最新に戻る   独り言のIndexに戻る

(メモ)
インテル 0-1 ミラン
リバプール 2-3 チェルシー(カーリング・カップ優勝)

 (28.Feb.2005)

2/26 横浜国際  
(マリノス公式)  (ニッカン)
・ 1日経ったらもう更新せねばな。 寒かったね。
・ でもまぁ良かったところを胸に、 また頑張りましょう。 あ〜あ・・・。
・ もう新横の街中の案内板も 「日産スタジアム」 に変わっていたな。 「横国」での最後の試合だったが勝てなかった。
・ 最近、 栗原のFK、 あれってどうなのよ?

 (27.Feb.2005)

もう一週間経ってしまった。 いよいよ明日は今年のマリノス初観戦だが13:30開始とは早いな (去年もそうか)、 寒いだろ〜な。
どんなメンバーなのかね。

怪我すんな!
マツ、 「右太腿裏肉離れで全治3、4週間。」 (代表の話なんかじゃない。)
ふぅ、 またか・・・

 (25.Feb.2005)

(メモ:きのうのニュース)
3/5 リーグの開幕戦、 相手チームの川口が骨折で出ない。

 (23.Feb.2005)

例年通り今年も、 名鑑の付く号はダイジェストを買って帰って来た。 けど名鑑以外は読むところあまり無かったな。


すでに去年ベトナムで・・・、 ということになんで触れていないのかな (単にメディアの怠慢?)、 いいけどさ。 (スポニチ)
でもまぁこの 「対策」 のおかげで誰も罹らなければよいな。

 (22.Feb.2005)

今日はTVで試合を観てから出かけるとするか。
きのうのELGOLAZO表紙をいつまでもしみじみ見ててもしょうがないが、 もうこれ以上離脱選手が増えませんように。



2/19 済州ワールドカップ競技場 @西帰浦  (TV観戦)
(マリノス公式)  

(観ました)
ベンチにすら下川入れて4人だけという苦しい布陣。
試合開始からどうもよくない。 パスが1本以下ずつしかつながらない。
そして、 ああやってミスで相手にチャンスを作ってあげて・・・・・・、 攻めこまれてもJリーグだったら相手がヘタで失敗してくれるんだけどね。
見ると数的に不利じゃない局面で味方がいっぱいいるのに、 皆バレーボール・コート内にいるかのように立ちんぼだから足元しか出すところがなくて全部相手がボールを取る。 奪われてから慌てて相手選手の背中を追っかけて走るだけになる ・・・という場面が。
最近セットプレーに対するディフェンスがずっと弱い。 中澤がいないだけで、 ハイボールを皆かぶってる。
そしてバカ失点で1−3。 うう。 マリノスの試合じゃなかったら観るのやめてるところだ。
なんで日本の民放TVは試合中なのにほとんど実況しないで、 世間話ばっかり続けているんだろう。 この大会の説明なんてせいぜいキックオフ前後に言っちゃえばあと繰返す必要なんかないじゃん。 とにかく、「さあ、」って言うのヤメロ。
挙句の果て、 バ○TVカメラがのん気に旗なんか映してる(笑) 間に乱闘かよ。
でもまぁやっぱ忌まわしい大会だな結局。



マカッサル (3/16に試合をする) がある、 スラウェシ島で地震があったみたいだけど、 そういえば日本でもいつでもあるんだよな。

 (19.Feb.2005)

きのうの試合はなんだかおもしろかった。 中国人選手のファウルがちょいと怖かったが、 右から左からクロスがよく入ったし、 ゲームを支配していたマリノスのプレーをずいぶん楽しめた気がする。
・ 大島見た、 塩川みた。 熊林ミタ〜、 いきなり初ゴール (永輔→ ハユマのプレーが生んだ) やった!
・ 上野が怪我から復帰してフル出場。 彼が出ている時の試合、 という”風味”があった。 しかもゴール・ゲット。
・ 坂田は左ヒザの内側(じん帯)? ヤバイ、 大丈夫だろうか。 この大会今年でもう終わりかもしれないし優勝出来たらいいなとも思うけど、 それより怪我人発生はもう勘弁。 さて3戦目はどんなメンバーになるんだろう。

 (17.Feb.2005)

2/16 済州ワールドカップ競技場 @西帰浦  (TV観戦予定)
(マリノス公式)  
・ 結果を先に見てしまいましたが、 このあと放送が始まったら観ます。 (今NHKニュースでちらっと映像出た!)

 (16.Feb.2005)

4枚で1回。(スポナビ)
今日現在はまだこの(Jリーグ公式)ページ更新されてないが、 J1のリーグ戦は34試合だから 「20試合以上」 に該当。 よってイエロー4枚の累積で1回の出停に。

 (15.Feb.2005)

(昨日くらいで、 この地味なHPも丸2周年。 3年目に入りました。)

・ 移籍してきた選手がみんな怪我だとはひどいもんだな。 今出られなくてどうすんだ、 アデマール。

・ 社長、
(マリノス公式)  
「シーズンチケット」 は当時見に行きましたよ @銀座シネ・ラ・セット。 多少持って回りながらも要は 「もっとシーズンチケット買ってください!」 ということですよね?
「5,000枚弱」 に過ぎなかったとは正直びっくり、 あともうちょっと (せいぜい8,000くらい) はあると思っていたのに。 「何とも寂しい限り。」 社長という立場なら尚更切実でしょう。 もし他人事だったなら 「カワイソウ〜」 と言ってしまうかもしれないくらい。 J2でももっと多いところ (仙台とか、仙台とか・・・) あると思う、 想像だけど。
帰ったら運送会社の不在票がドアに挟まってた。

 (14.Feb.2005)

2/13 済州ワールドカップ競技場 @西帰浦  (TV観戦)
(マリノス公式)  
・ マリノスの今年の公式戦がスタートした。 久々に試合が見られてうれしかった。 (いまだ代表の北朝鮮戦の方は、 録画したのに終わり15分以外見ていないという体たらくなのだが。)
・ 大会での出だしとしては去年よりだいぶよかったと思う。 ずいぶんFKを与えたけどおおむねいい前半だったかと。 よく走った分後半はスタミナ切れっぽくなったけれども。
・ 開始3分で得点するとは意外だったが、 清水はナイスプレー、 ナイスゴール!。 あんな左端狙ったけどよく入ったね。
・ あとは解説の北澤も言っていたけど、 栗原がバージョン・アップしたのを見られたのが一番の収穫かな。 ちょっとマツみたいだった。

・ 新しいアウェイ・ユニも早速今日お目見えしたわけだけど、 ところで今年のユニフォーム型ストラップ、 なんだか胸板が膨らんでるね(笑)。

 (13.Feb.2005)

ニッカンのページで見たけど、 代表行って来たらマツが肉離れで全治2週間。
明日のA3の初戦は9人が欠場とのこと。 今年はこういうスタートか。
4月には8試合あるからせめてそれより前にみんな揃ってくれますように。

 (12.Feb.2005)

上野、オメデトウ!
ついにやった。よかったですな〜。

・ もう明日は韓国・済州島入りでしたか。

 (10.Feb.2005)

・ さあて次は、 今年もA3。
(でもつくづく、 A3なんかよりACLの方を全部ちゃんと放送してほしいのに)


(代表@最終予選 vs北朝鮮)
家に着いて、 残り15分くらいからTVで観れた。
ひどい内容、 サイテー。 でも結果はGOOD。 やっぱりこういうもんなんだ、 サッカーって。
ニッポンは弱かった、 けど代表監督の運は今日も強かった。 図らずも(?) 名采配かよ。
ダイジェストシーンも見たが、 ア○ックス最低だな。 でも、 テヘランではマツ出るかもね。
まぁ今日はヨカッタ。 あと残り5試合。

 (9.Feb.2005)

やっと発表、 FWアデマール  (マリノス公式)
  165cm 32歳。 そもそものFWの柱が今みんな怪我してるから、 少なくともその間はすぐにでも結果を出して欲しい。 (まさか彼は怪我抱えてないよね?)
何はともあれこれでやっとみんな揃った。 あとは怪我人の復帰と、 代表からの帰還・合流ですか。

 (6.Feb.2005)

チームはオーストラリアから4日に帰国。 11日にチェジュ島入りか。


(代表)
最終予選用のメンバーに中澤、 松田の2人が召集。

8年前に比べ、 なんとも盛り上がらないもんだ。 チケットも最初っから取ろうともしていない自分。
でもサッカーファン以外の人たちは北朝鮮に興味津々なんですな。 大好きな○球 (邪朽) のキャンプ取材に行ったほうが楽しいんじゃない? (笑)
警備も増員するみたいだけど、 あのオジャラン党首問題があったときのガラタサライ vs ユベントスに比べたらたいしたことないのかも。

 (3.Feb.2005)

マリノスは順調に仕上ってるんであろうかな。 豪州キャンプもそろそろ終わり。

もうTシャツ何枚出してるんだろ?買わないけどさ。


(代表 vsシリア)
・ 帰ってTV付けたらちょうど後半開始。 録画してない。 だらだらメシ食いながら観たけど、 代表の試合は、 昔25年くらい以上前によく観てた○球のナイターみたいな感じ。
・ マツを出すか出さないかは宮○のコンディション1つで決まるんだな。
・ でも、 誰かが書いてた気がするけど今年の代表はこの2試合がピークなんだったりして。

 (2.Feb.2005)

最新に戻る   独り言のIndexに戻る

マツが表紙。
El Golazoが第3種郵便認可になってた。 読み終わったら未発売地域の知人とかへ送りつけちゃるかな。

(メモ)貴公子の移籍
マキシロペス (リーベル) → バルサ

 (30.Jan.2005)

・ (オーストラリアで) 練習試合をしたみたいだけど、 メトロスターズってアメリカのあそこのアレのこと? それとも地元か。

 (30.Jan.2005)

(代表 vsカザフスタン)
TV音声消してCD聴きながら観ちゃった(笑)。
カザフ側がテキトーなチームで来たのかなというハナシもあるが、 まぁマツは得点してうれしそうだったからヨカッタね。 私もうれしいよ。


・ 昨日帰ったら、 マリノスからハガキが来てた。 横国〜日産スタはリーグ戦も席割り変えましたね。 「ビジター席」 が (一応) 出来た。 E26は現状維持 (ほっ)。
と、そしたらJリーグ日程も正式発表になっていた。
・ 平日開催が5試合もあるというのは先の発表で知っていたわけだけど、 今年はキック・オフからは観れない試合が多くなりそうだな・・・。 アウェーが2度続くところは両方近場だからいいけど。
・ あと、 リーグ戦で三ツ沢(柏戦) なんていつ以来だろう?
・ 最後から3試合目鹿島国アウェーがある。
・ 最終節はアウェーで大宮かぁ。 ひょっとすると埼スタかも知れないけど、 行くなら大宮の方が交通も便利だろうな。 そして街だし。
・ 千葉 (・市原) 戦のアウェーが蘇我スタジアムの柿落し (またか) というウワサがありますね。 困るんだよなそういうの、 チケット確保的に。
・ 6月をどうやって過ごそうか。
・ ACLのグループ・リーグ、 ホーム3試合は三ツ沢。 今年の年チケには、 カップ戦の分はACLのBECテロ・サーサナ戦だけ。

(遅いニュース・メモ)
・ ドゥトラが手の甲を骨折、 全治6〜8週間。 ギプスで固定のためプレーは出来るとのこと。( ほっ。)



今日代表の試合あるんだ、 すっかり忘れてた。
中澤がキャプテンだというし松田も出るだろうからしょうがない、 TV観るか。
予選もあるけど今年は代表をスタジアム観戦することは1回も無いかもしれない。

 (29.Jan.2005)

「 ※自由席バックスタンド2階席はゴール裏自由席1階・2階が満員になった時点で開放。」 (マリノス公式)
なのね?ゼロックス。 きのう見て気付かなかったヨ、 とほほ。

 (27.Jan.2005)

(今日の発表)
・ 増資だワッショイ  (マリノス公式)
  今まで日産100%だったのが、 2/1付で第3者割当により新たに (いつもスタジアムで読上げられているスポンサーの) 7社が株主様に。 やっぱり優勝のおかげかな。

・ ゼロックスのチケット・インフォが出た。
Jリーグの方のオフィシャル見ると自由席はリーグ戦よりバックスタンド2Fがチョト広いみたいだけど、 いつもと一緒の場所にするだろうな。 12/5に立入り出来なかったし。

今日アデレードに飛んだのかな?

(私事。 ADSL復活、 ヨカッタ。)

 (26.Jan.2005)

(ワケあって今、 ダイヤルアップ接続・・・しんどい。)

・ 山瀬決定。 2年契約。  (マリノス公式)
  あとは3人目の外国人枠なわけだが、 ちょっと前報道があったあの選手なのかな。

・サンチョルは帰国。 ウルサン・ヒョンデ行き。

・ファン感は、 そういうのはやっぱ苦手なので行かなかった。

 (24.Jan.2005)

・ 元気に始動。
  (スポニチ)  (ニッカン)
まだ去年からの怪我人が複数いるし今年も長く険しい道だけど、 きっとやってくれる。

 (18.Jan.2005)

・ 2005年度体制発表!  (マリノス公式 PDFファイル)
去年に続きPDFだけど、 自分が低スペック&遅いADSLだからなのか今年も超重かった。 やっぱり画像がずっとあとからやって来る。
・ 横須賀へホームタウンの広域化。
・ 那須が4番! 隼磨は7番で、 遠藤が晴れて (?) 8番へ戻る。 大島が15に入り、 ジョンファンは19になった。 で、 10番が今空いてるけどもしかして、・・・。


(代表)
大黒を招集するとは奇跡的 (笑?) だが、 まあ試合に出すかどうかはわかんないか。
中澤、 マツがんばれ。 怪我だけしないように。 北朝鮮から勝点3取れなかったら他のヤツのせいだし。

カタール国際(U-20代表が出てる)をカタールでやっているようです。

 (17.Jan.2005)

今日のキックオフF・マリノスは水沼サンの言ってた通りおもしろかった。

 (14.Jan.2005)

・ 今年も日産だったんだ!
A3の概要発表  (マリノス公式)  (Jリーグ公式)  (2005年大会公式)
会場は済州島、西帰浦のW杯スタ。

(メモ)
モリエンテス (R.マドリー) → リバプール

 (13.Jan.2005)

聡太郎も決まった。  (マリノス公式)
柏へ完全移籍。
(他に、 トノも今度は山形行きだそうで。)

 (12.Jan.2005)

A3で当たるスウォン・サムソンもエンブレムはトリコロールなんだな。

きのうは高校選手権決勝観て来た。

 (11.Jan.2005)

・ 高校選手権の決勝カードは 鹿実 vs 市船
今日 (準決勝) の市船の1点目、 アン・ゴールっぽかった。

「正式オファー」 だなんて出てる。 ほんとか?

 (8.Jan.2005)

発表出た。 祐大朗、 山形へレンタル。  (マリノス公式)
山形オフィシャルHP (ウチの名鑑も) が書いてるように文字通りの 「大型ゴールゲッター」 になって帰って来い。

 (7.Jan.2005)

(メモ)
6月に海外遠征ありというニュース。

オフィシャル出ました。  (マリノス公式)
由紀彦が昔いたという清水へ完全移籍。 ウチでの活躍場面を胸に焼き付けておきますよ。

 (5.Jan.2005)

今年のゼロックスはホームだ。

空いた外人枠いったいどうすんのかな。

 (2.Jan.2005)

あけましておめでとうございます。
今年も地獄のスケジュールを切り抜け最高の場所へ!

こんなに雪が降るとは一回戦から大変でしたね、 高校選手権。

 (1.Jan.2005)

これ以前はこちら⇒ 過去の独り言   独り言のIndex

フレームのリロード (最新へ)