02’釣果日記
02,10,14
河口湖
釣り納め
カスタムロボメンバーの結果は・・・
今日はカスタムロボを作ったノイズの見城さんと ダイバーズナベを引き連れ初心者に優しい河口湖へ。 9月が雨ばかりで釣りに行けず、 10月に入ってからは休みが無く 気が付けばシーズンOFF手前。 駄目押しに オクチから50UPを釣ったとの報があり 悔しいので釣り納めを兼ねて久しぶりにアタック。 見城さんが釣りをやってみたいとの事で、 釣りの面白さをレクチャーする為となれば 誰でも釣れる(ウソ) 河口湖に目的地をセットし、 今だ坊主の無いバス釣りNO.1バサーナベを釣れて カスタムトークをしながら 朝の4時に出発した。 現地に到着したのは6時半。 計画通りに到着するも山手の朝は寒い・・・。 丁度2日前に放流をしたとの情報が有り、 河口湖大橋の南の 「大池公園」 周りには朝の早くから人だかり。 少し釣りをしている人を見ていたが 誰も釣り上げないので、 前回ナベと三宅とで大爆釣したポイント 「畳岩」 のボート乗り場一帯でキャストする事に。 遊魚券を発行している店で情報を聞くと、 目の前のポイントから放流したとの話。 気合?を入れて早速ワームを投げ込む。 3人で結構投げ込むも当たりすら来ない・・・。 そして、 周りを見るとどんどん人が減って行く。 河口湖の目安は 「人の多いところにバスが居る」。 これではマズイと ポイント変更の高速撤収。 どこに行こうかと考えるも 結論は「人の多い所」。 丁度畳岩の裏側の溶岩足場地帯に 人やボートが集っていたので 足場は悪いが挑戦する事に。 深さといい、 ウィードの散りぐあいといい、 溶岩ポイントといい非常に釣れそう。 しかも、 周りの釣り人が釣っている絵を見たもんだから 「これはいけるw」 といつもの他力本願。 そして、 早速早い段階でナベがHIT!!! ヒットルアーは他のワームと一緒に入れていた パンプキンカラーのミートヘッドが グリーンパンプキンに変色したミートヘッド・・・。 足場が悪いので回収する事に四苦八苦しながらも 大事な1匹目をGET。 河口湖にしては大き目のサイズで35cmあった。 →本日の1匹目 「いる」 「ここにはバスがいる!」 と言う事で集中して 2匹目のドジョウを狙うも次が来ない・・・。 しかし、 どう言う訳かナベには当たりがあったり、 周りで釣り上げる絵もチラホラ。 待望の当たりが俺にも来た時には、 あまりの久しぶりの当たりだったので合わせを躊躇。 遅い目に合わせてみるも 上手く乗らず・・・ やはり釣り人の腕が悪いのか・・・。 このあたりでかなり焦り出す。 見城さんにも釣って欲しいのだが 先に釣られるとかなりのプレッシャーが掛かってくる。 とりあえず何とか1匹釣らないと。 そんなこんなで切羽詰った状態だったので いつもの最終兵器 「ロボワーム」 を取り出す。 やはり? ロボワームの効果なのか 浅瀬周りを攻めると小さい当たりが来た。 そして、 待望の1匹を釣り上げる事に。 悲しいかな30ちょいのサイズを釣り上げて大喜び。 とりあえず肩の荷が降りたが こんな1匹を精一杯で釣らなければならないなんて・・・。 結局、 見城さんは釣りを始めたばかりによくある ウィード洗礼を浴びて当たりどころではなく ウィードに絡まる処理に終始。 当たりが有ったり、 1匹釣り上げるだけで釣りの面白さが感じ取れるのだが 残念ながら放流があってもこの釣れなさ具合。 朝から半日釣り続けるも 3連休の最終日だった事もあり かなりのハイプレッシャーだったなどと 無理矢理納得して終了。 陸っぱりでの関東の釣りはこんな程度だろう。 どこも釣れている話しは聞かないので・・・。 釣り納めが カワイイ河口湖レギュラーサイズ1匹 と言うのが悲しかった。 大物どころではなく 精一杯の1匹ということで釣り納め。 本日の釣果 マメバス 1匹 ツネキチ:ロボワーム |