未回収なのはサンチョルか(笑)。

18日といえばA代表もあって、 久保は助かったけど中澤もこれじゃ疲れ取れないな。 アウェイのインド戦だってどうなっても知りませんよホント。

 (16.Aug.2004)

8/15 静岡エコパ  (NET情報より)
(マリノス公式)  (ニッカン)
やりました!
1点目 虎→久保→ジョンファン
2点目 上野→ジョンファン  だという情報。 さぁっすが、 ジョンさま。 1点目をアシストの久保は先発の坂田に代えて後半11分からの登場。
・ あとは久保をジーコから回避できればもう言うこと無し! と締めくくろうと思ったがロスタイムに失点なんてよろしくない。 でもまずはちゃんと勝点3スタート。


・ サンチョルの五輪韓国が1勝目をあげたみたい。 放送があったのかどうかさっぱりわからない。

女子代表
柔道の表彰終わるの待ってたら、 民放 (フジ) で既にやってるなんて全く知らなかったから開始20分から見る羽目になってしまった (ちょうど宮本ともみが怪我をしたところ)。
前日までのインタビュー情報などで、 対戦前から相手を格下扱い・楽観してるみたいでそれがどうもいやな感じしてた。 (ムリヤリでも一番強い相手だと思い込んで臨めばいいのに。) マスコミもメダル見えたなんつって。 そういうのって精神面に影響する。 開けて見たら案の定な展開。 大会1試合目と2試合目になるチーム間の疲労度の違いもあったろうが少なくともフィジカル面では完全に圧倒されてた。 ボール無いとき前が動いてないみたいだし、 判断は遅く内容は男子みたいな日本風サッカーに。
なるようになった結果かねぇ。

 (15.Aug.2004)

(今日のメモ)
エトー(マジョルカ)→バルサ
オーウェン(リヴァプール)→R.マドリー
あら〜ほんとだったとは。 とりあえずトニー・クロスビーがどんな顔してるか見てみたい。
ビエラは結局残留。

U-23大会で何大騒ぎしてんだぃ (なんちゃって)。
那須には大きな拍手を贈ってやるつもりです。 彼がマリノスにいる限りは完全に彼の味方です。 (坊主にしたらしいネ、ガンバレ)

 (14.Aug.2004)

ついに開幕、 開幕! 五輪なんかじゃないゾ! (開催国と変な国とを除いては、) 普通の国では五輪より自国のリーグ戦に熱狂するのがあたりまえだ (と思う)。
ところでもしや2ndステージをNHKは8月中全く放送しないつもりか? まさか 「速報Jリーグ」 すらやらない気なのか? こういう姿勢信じられん、 余計なもんばっかり放送して…。 (今現在NHK-HPの番組表でジャンル 「スポーツ(サッカー)」 を押しても全く何も表示されない。)
腹いせに五輪見るのやめてやる!(ウソ)

 (13.Aug.2004)

五輪代表 vsパラグアイ @テッサロニキ
残酷な結果ながら、 良くも悪くもこんなもんなのかも。 試合運びに差がありすぎた。 攻めも守りも打つ手無し、 おまけにミス続きじゃなぁ。 (以上前半)
もしや試合やり過ぎで今コンディションの底辺なんじゃないかな。 って、ナスよぅ〜(T_T)
所詮はオリンピック (U-23大会) だから別に・・・、 とか言って気を紛らすか。
ラジオの解説者のミシェルはなかなか良かった。 日本の2点目になるPK判定で 「今何もファウルじゃないですけどね〜(笑)」

 (13.Aug.2004)

「波乱も・・・」 などとと書かれてしまったが  (スポナビ)
やっとリーグ2nd開幕だ、と。

代表の親善試合アルゼンチン戦 (8/18)  (協会公式)
に中澤と松田召集。 試合に出る選手は決まってるんだろうけどね。 久保は今のところは入っていないようだ・け・ど。

サンチョル・ヒョンの出たギリシャvs韓国は引分け。
なかなかおもしろい試合だった。

 (12.Aug.2004)

五輪始まった! (なんでマスコミは13日からだと強調するのだろう?)
TV壊れてて画面が頻繁に消えるので、 NHKラジオ (解説は堀池) 聴きながら画面はBS1 (映像が1〜2秒遅い)見てた。
日本女子はA代表、 U-23と3つの代表のうち一番チームとして完成してると思う。 そして1対1も男みたいな (失礼) スウェーデンに負けてない。 女子サッカーはスペースが多いせいもあるのだろうけど男子みたいに前半なのにうしろでパスを回したりするような 「何もしない」 時間帯がなくておもしろい。
澤はまだ本調子でないかな、 外したの3本目。
後半はボールキープ出来なくて苦しんだが耐えきった! いいスタートだ。
関係ないが五輪のテーマとやらの変なJ-Popだけはなんとかならんか? 例えばギリシャっぽさのあるような現地の公式ソング (あれば) とかにして欲しいッス。

UEFA CL'04-05
強豪チームが結構予備戦からやってんのね、お疲れサン。

 (12.Aug.2004)

2nd開幕を前にして、 久保がもう治っているらしくてすごくうれしい。
海外移籍希望なんてほんとかな? 誰かが入れ知恵…?  (ニッカン)
でも18日の代表の試合なんかに呼ばれちゃう。 あそこは呼ぶと絶対90分出すゾ!気をつけろ。 治っていきなり中2日3試合なんて。

memo
ルイス・エンリケ現役引退だとか。
あとジダンが代表引退か?というニュースが。

 (11.Aug.2004)

マリノス vs レッジーナ
(マリノス公式)
「花試合」 は他のすべてを無視して、 マリノスが出るやつ1つだけ今年も行って来た。 だって高いしお金がもったいない。
函館合宿で試合形式ができなかったというし2nd開幕を1週間後に控えた今年の試合は、 優勝直後で腑抜けてた去年よりは意味ある試合だったはずだが・・・。
なんか少し遺恨を残すような、 そしてなんかうやむやな終わり方だったな。 栗原は最後出血でもしたのか。
まぁこの対戦はもう今年が最後ですかね (??)。


栗原鼻骨骨折だって・・・。 プロビンチアめ。

 (8.Aug.2004)

代表 @アジアカップ決勝 vs中国
2点目は神の手でちょっとあれだけど3点入ったからね。
(2-1で終わったら暴動必至と思ったし)
選手の皆さん (マリノス以外も含む) 本当にお疲れ様。 本当によくやった。 優勝おめでとう。 でもやっぱ自分の中のMVPは中澤でいいか。

・ ということで日本はコンフェデ2005 (ドイツ) とあとアジア・アフリカ選手権 (vsチュニジア H&A) というのに出ることになった模様。

・ ドイツ、 フランスは2004-05シーズンのリーグ戦が開幕したみたい。

 (8.Aug.2004)

F.マリノス・プライマリー初優勝 やった日本一!
今、 日テレで見たけど感動した。
なんとすごいFK。 そして2点目もきれいに決まった (後半キック・オフからそのまま)。 すばらしいパス、 そしてDF、GKに詰められた中みごとなシュート。
朝からいいものを見せてもらいました。 かわいい顔してすごいヤツらだ。

 (7.Aug.2004)
(今日のメモなど)

・ トリコロールの弟分たち
ユースは負けてしまった、 でもプライマリー(新子安) が決勝進出じゃ。

・ もはやTVがたまにしか映らなくなった・・・ つД`) ので、 明日はその部屋に全く似合わないほどデカいワイドTVのある友人宅へ行って見なくちゃならん。

4カ国での共催なんて出来るのか??
次回アジアカップ2007は、 タイ、 ベトナム、 マレーシア、 そしてインドネシアの共同開催になるというような話。

ビン・ディンが来年もACL出るらしい。  http://dragonfoot.exblog.jp/651203/
今度は15-0で勝つゼ。

 (6.Aug.2004)

・ 8/8日の入場予定者数はどんなもんでしょ…?

頑張れNIPPON! (決勝戦)
何にせよより記憶に残る大会にはなりましたな。 ある意味、 盛りあがった。 一般紙の社説にまで登場する始末。
そういや今回中国行くのは自己責任だってハッキリ言わないのかな? セイフは。 あ〜あの通達出したからそれはいいんですよね、 すいませんです。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=9

でも9/8日のカルカッタ (インド戦アウェイ) とかの方が総合的にはいろいろある気もする。

他所でも話題になってるのを見たけど18日のアルゼンチン戦って何のためにやるんだろ。

 (5.Aug.2004)

「何でここのところずっと毎日いろいろサッカーの試合やってんだ?」 とたぶん世間一般は思ってるのではないだろうか?

(メモ)
・ ビエラ (アーセナル)→ R.マドリー で決定?
・ スコールズ、 ネドヴェド、 そしてテュラムがそれぞれの国の代表引退とのこと。

 (4.Aug.2004)

代表 @アジアカップ (vsバーレーン)
キ○ガイ監督(見習)。
ボンバーヘッドはすごかったね。 (って、 ボロTV映らなくて見れなかったからわからないよ。 (泣) )
↑試合後のハイライトも映らなかったが今やっと番組のエンディングで見れた! わ〜い(笑) カッチョイイ。
以 上

・ 河合の怪我って全治3〜4ヶ月?!! うわ〜困ったDF足りなくなる〜。 9月の代表のインド戦のときマツが 「試合に出さねぇならオレは行かねぇ。」 とか言って暴れてくんないかな。

・ 試合がなくて退屈だ。 迷ってたがやっぱり8日の日は行くか。

・ 今日の立読み
アジアカップ開催中だというのにマガジンはU-23ばかりメインに取り上げててさっぱり読むところ無かった (今J1もやってないからしょうがないが。)。 でもハユマのインタビューだけは読んだ。
今週はアジアカップに関してはダイジェストの方が読み甲斐があった。 火鍋屋は日本にもあるみたいだから一度ぜひ挑戦してみたいもんだ。 ハトの対談記事は読まなかった。

どうでもいいがそういえば中国もイギリスみたいに4協会あるんだったネ。 日本も馬○島国だけ独立させちまえヨ。

 (3.Aug.2004)

チームは今日で函館合宿終了。 暑い横浜へ帰還。
河合が怪我したってほんと?

レッジーナ戦
(8日当日? あるいは7日に) 中国からへとへとになって日本へ戻って来てから8日の試合にもし出すのだとしたらそれは酷だな〜。 俊輔は最後に5分くらい出して終わり、 とかだったりして。 ボンバーとマツは岡ちゃん的には出さない気がするが、 でもマツは出るって言うかな。

代表 (PK戦になる前)
やっと見た。 出ていた選手は大変だったんだろう。 ひどい試合だけどそれなりに精一杯やってるようにも見えた。
でも失点場面には笑った。 何あれ? 右サイドのヤツ、 クロス上げられようとしてんのに逃げてんの、 踊ってんの? (データ的には左のヤツの方がひどいらしいが)
ハーフタイムにケンタのスタジオ解説で両サイドのヤツらの四角い顔写真が画面に並んだが、 まるでこれが 「犯人」 だって感じだった。
井原など解説陣は口を揃えて 「入り方が悪い。 体が重そうだ。」    そりゃあそうでしょうとも。 コンディションに関係なくず〜っと同じメンバーでやらせてるんだから。 怪我人が出たみたいだから次はやっとしょうがなく先発変わるかも知れないが。
ところで一般国民的にはサッカーそのものよりも中国人への方が興味大のようですな。 まぁ監督見習いの問題から目を逸らさせるには好都合だ(笑)。
運良くごまかしが効くのはいつまでなのか。 この大会はあと2試合だけどW杯予選は続く。

 (2.Aug.2004)

韓国は敗退しちゃったからジョンファンはチームへ帰還ですね。
今からやっと昨日のヨルダン戦を見ます。
花試合 (と言うの?) は無視 (笑)。 でも今日は街なかでバルサのユニをよく見かけた。 どうやら悪を倒したようですね。

 (1.Aug.2004)

最新に戻る   独り言のIndexに戻る

代表 @アジア・カップ (vsヨルダン)
終わったころに帰宅しようと思って帰ったらまだやってやんの (笑)。 まだ録画は見てないけどリアルタイムでずっと見てたら感動したかもしれない。 だけどやっぱり能活にして良かったでしょう??
こんなときに言うのもアレだが、 昔 「タッチ」 という漫画があったけど (ちょっとイメージ違うが結果として) あのヤクザ(?) 監督のころとなんとなく似ている気がする今の代表は。 カワイソウな選手たち。


・ オランダの新監督はファン・バステンだとか。 トリオが3人共監督になりましたな。

・ ナビスコでは今年はVゴールはまだ廃止しないのかぁ。

 (31.Jul.2004)
・ 興奮のセルジオ
男女代表とも、 まぁヨカッタですね。 那須はキャプテンなんだな。 行ってらっしゃい。

このあとは久々にキック・オフF.マリ見るとしよう。

 (30.Jul.2004)
代表 @アジア・カップ (vsイラン)
ボンバーのディフェンス、 強いしすごくイイ〜。 見てておもしろかったのはそれだけか。 もちろん自分は中国にいるわけじゃないけれど 「あ〜あ、 観に行かなくてヨカッタ」 というグループリーグだった。
誰もがうすうす思っているはず。 メンバーなんか、 今後も誰かが大怪我して (あるいは出停で) 出られなくならない限りきっと全部最後まであのままだろうと。

ジョンファンがまたゴール。 角度的にはいつもの位置だが結構すごい距離からだった。 そしてゴール後はまたCOOL!

 (28.Jul.2004)
チームは今日から合宿。 向うは涼しいかな?
ナビスコの浦和戦は埼玉スタジアムになったようだ。 だけどA組の2位はトーナメント表の一番右だし準決勝もアウェーなのか? やだな。  (Jリーグ公式)



ブラジル優勝
きのう夜に後半の途中から見た。
頭を打ったらしいルイゾンがグラウンドに横付けされてた救急車に運ばれてゆくシーンが写ったのにはちょっとギョッとするものがあった。
アボンダンシェリとかボカの選手はまたPK戦負けで優勝を逃してしまったからさぞくやしかろう (そして彼らは新潟に来れなかったから新幹線にも乗れなかった…)。 ビエルサは辞めるんだろうか。
結果的には少し意外だったけど、 表彰式の場面まで見てたらブラジルはホントに楽しそう。
でもこの大会、 ほんとは4年に1回にした方がいいと思うけど。

ドイツ
結局 J.クリンスマン。 それでいいのかね?いいのか。

 (27.Jul.2004)
7/24 三ツ沢  
(マリノス公式)  (ニッカン)
・ まぁ良かった良かった。 ホッとした。
・ 全身くまなく汗まみれダラダラ、 キモチワルイ。 ズボンまで濡れてるから座るとベンチにお尻の形の跡がついちゃうんだよナ…。 日が沈むまでは今日も暑くてしんどかった。 それ以降は風もあって楽になった。 芝のにおいがした。
・ 展示されてるのを見たけどチェアマン杯が3つも並ぶってのは壮観でしたね。 特集でマッチ・デイが50円高かったけど、 下敷きくれてありがとう神奈川新聞。 もらったウチワは特に帰りに駅のホームや電車の中で役に立った。
・ ジローのゴールが暑さをすべてふっ飛ばしてくれた。
・ 指定席の入りは悪かったようだがこっち (自由席) は今日も満杯。 いつも来てる人は今日も来たんでしょうなあ。
・ 次駒場かなぁ、 やだなぁチケットも取れねぇじゃん。

【更新情報】 (25.Jul.2004)
   :観戦記 (マリノス観て来た) に 7/24 ヤマザキナビスコカップ 第6節 C大阪戦を追加。


(今日のメモ&独り言の書き散らし)

なんだよ、 今日も試合やってんの? 代表。 (vsU-23豪州)
どうもこの世代いつまでたっても名前と顔が覚えられない (どこのチームなのかも知らないヤツが多い)。 実況は実況しないで世間話ばかりしてるしな。
0-1で済んだならいい方かもよ。 那須はおつかれさん。

アジアの嫌われ者(笑) 4-1 泰国
俊輔のスーパーFKまでになんとか帰れた。 (でもそのあと晩飯食いながら見てたんだけど。 けっこう急いで帰ったくせに三ツ沢帰りのいい気分を壊したくないから真剣に見ないようにしてた。)
中澤強い。 拾ったこぼれダマをDFのチェックをものともせずに足でシュート!(2点目) そしてボンバー・ヘッド!(4点目)
最後鹿島国何人ピッチにいたんだ? 油断もスキもあったもんじゃない。
もしかしてこの大会で一番成長遂げてるのは解説のケンタだったりしてね (違うか)。

UAE 0-2 韓国
全然良くなかった韓国。で も最後まで見て良かった。 今日は後半途中からのジョンファン、 デカいループを外したあと (ジェノア時代のカズのフジヤマ・シュートみたい。)、 次のチャンスは冷静にゴール。 「ゴールを決めたあともクールでカッコイイですねぇ」 by 井原

元バルサたち
クライフェルト→ニューカッスル
リバウド→オリンピアコス

決勝はブラジル vs アルゼンチン
コパ・アメリカでの対戦はいつ以来なんだろう。 Jリーグ・ブームに乗ってTV東京のダイヤモンド・サッカーが一時復活していたころ (カビラ・ジェイが司会)、 その番組の中で見た記憶がある。 CMその他を含めた30分枠の中で1試合を2週に分けてのダイジェスト放送だったけど、 速送りしてるんじゃないか (実際そうだったりして) ってくらい動きの激しい試合だったと思う。

 (25.Jul.2004)
正念場  得点、 得点、 得点・・・

ちなみに日本 vs タイ戦は21:30から。 だいたい20:00過ぎ頃に三ツ沢から下り始めて、 ギリギリ間に合うかな。 まぁ序盤なんか見なくてよさそうか。


(きのう見たインドネシア vs 中国)
中国の1、4点目を取った選手はちょっとだけ那須っぽい顔 (頭の形が似てる?) だったかも。 特に1点目は去年のあの那須の初ゴールを彷彿とさせる感じだった。

 (22.Jul.2004)
Copa America
アルゼンチン、 決勝進出。
テベスのFK見たら土曜日の試合思い出しちゃった。 うう。

(U-23代表 vsU-23韓国)
那須、 サンチョル、 そして坂田お疲れ。
どっちかの国を応援するという気にはならなかったな。
寝そべって本読みながら見てたし(笑)。
オリンピックなんて早く終わってしまえばいいのに、 なんて言ったらちょっとひどいか。 次は真面目に観よう。

 (21.Jul.2004)
(アジアカップ vsオマーン)

W杯予選が楽しみ(笑)
ジーコ・ジャパンらしいひどい試合だった。 なんで日本が勝ってんだ? って感じ。
選手たちの間で密かに話し合って、 まるで監督解任へ持って行くべくサボタージュしてるんじゃないかという冗談すら思いつくほど。
なまじ俊が上手いもんだから1点入っちゃってウヤムヤに勝ってしまった。
アレクスが何もやらないから代りにいろいろご苦労だったねボンバーは。 ディフェンスも良くやった。
能活にとってはやりがいある試合でよかったよな。
(能活帰ってこないかな、 なんて思っちゃダメですかね?)

 (20.Jul.2004)
・ 中国、 サウジ、 そして韓国も引分けスタート。
ジョンファンはこの試合前半22分頃のすごいヤツとか、積極的に打ってたけど得点なし。 ヨルダンのGKも良かったが韓国ってしばらくずっとこんな感じで勝てないのかな。
・ 続けてメキシコ vs ブラジルの再放送見てたらやっぱり全然雰囲気違うナ。

 (20.Jul.2004)
・ 外出もしないでペルー vs アルゼンチンのリピート放送を寝ながら見ている。
・ アジアカップ始まったのネ。 ゆうべはスーパーサッカーすらも見ないで寝たから見なかったけどNHKは日本戦以外も放送するんだ。


7/17 味の素  
(マリノス公式)  (ニッカン)
・ この相手に連敗かよ。
・ 暑い夜だったね。 そして悲しかった。
・ 虎の退場は痛い。
更にナビスコは2枚で累積でサスペンション。 上野が…。
・ まだ最終節で2位抜けのチャンスがあるけど、 また得失点差がかかわるかもしれないのか、 ふ〜。
・ 例によってマリノス側の方が客が多い味スタのV69 (ヨミウリ稲城S44) 戦。 今日は12,000台の入りだったわけだが来週の三ツ沢の前売り状況 (入場予定者数) は6,000人台。 (同じ三ツ沢で前節ヨミウリ相手の実績でも9,000人だった。) 今日来た人でホームゲームに行かない人がいるんだろうか。 (どうでもいいことでしたね)

【更新情報】 (18.Jul.2004)
       :観戦記(マリノス観て来た) に7/17 ヤマザキナビスコカップ 第5節 V69戦を追加。

 (18.Jul.2004)
現況
代表: 中澤、 松田
五輪代表: 那須、 坂田(バックアップメンバー)
韓国代表: ジョンファン、 サンチョル@五輪(17日終了後にチームを離脱)
怪我など: 久保

チョンチン  (天気予報)
やっぱり暑そう。


(最近のニュース・覚え書き)

・ Copa America は準々決勝へ
ペルーvsアルゼンチン、 コロンビアvsコスタリカ、 パラグアイvsウルグアイ、 メキシコvsブラジル
パラグアイが (五輪予選に続き) ブラジルにまた勝った。 このメンバーの中から五輪に来るという話だが、 日本には厳しいな (五輪)。

・ ついにあのストイチコフが代表監督。
ところで柏時代の応援歌って 「フリントストーン」 の替え歌でしたね。 ちょっと妙案だと思った。

・ WOWOWがブンデスリーガの放映権を失ったらしいけど (WOWOW契約してんのに) 今まで全く見なかったなあ。

・ イタリア  (スポナビ)  (同)
さすがに今回のEUROの悲惨な結果に対して動かざるを得なかったんだろう。 でもやっぱり 「ボスマン」 には抵触するみたい。 少し前のニュースで初めて知ったけど意外にもイタリアはサッカー協会も同国五輪委員会の下部組織みたいな位置にあるらしい。 (セリエA開幕が今回9月に繰り下がったのもそんな力関係からとのこと。)


 (17.Jul.2004)
・ 代表は明日中国入りだそうです。
アジアカップ用メンバー発表  (協会公式)
行くのは中澤、 松田。 あと他チームの選手たち。

・ さてと土曜日の試合、 欠場者はこんなところですか?
代表: 中澤、 松田
五輪代表: 那須、 坂田、 (隼磨)
韓国代表: ジョンファン、 サンチョル@五輪(17日終了後に離脱)
怪我など: 久保

vs U-23チュニジア
途中で飽きちゃったくらいだけど、 ひどいもんだねぇ。 今日の試合の目的からしても結局いったいどう評価したらいいのという感じ。
頼むからスタンドは映さないで。 気持悪いヨ〜。

 (14.Jul.2004)
麒麟杯 onTV
  暑かったのに、 意外にもいい試合なんだったりして (?)。
  田中誠の顔って初めて見たゾ。
  鈴木が受けるファウルは相手のほうがかわいそうな気がした。 最初からポストプレーをちゃんとやろうなんて思ってない感じに見える (今更)。
  終了際アレックスのW杯トルコ戦FK・・・。 またかよと思ったけど最後泣いたりして、 そんな悪いイヤなヤツ (←勝手なイメージ) じゃないのかも。 (→真相知りました。)
  やっぱ能活だな。

(メモ)
・ 最近の人事 (関心あったやつだけ)
ダービッツ(バルセロナ)→インテル
ハッセルバインク(チェルシー)→ミドルスブラ
ライツィハー(バルセロナ)→ミドルスブラ
ビドゥーカ(リーズ)→ミドルスブラ
R.マドリーのペレス会長再選
フランス代表監督にドメネク(ドメネシュ?)


 (13.Jul.2004)
キリン・カップ
・ 20:00からの試合開始というのは、 自分としては都合的にいいと思う。 「地元」 スタジアムだから (平日のリーグ戦とかでもホームの分だったらばこれくらい遅くてもいいと思っている。 19:00じゃ早い。)。 とはいえ今回は行かないけども。
出る選手 (マリノスの) はぜひ怪我の無いように!

 (12.Jul.2004)
・ ファンクラブ会報来てた。
優勝後の集合写真は何度でもじっくり見てしまう。
なんか厚めなやつが入ってるなと思ったらグッズ・カタログかいな。

・ 1戦目後、 この大会アルゼンチン優勝かな〜なんて書いたら
アルゼンチン 0-1 メキシコ
次ウルグアイ戦だしちょっと苦しい。 でも万一の場合3位通過もあるのか。

 (12.Jul.2004)
マツを呼ぶってハナシらしいですが (代表)、
そんなら怪我の坪井の代りというよりまず今の真ん中のヤツを外せ!

 (10.Jul.2004)
キリンカップあったんだよね?
って、 まぁ見たんだけどさ、 だらだらと。 中澤はあの上がった時のチャンスは打てばよかったのに。

そして今だらだらとコパ・アメリカを。
ブラジル(B) vs チリ
優勝はアルゼンチンですかね?

 (9.Jul.2004)
Number最新号の中国人サポ(球迷?) の写真がなんだかすごかった。

 (8.Jul.2004)
暑い〜。 ふう、 次はコパ・アメリカか。 向うは冬かぁ。 なんだか八塚サン久しぶり。

 (7.Jul.2004)
EURO2004も終わってひと段落。
今回は極力 Videoに録ることは避けて、 早朝の生中継がムリなら途中からでも夜のリピート放送中になるべく観てしまうようにした (録っても少なくともその日中に観てしまう。 そうできない試合は観なかった)。 おかげで VideoTapeをためずに済んだ。
で、 今更思い出したが EURO2000 の録画VideoTape なんだけど4年も経って未だに観てないのがほとんど・・・。 あれをどうしよう?

・ ビアンチ辞めちゃったんですね。
・ 今日からチームはまた練習スタート。
それから今、 中澤は広島、 那須&坂田は石垣島で、 久保は休養中か。

 (6.Jul.2004)
久保  (スポナビ)
勝った! …じゃないか。 まぁひとまずこれでいい。 これでじっくり治してもらって、 2ndステージはまた派手に暴れてクレ。

・ なんとギリシャが優勝してしまった。
これでさらに五輪の工事が遅れるのは確実か。

 (5.Jul.2004)
・ もう決勝か、 EURO。
・ やっぱり、 デコ(ポルト) →バルサだって。

(遅いニュース)
中澤が1stステージ優秀選手に選ばれてましたね。
ホントは去年年間MVPのはずだったのに、 エメルソンに持ってかれちゃったから良かった良かった。

 (4.Jul.2004)
オールスターねぇ。
横国でやった'98年に観たのが最後になっちゃったなぁ (ってまだ廃止されてナイぞ (笑) )。 そのときもらった松雪泰子のウチワがまだある。
那須はどうだったんだろう?

・ で、 結局鳥栖は??

 (3.Jul.2004)
戦え! 正義の横浜F.マリノス
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040702-00000005-spnavi_ot-spo.html
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200407/st2004070202.html
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20040701_30.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000012-nks-spo
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/07/02/01.html


リベルタドーレス杯2004 Finals
1. Boca Juniors 0-0 Once Caldas
2. Once Caldas 1-1 (PK2-0) Boca Juniors
・ PK外しすぎだ (でも高地で勝手が違ったのかな)。 ボカが1点返したときキンタうれしそうだったし、 PKでもアボンダンシェリが止めると 「よっしゃあ!」 …。
・ というわけで最後のトヨタカップは、ポルト vs オンセ・カルダスになりました。 でも 「自分で観に行くために自力でチケット取る人」 は欠席せず観に行くでしょうね(?)。 この大会、 今までもそんな観客が何割いたことかは知らないけれど。

・ ところでU-23も試合やりすぎじゃない? (7/14、21、25、30日)
・ 早野サン、 柏の監督に。

 (2.Jul.2004)
出るな、行くな、久保。騙されるな、戻れ、久保。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040701-00000016-spnavi-spo.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040701-00020797-jij-spo.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040701-00000026-kyodo_sp-spo.html
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040701-0037.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200407/at00001249.html

(久保と中澤が選ばれております。 ちなみにキリンカップです。)

・ ポルトガル、 決勝進出ですか。 しっかし、 結果知らないで出掛けても夕方までには駅売りオヤジ・タブロイドのせいでネタバレを被るハメになる。

 (1.Jul.2004)

これ以前はこちら⇒ 過去の独り言   独り言のIndex

フレームのリロード (最新へ)