最新に戻る   独り言のIndexに戻る

また中2日だもんな。 キツイだろうけど頼むよ。


(今日のメモ)
代表の、 W杯予選 (6/8北朝鮮戦) は第3国での無観客試合。
そうFIFAが決めたんだとか。

 (30.Apr.2005)

(メモ等)
「中澤は右ひざの関節炎悪化で全治は2〜3週間。」
いまいち不調なのはこのせいだったのかも。 5/1も5/4も5/8も5/11も5/15も欠場?
代表はナシとして、 5/25は??

5/11、済南での宿舎が警備の都合で変更になったとのこと。
(ニッカン)  
それで安全なのなら何よりです。


新潟って平日夜でも40,000人行くのか。



4/28 等々力  
(マリノス公式)  (ニッカン)  (神奈川新聞)  

・ また連敗か。
・ マツめ、 もうリーチじゃん。
・ 他チーム同士試合へ行かなくなった私には、 久しぶりの等々力、フロンタ。客も増えたし応援も全然違うんだな。
・ 疲れた。 ラーメン美味かった。



4/24 日産  
(マリノス公式)  (ニッカン)  (神奈川新聞)  

・ 日焼けしたネ。
(以上)

 (29.Apr.2005)

・ 安全保証 (中国山東省 済南 5月11日)
(スポナビ1)  (スポナビ2)  
この通りだとせいぜい 「サッカーのアウェイゲーム」 という雰囲気の範囲内になるんじゃないかな。 展開によってはまた、 日本でもサッカーファンじゃない関係無い人たちが過剰反応するのかもしれないけど。



4/20 三ツ沢  
(マリノス公式)  (神奈川新聞)  (J'sGoal)  (FootballAsia.com公式、翻訳)  

・ 後半途中から観れた。 雨が止んでくれて助かった。
・ 今日のところはまぁ、 勝ったから良いんでしょうな。 追加点が取れず多少の不満は残るけど状況的にしょうがないか。 5/11の山東との直接対決で両者間の得失点差で上回れば大きく前進、 というレギュレーションみたいだから。 すべては次にかかっている。
・ アデマールは、 とりあえずリパティン&レアンドロにならずに済む可能性をまだ残したな (笑)。



・ ユーベ戦の先行発売、 (絶対数が少ないのかもしれないが) SSが先に売りきれてる。 みんなお金持ちなんだな。 わざわざ今回ユーベのレプリカを買って着て行く人も少なからずいるんだろうねぇ。 (マリノスのだって、 欲しいのにとても買えないよ。)

 (23.Apr.2005)

・ 明日の試合の登録メンバー20人   
(マリノス公式)
哲也じゃなくて達也になってるな。 いいのならいいけど。
なんで明日わざわざ雨なんだよコンチクショ〜。 しかもザーザー降りで、 強風。 雷雨になるかもだってヨ・・・ しかし行かぬわけにはいかぬ。

というときに、 また・・・
清水、 右ふくらはぎ筋肉の炎症により全治1〜2週間
大島、 右足首の右側関節軟骨損傷により全治2〜3週間
明日はしょうがないとして、 早く治って。

 (19.Apr.2005)

4/16 日産  
(マリノス公式)  (ニッカン)  (神奈川新聞)  

・ しんどい試合だった。 神戸戦のあと 「追いつかれるんじゃなくてこっちが最後に追いついて」 なんていうことを書いたら念願叶ってしまった(笑)。
・ こんな時こそ、 誰かFK入れて欲しいもんだな、 そろそろ。
・ 連戦中なので、 この試合はもういい。 水曜の三ツ沢が重要。

 (17.Apr.2005)

・ UEFAの方のCL
Inter (agg:(0-5)) Milan
Bayern (agg:5-6) Chelsea
Juventus (agg:1-2) Liverpool
PSV (agg:2-2, PK:4-2) Lyon

・ 準決勝は、 ミラン vs PSV、 チェルシー vs リバプール
・ インテル vs ミランの発煙筒大騒ぎの記事・写真は、 今日のElGolazoはもとより、 水曜日の夕刊フジ (だったか?) のTOPにすらなっていた (別に買ったわけじゃないけど)。
あと、 リバプールが勝ち抜けるとは思ってなかったな。



(日記)
・ で、 ホントに決まってしまった今年のプレシーズン・マッチ。 「vs ユベントス」、「 vs バルセロナ」。  (マリノス公式)
相手が相手だけに、 先行販売枠を設けてくれたのはいいことだ。 (12月以来また、 ファン・クラブ入会金稼げますな (笑)。)
でもまあ行くか行かないかは迷うところなんだけど、 何でバルサの方だけ高いのだ?

・ ぴあから普通便なんかで何だ? と思って封を切ったら世界クラブ選手権の予約確認書だった。

・ きのう (木曜日) 帰宅した直後見てたTVK21:30のニュースで、 引退して育成GKコーチになった佐藤浩司の話題をやってくれていた。

・ 久保が練習試合に出てゴールしたそうで。
治るとまた代表呼ばれちゃうけど。


4/13 国立  
(マリノス公式)  (ニッカン)  (神奈川新聞)  

・ 勝ってよかった。 雨も止んでてよかった。
・ NHKが (○球じゃないのに珍しく) 何度もニュースで流してくれたから帰ってからも何度もゴール・シーンを見れた。
・ 皆、 監督の言うとおりなんだろうな。

 (15.Apr.2005)

ニュース見てたのに、 アホのNHK1chが○球ばっかやるから3chに変えてたらいきなり加茂周が出た。 (たった今)
代表の話だったけど、 スピーチ下手。

 (12.Apr.2005)

そうか、 '92-93のチャンピオンズ・カップ優勝のマルセイユは八百長事件の発覚後にもタイトルは剥奪されてたわけじゃなかったんだ。 単にトヨタ・カップに来なかっただけで。
(金曜のElGolazoのダバディ、西部対談記事)


何やら 5/11のアウェイはえらいことになりそうだな。
今のままだとヤバそうだ。
代表のピョンヤンなんてまだ生ぬるいのかも。


4/10 日産  
(マリノス公式)  (ニッカン)  (神奈川新聞)  

・ 後半なんか5バックだか6バックだかになってたな。
・ なんだ、 順位見たら上がってやんの。
・ まぁ、もういいや。 次行きます。
・ ところで、代表監督の人が見に来るというウワサがあったから (どうせ既に選んだ選手の調子を見に来るだけだろうから) 中澤を出さないのって (本当の理由とは別として) 皮肉っぽくていいななどと思ってた。

 (11.Apr.2005)

今週は、 花見で吐いチャイナ! と。

 (9.Apr.2005)

・ 減らない怪我人
バンコクで負傷退場した山崎は、 右足首じん帯断裂で全治2〜3ヶ月だとか。
うう、 またか。 (今出られないのは久保、 坂田、 上野、 中西、 遠藤、 山瀬兄、 と山崎で全部?)

 (8.Apr.2005)

今度の水曜雨なのかよ。


(メモ)
・ UEFAの方のCL
Liverpool 2-1 Juventus
Lyon 1-1 PSV
AC Milan 2-0 Inter
Chelsea 4-2 Bayern


協会が今年のキリンカップ日程を発表したみたいだが、 5月25日に大事な試合があるマリノスからは選手を出さぬから、 そのつもりで。(希望)

 (7.Apr.2005)

・ さっきTVKの21:30からのニュースで、 今日の試合結果だけは出してくれてた。

4/6 バンコク  (観戦せず。 NET上情報のみ。)
(マリノス公式)  (J'sGoal)  (FootballAsia.com公式、翻訳)  
ア〜ン・ジョンファン!!
・ 帰宅したころにはもうとっくのとっくに現地で試合が終わっていた時間。 祈ったりする余裕もなくPCの電源を入れマリノス公式HPで勝利を確認した。
復帰2戦目で2得点、 さすが。 早くホームでも見たい。
(もっとも後半は他の選手含めチャンスを逃したようだな。)
山東がまた勝ったみたいだ。 やっぱり直接対決のアウェイがヤマ場か。
13連戦のまだ2つ目終了したばかり。 でもコンディション、 怪我人状況はどうなってるだろう? 何はともあれまず無事に横浜へ帰還を。

・ 今日のElGolazoに栗原の記事乗ってた。 要はマツだけじゃなくて中澤も近くにいるおかげってことか、 最近ちょっとイメージ変わって来たかなと思ったら。 監督の言うとおり将来に期待。

 (6.Apr.2005)

今回の遠征は18人  
(マリノス公式)
中澤がいない。 怪我かと心配された河合は同行。

 (5.Apr.2005)

無事タイに着いた模様。


ところでスポニチのHPが 改悪 模様替えしたけど、 リンク切れの山、 めんどいからほっとくかな〜。

 (4.Apr.2005)

法王が亡くなった。 セリエは延期。


・ チームは今日 (3日) バンコクへ出発。
なぜかAFCのHPでの表示が 「Marinos」 になっちゃったな。
バンコクでの試合時間と場所も変更になった。 王立タイ空軍?チームのホーム・スタジアムだろうか。


4/2 日産  
(マリノス公式)  (ニッカン)  (神奈川新聞)  

・ 今まで待ち遠しかった、 約1ヶ月ぶりのホーム・ゲームは楽しかった。 やんや、 やんやの4得点。 「13連戦」 のスタートとして幸先いい結果になった。 でも今後のこれからが大変。 引締めて参りますか。
・ 去年1stの新潟戦 (アウェイ) と一緒で、 それまで調子が出なかったリーグ序盤からの転機になれば言うこと無いな。
・ 「ビジター席」 をゴール裏1階に限定したことで向う側スタンドはなんだかスッキリ。
・ 見たことも聞いたことも、 食ったこともないゆずだけど、 まぁほんとにマリノス・ファンなのだったら別に文句は言わないよ (笑)。 (ひょっとして去年のNHKの五輪放送で、 あのつまらんテーマ曲をやった人たち?)

 (3.Apr.2005)

最新に戻る   独り言のIndexに戻る

報道によりますと
今度はMFが足りないそうですね・・・。
奥、遠藤、中西、そして上野も


(欧州予選)
この2連戦は概ね順当な結果だったが、 ジダンいなくなったらフランスは強くなくなったな。


(代表観ましたよ、 後半開始から @最終予選 vsバーレーン)
きのうの話。
TVで観ながらニッポン放送の実況・解説を聞いてた。 (カネタツだったけど)
不思議に今回の試合は、 好きじゃない選手や嫌いな選手達すらいい動き。 特に左のヤツなんかすごく良く見えた。 それくらい支配率高かったしパスもよくつながってたということだろうけど、 日本は誰もゴールする人がいないもんだから、 代りに向うがしてくれたね。
11人中の1人、某欧州クラブ所属のT選手の90分と、 周りのサポートはムダに終わっちゃったな。 でも監督が替わらなければコンディションにかかわらずまた出られるし引退しなくてイイネ。 (結局2002年がピークでしたな)
ところでロスタイムのイナとの交代って、 最後の俊のパス・ミスに腹をたててというだけの理由でしょ? 代表監督サン。

 (31.Mar.2005)

(バーレーン強そう)
4/2まで退屈だな〜、 って明日また代表かぁ。 今回は録画しとこう。

 (29.Mar.2005)

サテライトの試合にジョンファンが出場したという一方、 久保は腰痛 (ヘルニア) 再発だとか・・・

 (27.Mar.2005)

(代表 @最終予選 vsイラン)
う〜む(笑) 月末には代表監督交代かな? いよいよ次だな。
ラジオで聴きながら家の前の駅を降りたらちょうど前半終了の瞬間だった。 まさか帰れないとは思ってなかったから録画もしてなかった。 食い物を買って帰り、 食いながら後半開始からぼんやり観ていた今日の試合。
決して予想通りの結果ではなかった。 でも試合を観始めてからの予想ということではその通りになった。 また 「奇跡」 とかでうやむやに勝っちゃうよりずっといい。
日本の (ダメ・ボランチの) 得点シーンでは不思議なことにまったく自分は無反応だった。
そもそも先制されるわ (どんなシーンだったか知らないけど)。 そして2失点目には呆れた。 サボリ&サボリ。 Jリーグじゃないんだってば。
マツも練習相手ご苦労さん。 4月の試合いっぱいあるから気をつけて帰って来て。

 (25.Mar.2005)

久保、 ジョンファンが復活しつつあるとの記事を読んだ、 あと山瀬も。 なんとか4月に間に合いそうかな。

 (23.Mar.2005)

FIFA Club World Championship Japan 2005 大会概要とチケット  (協会)
もう発売かよ。


そういえば北中米では世界クラブ選手権のために予選やってるんだね。

 (22.Mar.2005)

代表の、 アウェイのイラン戦は来週金曜日なんですねえ。
(そういやまだ北朝鮮戦も観ていないんだが・・・最後の15分しか。 もう消しちゃおうか。)


UEFAの方のCLの1/4ファイナル・ドロー  (UEFA.com)
真偽の程は別としていつもこういうのってなんか意図的。
Liverpool vs Juventus  悲劇からちょうど20年後の今年に、 この組合せ。
Milan vs Inter  '02-'03の準決勝以来、 またCLでのミラノ・ダービー。


風邪も引いたことだし今日は昼も寝ていた。
せっかくいい天気の連休なのにヒマだな。

 (19.Mar.2005)

(今日のニュース)
中澤はドイツ直行せず一時帰国して膝の検査とのこと。

(今日の独り言)
ウチの選手は味方。 他チーム選手だったらそいつが日本代表だろうと敵は敵 (特別に好きでもない限り)。

 (17.Mar.2005)

3/16 マカッサル (ウジュン・パンダン)  (観戦せず。 NET上情報のみ。)
(マリノス公式)  (神奈川新聞)  (FootballAsia.com公式、翻訳)  
大島! 山崎!
・ 家に帰って来てすぐマリノスの公式HP開いたら、 0-0。
その直後再読み込みしたら、 やった! 大島が1点取ってた!
夜1人でPC画面に向ってバチンバチン拍手しながら歓声を上げるのであった。
彼を獲得(と)って本当によかったネ〜。
ACLのアウェイはやっぱりアントニオ・ドゥトラ様のFK → ヘッドでドン! だな。
気をつけて帰国して (関係ないだろうが海賊にも一応注意。)、 4月に備えて。

・ なんと山東がテロ・サーサナに勝ちおった、 2勝目。 これでサーサナは0勝2敗、 なんという展開。

6月のアメリカ遠征がなくなって、 日本でvs バルサ?



FIFA 世界クラブ選手権 (Club World Championship) Japan2005 日程概要など。  (協会)

 (16.Mar.2005)

・ インドネシア遠征メンバー20人
  (マリノス公式)
今のベスト戦力すべてか (上野 (肉離れ・・・) がいないくらいで、 大怪我人は別として)。
マカッサルはテロ・サーサナに勝ってしまった。 でもきっとマリノスは笑顔で帰国。  


・ 報道によれば、 中澤が右膝を痛めていたみたいだ (関節炎?・・・痛そう)。
そんなせいもあって先日の三ツ沢では不調だったのかも知れない。
もし水曜のACL出られず帰国ということならば、当然代表なんかはダメだ。
怪我が本当なら、 恐怖の4月を前にぜひ大事を取ってもらわねばならない。

(ドイツ合宿〜テヘラン行き用の代表に中澤は松田と共に選ばれている。)
  (マリノス公式)  (協会)  
「ケガでF・マリノスの試合も出場できていなかったので・・・」 (byマツ)
ジーコにはそんなこと関係ありませんからな。 (・・・っていうか出られる状態なのか? ところで。)

 (14.Mar.2005)

3/12 長居  
(マリノス公式)  (ニッカン)  (神奈川新聞)  (観戦せず)

Livescore.com見ながら過ごしてた。
・ 勝った!
うひょ〜大島ハットか。 やったぁ!
(12月以来久々にスーパーサッカーを見た。) 3点ともすばらしいが3点目なんて中澤がやるような膝の高さのダイビング・ヘッドですげぇ。
今日は遠藤、 大橋スタメンに入れ大島をワントップに据えるなど布陣を変えてきた。
今期も7試合目に入り、 しかも水曜に試合したあとで疲労蓄積してるせいか動きは良くなかったようだな。
内容は見てないからよくは分からない。 勝ったからうれしいし、 そんな中で野暮かもしれないが、 もしや今守備面悪化の一途? 前半終了前にまた失点とは何やってんだかなぁ。 ずいぶんシュートも打たれてるようだ、 枠内に。

 (13.Mar.2005)

チームは明日インドネシアへ出発。 帰国は18日(金)とのこと。


静岡の他チームも負けたんですか。


豪州がAFC加入を希望だとか。
へぇ〜。 あそこのためにはいいかもね。 ACLにもクラブが出てくるようになるわけか。


(メモ)
・ 欧州の方のCL
バルセロナ、R.マドリー、マンU、アーセナル 等がトーナメント1回戦で敗退
ところでアーセナルの記事 「苦し紛れのパスを何度も奪われる。 連係を欠いた攻撃は、 まじないでもかけられたようなちぐはぐさだった」 (共同通信)
ああこの表現、 なんかつい先日寒い三ツ沢でもそれを見たような・・・。



3/9 三ツ沢  
(マリノス公式)  (神奈川新聞)  (J'sGoal)  (FootballAsia.com公式、翻訳)  

・ 3日も経ってしまった。
汗かいて三ツ沢行ったのに帰りは寒かったね。
・ なんと公式戦4連敗。
この大会のグループリーグ6試合のうち初戦ホームを落とすとは・・・。

 (12.Mar.2005)

明日の試合の登録メンバーが出た。
達也が入ってないみたいだな。 アデマールが入っているが、 出られるのかな。 今年も北野に期待したい感じ。

 (8.Mar.2005)

3/5 日産  
(マリノス公式)  (ニッカン)  (神奈川新聞)  

・ そうそう、日産スタジアム名義の柿落しだったっけ。 もしやあの2001年以来の開幕戦敗戦かな。
・ つまらん失敗をしてしまった。 スタンプラリーの台紙を持ってくるのを忘れてしまったし (どうせ何も当たんないからいいけどさ)。 更にはマッチデイ・プログラム購入ための列に並んでいる最中にそれが完売。 これは2002年の開幕戦以来の迂闊な事態。 (こんなことは別にいいんだけどさ。)
・ 得点出来なかったことよりも・・・、 いやさっぱり点が取れなかったことが原因でもあるとはそりゃあ思うけれど、 それでも今日の試合の1回じゃなくて、 先週の試合に続きまたしてもああいう時間帯に向うにチャンスを与え、 あげく (結果、 手でだったとはいえ) 得点されてしまうことがもう最低だヨ。
・ 神の手だったとは次の日まで知らなかった。

 (7.Mar.2005)

あ〜今日は (雪というよりも) 寒かった。
明日は開幕戦。 「雪をも溶かす熱いファイティングスピリットで・・・」 (公式メルマガ)
ぜひそれ、ヨロシク!

 (4.Feb.2005)

3/4(金)雪 80% 最高5度 最低2度
3/5(土)曇時々雪 60% 最高3度 最低0度
なんじゃこりゃあ

 (2.Feb.2005)

怪我人がまたじんわりと発生しているウワサ・・・。


(今日の独り言)
都合で3/5は、 試合前の各イベントの時間にはスタジアム入り出来ないかも・・。
開幕戦だし久しぶりに買ってやるか、 toto。


・ 7年間通い続けている横浜F・マリノスのホームスタジアム 横浜国際総合競技場が、
今日から 「日産スタジアム」 になった。

建設前の日産スタジアム(横国) 用地付近。 こんなに何も無かったんだな。
スタジアム・ヒストリー (同リンク元。 公式HPのtopのURLは不変。)


・ とりあえずここのサイト名は、 「日産」 と 「横国」 とをしばらく併記する感じでいきます。

 (1.Mar.2005)

これ以前はこちら⇒ 過去の独り言   独り言のIndex

フレームのリロード (最新へ)