ノーズ

ボードトリックへの道


中級
★★★
トリック


←中級編★★   中級編★★★★→

ブレイブボード
中級トリック
技名動画説明初級者難易度
カーブ
ライド
バック
サイド

上記のバックサイドです。

唯の逆側動作と思いきや
後ろから来る板に
乗り直す事が結構怖くて難しい。

何でも慣れになるのですが
やり始めはフロントサイドとの
ギャップに結構戸惑いました。

基本動作のジャンプライドを
バックサイド側でも行って
乗れる練習をしておくと
対応がラクになるかと思います。

★★★
カーブ
ライド
連続

上記の連続動作です。

フロントサイドと
バックサイドを交互に
連続して行ってみました。

まぁ両方出来る様になれば
交互にやりたくなりますw

問題は
エッジによろしくない動作なので
新しい板の時にはお勧めしません。

板は大切に使用しましょう!

★★★
チクタク2
切り返し

左右に振るチクタクの流れで
左を地面にタッチせずに
右に戻す切り返し動作をやってみました。

前輪を浮かせた状態で
左右にコントロールするバランス動作です。

後ろ足の位置や使い方、
左側に振る時の腰や速度を
コントロールすれば出来ると思います。

理想は
長い時間と長い距離を使って
左右に動かせれば良いのですが
現状のバランス能力では
この程度が限界ですw

さらに
バランス能力と技術があれば
右に振って
左に戻す事も出来るのかも知れませんが
今の僕には出来ませんでした・・・。

★★★
段差上り

段差を降りたら、段差を上りたくなります。
当然ですが、
下るよりも、上るほうが難しいです。

段差が高いと
フロントの上げを高くする必要が出るので
乗り始めの頃では厳しいかと思います。

乗り慣れて、
チクタクのバランスや高さ、速度が出せれば
上がれる様になる動作です。

段差が高いと
フロントだけでなく
テール側も上げる必要が有るので
足位置や板の扱いが必要で
初心者には難しいかと思います。

★★★
フィンガー
フリップ
ライド

手に持った板を回転させて乗る動作。

見た目は難しそうですが
表になる様に回転させて地面に着けば
乗れると思います。

乗る技術よりも
板を表に回転させる技術が重要です。

これも
まずはトラップから練習すると
怖さや乗る危険性が和らぐと思います。

★★★
ピック
アップ



ハンド
ライド

乗る事を止める時のピックアップから
直ぐに
ハンドライドに移行する流れです。

ピックアップとハンドライドの両方が
こなせる様になれば
合わせ技としてやれると思います。

★★★
ワンフット
テール
プレス

後足で板を押さえて軸にして回転する動作。

慣れが必要でした。
後足で抑えて軸にする感覚が分かるまでは

前足の位置や重心の置き方に左右されて
板が浮く、回らないなど
思ったよりも難しかった。

まず
90度や180度回転させる練習をすると
成功に近くなると思います。

★★★
テール
プレス
ライド

テールプレスが出来るなら
ライドでも行えるのでは?

と思ってやってみたら
出来ました。

推進力が無い状態からなので
初動のテールプレスと回転を
上手く行うために

重心移動と
接地している足の蹴りによる回転力が、
ライドして進む為の身体の使い方として
少々必要になります。

音を聞くと分かりますが
ホイールが痛む動作なので

音が鳴らないだけの
浮かしとバランスが出来る事が理想です。

★★★

←中級編★★   中級編★★★★→

テール